●ファンタジーゾーン |
|
| 破壊力ーC | スピードーB |
| 持続力ーC | 精密動作性ーA |
| 成長性ーB | |
俺はシューティングは基本的に苦手なんですが、このゲームは大好きです。
普通のシューティングとは違い各ステージ8個の前線基地を倒せば、その面のボスとの対戦に入ると
いう流れで、全7ステージ+これまで倒したボスが次々と出てきて(ボスラッシュ)、全て倒すと
オパオパ(主人公)の親父と対決するという最終面の構成になっています。
図は文字の説明ではわかり辛いので付けましたが、エ●ュですので、画像がおかしい部分があります
普通のソフトももちろん持っているのですが、画像が取りこめないので、このような処置をしました。
ここからは俺の戦い方を書きます。
1面(プラリーフ)、基地を2体壊した所で、SHOPの風船が現れます。
ここで買うのは$1000のJET ENGINE
と$100のTWIN BOMBSだけです。
ボス(スタンパロン)は口の左斜め上の所に自機をつけて、ボスの動きに合わせて動きながら、
ボムを撃つだけです。(5秒くらいで倒せます) 耐久力はショット16発。
|
2面(タバスコーダ)、1面と同じ装備で平気です。下手に買っても金がもったいないだけです。
あまり先を急ぎ過ぎるとグルグル回って向かって来る雑魚敵に当たって死ぬ時があるので注意して下さい。
ボス(ボランダ)は攻撃を避けて、弾撃ってれば勝てます。
|
3面(ラ・デューン)、装備は変わらずでOKです。この面の雑魚敵(上方でぐるぐる回ってるやつ)がうざいです。
よく、基地を全部壊しても、そいつだけ残っていて、倒さないとボス戦には入りません。
ボス(コバビーチ)はボムを落とすだけで勝てます(笑)
ビームが下の方に行ったら、近づき、
通常ショットも混ぜると早く倒せます。 あと、HEAVY BOMB(16tボム)一発で終了。
|
4面(ドリミッカ)、始まったとたんSHOP風船が現れるので入ります。
ここで買うのは$1000のLASER BEAMと
HEAVY BOMB(16tボム)です。
LASER BEAMがあれば基地を簡単に壊す事が出来ます。(ROCKET ENGINE装備状態でFIRE
BOMB
を使って、BOMBを追っかけて全部壊す荒業もあるらしいですが…(汗))
ただ、上から一気に群がってくる雑魚敵に気をつけて下さい。
まあ、LASER BEAMだけあればボス(クラブンガー)にいけるので、ボスの腕の付け根の上に行き、
16tボムを落とします。 これで倒せなくても16tボムによりほとんどの腕が赤いので、
後は倒すのは簡単です。
それか、SMART BOMBをを3発以上使うと楽に倒せます。
基本は上方の腕を攻撃で、ボムにより下方の腕攻撃をする事です。
ボムは1回で腕が赤になるので重要です。
ボムは、自機を後ろから前に移動させた時に撃つと慣性で遠くに飛ばせるので、
これを利用して攻撃します。(2、5面のボスでもこれを利用) 耐久力はショット3発。(1つの細胞)
|
5面(ポーラリア)、この面もLASER
BEAMで十分です。(苦しければ7 WAY SHOTでもいいのですが、出来れば
EXTRA SHIPの金に回したいので…) あとはSHOPを出る時にボムをTWIN
BOMBに直しとくのを
忘れないようにして下さい。(クラブンガーで死んでない場合)
後、自分流で、基地を1つ残してSHOPを待ちます。 そこでLASER BEAMを買って、
すぐにボス(ポッポーズ)戦に入れば楽に倒す事が出来ます。
基地を壊した後に、また上でぐるぐる回っている奴がいるかもしれないので気をつけて下さい。
(そいつがいるとボス戦に入れなくLASER BEAMの時間を無駄にしてしまうので…)
上記の方法では確実ではないので、SMART BOMBを買っておいて、蹴散らす方が良いかもしれません。
