9月30日(月)
ラグナ。
loki鯖で本格的にプレイすることにしました(in モロク)
昨日のラグフェスでさくらの偉い人&ねここの偉い人に脅迫された勧められたので。
他にもirisにはいない知り合いがいたり、全体的にマターリしているからといった
理由があったりとますが。
それにしても、倉庫に何も入っていない、別キャラもいない、って状態は
存外に辛いですな。
β2になってからの物価の上昇がこれほど辛いと思った事は無いです。
つーわけで恥も外聞も捨てて物乞いに走ろうかと。
give me item and zeny!
lokiでもプレイするけどメインはirisです。
そのうち逆転しそうでナニだけど。
ラグフェスの続き。
重力に並んで体力を大幅に消耗した上、が沈没船のヒドラ並に湧いたオタに
通路が占領されてお目当てのブースに辿り着くことも出来なくなっていたので
空いている場所で一休みしつつKOUさんやら関口さんやら羊羹さんと合流。
しばし談話しているとTriumphal Records.で売り物が完売していたので
某氏に託された鯖の缶詰(鯖缶)を持って「sinato Comparsa」のサンプルを拝見しに再度訪問。
例によってさくらの偉い人&ねここの偉い人に苛められつつも
「sinato〜」のサンプルに見惚れつつ勃起。
更に配布していたペーパーの原画というかコピー元(?)を頂き嬉しさのあまり勃起障害。
これは森井しづきさんのページで見れるので興味のある方は是非是非。
ふぁんさんにご挨拶させて頂いた際に「sinato〜」についてちょこちょこと聞きましたが
やはりというかなんというか期待して損は無いようです。
今回はCGの量もかなり多そうだし(←重要)。
某イベントで出るかもしれない、とのことなのでそれを心待ちにしつつ日々を過ごそうかと。
割とどうでも良いことなのですが、持っていった鯖缶をさくらの偉い人&ねここの偉い人に
渡す時、どういうワケか結構な数の人が集まってきてすげえ恥ずかしかったり。
しかも俺から半径1メートルくらい離れて。
大胆な視姦ね、いやん。
聞いた話によると散らされていたらしいですが。
あと、話している時に言葉遣いがぞんざいになってしまいごめんなさい
>さくらの偉い人&ねここの偉い人
アドレナリンラッシュ状態になると言葉遣いがぞんざいになってくるのは
悪い癖と思いつつも直せない自分にちょっと嫌悪。
まあ、それはそれとして、毎回苛められて泣かされてばかりでは癪なので
もっと男を磨いて苛められぬようになりたいものです。
むしろ俺は虎になる。
虎だ! 虎だ! お前は虎になるのだ!
そして仮面ライダータイガ誕生。
もう何がなんだか。
紆余曲折を経てTriumphal Records.を後にし、ちょろちょろと廻った後、さっちんと
合流して会場を去ることに。
会場から去った後は合流した面子でやや離れたガストに行き、打ち上げ的にメシ。
「だから騎士は嫌いです」
「そう秘密は雪さん! 雪さんこそ最高だ!」
「お前が今感じている感情は犬耳萌え疾患の一種だ」
「今日の龍騎はどうなったのカナ、どうなったのカナ」
「2回言うな」
「黒ストですよ、黒スト。 素晴らしいです、黒スト。 だって黒ストだし」
「つまり花梨たんはゲルググ、雪さんはガンダムというワケだ」
「シエル先輩から眼鏡を取るなんて許しません! パパは許しませんよォ―――ッ!」
「少し昔の話をしよう」
「いいですか、801とホモってのは根本的に違うんです、そもそも…」
「つまり、貴方は恋愛原子核みたいなものでして」
「ああ、要するにトレインペコ騎士ね」
「通報しますた」
「クセになるんですよぉ」
「シナリオライターが4人もいたらダメぽ」
「水曜の深夜…? 今すぐ口を閉じろ」
「俺、紅薔薇さまがすげえ好きなんです」
「よせやい」
「やはり巨乳に限る、アコたんやハンターたんならば尚更だ」
「中の人などいない!」
「あなたは話が早い。 いいでしょう、一対一で」
ガストのキノコ雑炊は大変美味しゅうございました。
あと、ドリンクバーで紅茶が沢山あるのもべネ。
ひとしきり喋って喰って飲んだ後、京急蒲田にて解散。
俺とかつを、関口さんは横浜に出向いて『みずかべ』を買ったり
『パラソルをさして』を買ったり。
横浜ではそれ以外にこともなし。
お疲れ様でした。
ラグフェスに行く前は何も買えない、何も収穫がない、という結果に終わるんじゃないかと
懸念していましたが、予想を遥かに超えて充実した結果に終わりました。
ラグフェスで出会った人やお世話になった人全てに感謝を。
◆子供の頃、大量に食べてみたかった物
子供の頃は誰しもそれだけを腹いっぱい食べたい、というものがあるはず。
これはそんな子供の頃を振り返ったり大人になって実現してみたりした人たちの集うスレ。
実現した人の大半があまり幸せになっていないという非情な現実には目をつぶりましょう。