ポッポーズはある程度前に出て来たら後ろへ回れる事も知っておくと良いと思います。
(当たり判定が真ん中辺にある) 耐久力はショット2発(小型)4発(中型)8発(大型)32発(本体)。
|
6面(モクスター)、この面で初めて7 WAY SHOTを買います。(さすがに敵の攻撃が辛くなるので…)
この面の基地から出る敵は、嫌な動きをするので出来るだけ早く倒しましょう。
この面のボス(ウインクロン)はボムはあまり必要なく、ショットだけ撃ってれば勝てます。
上方に行った時にボムを撒くくらいです。 耐久力はショット27発。
|
7面(ポカリアス)、この面も7 WAY
SHOTがないと辛いです。雑魚敵がウジャウジャ出てくるので必死に弾を
避けながら基地を壊しましょう。
この面も5面と同じ様に、ボス(IDA−2)前にLASER
BEAMを買っておくとボス戦が楽になります。
金があれば7 WAY SHOTの方が良いです。
ボス戦は、とりあえず1ヶ所(最初は中央がベスト)におびき寄せて、ショットとボムを撃ちます。
ボムが意外と重要なのでボムを当てられる様、敵の少し上方から狙いましょう。
後は、おびき寄せてショット、ボムの繰り返しで勝てます。 耐久力はショット48発。
|
8面(サルファ)、ボス戦ラッシュです。
今まで出てきたボスと戦います。負けてもSHOP画面から
始まるので楽です。
ボスラッシュが終わったら、親父と対決です。ここに来るまでに最低1機残しておかないと勝てません。
何故なら親父の最後の攻撃が16tボムでしか倒せないからです。(他の方法はあるのかな?)
だから1回死んでSHOPで16tボムを買わないといけません。
LASER BEAMも一緒に買っておくと簡単に倒せます。
|
親父の攻撃は全6回です。1〜4回目までの攻撃は簡単に倒す事が出来ます。(LASER
BEAMと16tあれば)
5回目の攻撃は自分を追跡してくるのであまり上の方に行かないで避けながら攻撃して下さい。
ショットだけで十分倒せます。(16tを使ってもいいですが…)
1つ言うと、親父の攻撃の先端のやつに当たらなければ死にません。
だから、避けた後は、やつが通った道に触っても死にません。
5回目を倒した後は6回目の超早っな攻撃が向かって来るので、すぐに一番上まで避難して下さい。
それで、6回目の攻撃が自機の真下に来たら16tボムを落とすだけです。
これでクリアです。(⌒▽⌒)
|
クリアしても安心してはいけません!
スタッフロールの後に、すぐ2週目が始まります。
2週目の豪華特典としては、自機は何機残っててクリアしても、必ず0機から始まる。
金は0、敵の弾が早くなっている、SHOPでの金が引き継がれている(パーツが高いまま)の4点である。
だから、1週目に残機が危なくなったらすぐに自機を補充する事が重要である(2週目は結局0からスタート
なので)
1週目では目安として約5回くらい死んでも自機を補充してクリア出来るので諦めないでほしい。
2週目は雑魚敵の弾が早いので気をつけてプレイしてほしいです。
自分は2週目の5面が最高なのですが、2週目をクリアしたらどうなるか知りたいと思います。(情報求む)
●豆知識
スピードアップパーツは値上がりしない。
ウェポン1(ショット系)をを使っている時に風船(赤、黄)に入ると、武器の使用時間が元に戻っている。
前線基地はFIRE BOMB1発で壊す事が出来る。
前線基地は時間が経つにつれて出てくるコインが安くなるので注意!!
●裏技
サウンドテスト:エンディングのTHE
ENDと出た後のスタッフロールでUコンの左33回押す。
各面に出てくる敵紹介ページを作りましたのでこちらへ
●ボスの名前はヲッカさんに聞きました。ありがとうございます(7面のボスはラルティエさん情報です)