そういえば、結構前になりますが、俺も昔からの夢だったケンタッキーのドカ喰いを実現したものです。
10ピース買ってきて全て平らげてやろうと意気込むも途中でメープルシロップやら
焼肉のタレなんかをかけはじめた辺りから段々気持ち悪くなって7ピースぐらいでダウン。
何もかけなかったら間食できたろうかと思うも、最近は全然安くならないので挑戦する気が起こらず。
(安くなっていたときにトライしたもので)
◆ひよりん、べノバイザーを装備する
「なんだこれ……困っているのが分る…」
さしずめ、ストライクベントはまじかるハンマー。
9月29日(日)
ラグフェス2より帰還しました。
まずは戦果。
少ないものの、それなりに厳選できたので資金消費も予想より遥かに少なく
非常に懐に優しく、満足度の高い結果となりました。
でも、同人誌を一冊も買っていないのはどうかと思った。
朝6時くらいに既に400人くらいの列が出来ているという情報に
ゲンナリしつつ、盟友のかつを節と共に7時半頃に出立。
最寄駅の京急蒲田に着いたのは横浜で乗り換えた電車が特急という事もあって
予想よりやや早い風味の8時半前後。
このまま並べばイイ感じと思いきや突如腹の調子が急降下。
爆弾抱えたまま列に並ぶのはほぼ自殺行為なので禍根を絶つことに。
意訳すると「ちょっと便」
蒲田の便所は全体的に小奇麗なのは良いのですが肝心の雪隠がひとつしかないのは解せぬ。
しかもお約束の如く先客はいるし。
無限にも感じられる数分を経て突入、シットダウン、一安心。
そして紙が無いことに気付き絶望。
シィィィィィィィィィィット!
そういえばシットってクソって意味なんですよね。
そんな事はまあどうでもよいことなのですがなんとか危機を脱して
一路Pioへ。
どうやって危機を脱したかは秘密。
Pioに着いて目に入ったのは予想していたとはいえ凄まじいまでの人人人。
「早朝列にはデスペナあったらいいなあったらいいな♪」
と浅倉たん風に歌いつつ最後尾に。
そこから会場まではただひたすら待つだけなので割愛。
ただ、待ち時間の後半1時間くらいは前に並んでいた人とアサシン談義してました。
その人も同業だったので「貴方は話が早い、いいでしょう、一対一で」。
結論としては「アサシンって未来ないのかなあ」という大変ネガティヴィーなものに。
木琴マフラーとソルスケ3枚とコボルトクリップ2枚あればあるいは!
+プリオニCがあれば完璧。
ああ、アサシンは夢を語っているときが一番楽しいなあ。
実現率は天文学的に低いけど。
三者三様の妄想に身を委ねている間にログイン鯖が開通。
思ったよりラグも少なく入場できたものの中は肉地獄。
コミケの3日目も地獄だと思いましたがこれはその比じゃありませんでした。
しかも臭いし。
色々な意味で苦しみつつも最初にして最大の目的地Triumphal Records.に着いたので
最後尾にそそくさと並んで何事も無かったかのように『ROSS prologue』を購入。
と、思ったら売り子をしていたさくらとねここの偉い人に見つかる罠。
覚えられてるー!(楳図かずお風に)
そんなに印象に残るくらい不細工ですかッ、俺はッ。
それでも、覚えていただけているのは大変嬉しくもあるので少々複雑な心境のまま軽く挨拶。
そうしている間にも人はどんどん押し寄せてくるので「もうコネエヨー!」と捨て台詞を
残しつつ次なる目的地に移動というか流されたり。
流れに身を任せているとGRAVITYのブースに到着というか漂着。
臭いよう(前の人が)臭いよう(横の人が)と嘆きつつも最後尾にへばりつきそのまま並ぶことに。
行列は外まで出来ていましたが列捌きがそれなりに早く、まともだったので
思ったより快適に並べました。
それはそうと、並んでいる途中に
ノ―パソを掲げつつラグナにログインしていたヤツはあまりにも美味しいと思いました。
ログインできた瞬間に見ていた人全員拍手。
お前らバカです。
そしてあまりにもステキです。
ところで、その時俺の横で「会場の外でログインしようとしたら全然ダメだったのに」と
哀愁を漂わせつつ言っていたあの人は元気かしら。
そんなプチイベントを経て俺の番が回ってきたのでアートブックを購入。
他にもポスターやストラップ、バッヂなどがありましたがアートブックを
購入するかグッズを2点まで購入するかの2通りしかなかったので他は買えず。
まああの肉地獄でポスター持ち歩くのは酷ですし、他のはそれほど触手もとい食指が
動かなかったのでノー問題。
音夢くなってきたので今日はここまで。
明日また続きを書こうと思うぞな、もし。
◆ブリスターフィギュア、シエル先輩続報(ちょっと違うかも)
にゃー、中々に良い感じの出来じゃないですか。
全体の造形や塗装もですが何よりも胸が。
このばいんばいん具合ならば眼鏡が無くても10年は闘えるッ!
(↑最近巨乳に滅法弱いようです、この人)
どうでもいいけど上のページのタイトル部分の文句は炎多留っぽいと思った。
「右手にマウス、左手に男根 淫乱野郎相手にヌキまくれ!」
9月28日(土)
よりにもよって寿司がモチーフのライダーですか(ROのラグ並みの遅レス)
夢の中の俺は一体何を考えているのかというかそんな夢を俺も見てみたいというか。
最近は全然夢を見ない上に見たとしても死ぬか殺すかの浅倉たんみたいな夢ばかりだし。
ソルスケCが出るくらいの確率で淫夢が見れますが。
そしてほぼ例外なく夢(以下自粛)。
とりあえず寿司ネタがモチーフであるならばプリンやらメロンも外せないところ。
ほら、廻ってるし。
異端派でアボガドとかバナナとか。
テキサスとかハワイの胡散臭い店限定アイテムっぽいけど。
水中戦っつーのは面白いかも、と一瞬思うもロボット刑事の緊迫感ゼロの
水中戦を思い出して即前言撤回。
そーいえば仮面ライダーXも深海探査用の改造人間だったけどほとんど水中戦なかったなあ。
スピリッツではちゃんとあったのが心憎かったり。
スカイライダーもライダーマンにパワーを奪われて以来
飛べなくなったのかと思ったけどちゃんと飛んでいたし。
それにしても、しめ鯖や赤だしはあまりにも微妙すぎると思います。
せめて海綿とか。
そんなモノ普通は無い上にカイメングリーンが浮かんできてもうダメです。
くしゅー。
なんとなく寿司関連リンク
お寿司の鉄火巻きの「鉄火」ってなに?
回転寿司の裏側表側
ラグナ。
女ハンターさん達におもちゃにされる生活に(性的虐待含む)
終止符を打たんとして自らもハンターになろうと一念発起するも猫耳なんか
装備してしまったがためにますますおもちゃにされ目標としている職業の
弱体化を喜んでしまう二律背反のノービスくん(ショタ)。
などと薄っぺらいバックストーリーを付与した新キャラを育成したりしてます。
男のハンターは半ズボンを履いているみたいでどうにもなる気が起こらなかったのですが
発想を転換してショタキャラとして育てるということで問題を解決してみたり。
あまり解決していない気がするが気にするな。
気にした時短で貴様をショタ野郎として認識します。
◆オルタ新着ムービー色々■ ■ ■
落ちている可能性は高いですが最強に高まりつつある期待を更に更に高めてくれること間違いなし。
ズースーでかっ!
攻性生物の中でも最大級の大きさだとは知ってましたがここまででかいとは。
アゼルの時のズースーが大体300m前後だったみたいですけどこれはそれを遥かに凌駕しているような。
つーかシェルクーフ級としか。
心なしか帝国艦隊も以前のものより大きくなっているような。
アゼルの時のヴリトラ並のがゴロゴロと。
戦闘機の類はそれほど変わっていないけど。
9月27日(金)
委員長委員長委員長委員長(挨拶)
何の委員長かは今日が何曜日かを念頭に置いた上で推測されたし。
今日は『ハロワ』やら『みずかべ』やらの発売日ですが
ラグフェスを控えた今、出費は極力押さえたいのでとりあえず待機。
イベント終了後の懐と相談しつつ買うものを決めたいと思います。
あ、『みずかべ』は予約してあるんだった。
聞いた話だと『みずかべ』は今日の2時には完売していたそうな(秋葉にて)。
発売前は余るんじゃないかという憶測が飛び交っていましたが
やはりν那波たんとおるすばんズのトリプラーは偉大だったようです。
『ハロワ』はどうだったんだろうなあと思いつつも『羊たちの憂鬱』が
気になって仕方が無いマゾ2級の俺。
基準は未定。
月姫トレーディングフィギュアはノーマル秋葉を除いて全て出ました。
クリアも3つ出やがりましたが。
12個中3つ、4分の1。
結構クリアの封入率は高いようです。畜生が。
蓄光ver.だったらまだしも。
すげえ微妙。
飾る場所は追々考えるとして、今はユナイトベントに興じています。
メールで頂いた(ユンカーさん、ありがとうございました)
「頭がノーマル秋葉、顔が覚醒秋葉、上半身はシエル先輩ファイナルベント、
下半身が秋葉、そしてメガネスキーの血脈ゆえか十三機関の某神父から譲り受けた素適メガネ」
などのチャレンジャブルなものではなく至ってシンプルな組替えを楽しんでいます。
これに飽きてくると合体事故を起こしたようなモノが出来上がったりしてくるわけですが
それはまた別の話。
あ、意外と琥珀さんにレンのリボンが似合ったり。
おひさま怪盗さんふらわーもといまじかるアンバーだと顕著。
そんなの無いけど。
それにしても、レンのおぱんつもピンクですか。
本編ではどうだったか記憶が定かではないけど黒だったらいいなあと思いつつ
スカートの中を覗いた数十秒前。
そんな感じで弄れるだけ弄ってみようかと。
でも魔改造はしません。
つーか魔改造という単語を何気なく使っているTYPE-MOON萌え。
キミの考えたジェノサイダーも随時募集。
略して「オラジェノ」
略す前が無いのは仕様です。
『マリみて』も残すところ後一冊。
もうすっかりマリみての世界観に馴染んでしまいました。
初めの頃はそりゃあもう初心な生娘の如く頬を赤らめつつ読んでいたものですが
最近では
「もしエロ有りだったら由乃と令って何回エロシーンあるんだか」
などとリリアン女学園の生徒にあるまじき想像をしてしまう始末。
それだけ馴染んだということで許してくださいマリア様。
「いとしき歳月」で薔薇さま方は卒業されてしまうわけですが、正直その後が心配でした。
いや、あまりにも薔薇さま方が最強に強まったステキキャラ揃いだったので。
「チェリーブロッサム」を読んでそれが杞憂だと分って一安心
新キャラの乃梨子がすげえ好みだったという事もありますが、薔薇さま方が
いなくなってもマリみてはマリみてだったので。
それはそうと、俺は由乃×令だと思っているのですがどうか。
◆暴れ祭り2nd情報掲載
あの喧騒が! あの喧騒がまた味わえる!
と、小躍りしたくなるほど興奮しつつも10/13という日付を見て少し冷静に。
つーのも10月は上旬以降かなり身動きが出来なくなるので。
行けないということはないけど精神的圧迫感が。
◆パンツァードラグーンオルタ、12/19に発売決定ッッッッ!(BBSより。鴉さん、多謝)
がッ! はあッ! オルタァァ!
もうガマン出来ないってか!
コミケの資金削ってでも買う!
◆ライアーソフトサウンドトラック発売決定
9月26日(木)
ラグナ。
久々に新パッチ到来。
ようやく升対策? と思ったら
ガ、ガンホォォォォォォ!
(征二郎に土下座させられた柿崎のような目をしつつ)
告知をするのも構いませんし、イベントをバックアップするのもいいでしょう。
でも、その前にやることが山積みだろ。
マジな話、ラグナの世界が崩壊しかかっているのにこんな告知出されるとすげえ腹立ちます。
そんな崩壊しかけた世界で今日もひっそりと狩りに勤しむわけですが
そろそろアサシンにも飽きてきたので新キャラを作ろうかと。
予定ではウィスパーなどの物理攻撃無効の敵も狩れるアーチャー(ハンター)。
魔法系は性に合わないし、剣士(特に騎士)は嫌なので。
『野望の王国・完全版』到着。
コミックスで全巻持ってはいるものの、買ってしまいました。
コミックスの方はもう大分くたびれているし、全巻購入特典の野望の箱が欲しいし。
あと、どれだけ修正がはいっているか検証したいというのも理由だったり。
今日届いた1.2巻ではコミックス6巻まで収録。
今のところ1巻につききっちり3巻分のようです。
気になる修正箇所ですが思ったよりは見当たらず。
「犬気違い」→「犬マニア」
「消化器」→「消火器」
「シムボル」→「シンボル」
ぐらいでしょうか。
YU-SHOWさんお気に入りのあのシーンはどうなるかと思いましたが
ちゃんと収録されていて一安心。
ただ「シムボル」が修正というか誤字扱いになっていたのはすげえ残念だったり。
「シムボル」と言っている方が笑えたので。
でも、ページごと削除、みたいなことはなさそうなので一安心。
今後の巻でもそうあってほしいものです。
ともあれ、これからもっともっと凄くなるので毎月27日を
女のように股を濡らしつつ待たれたし。
なんとなく厚さ比較。
ほぼきっちり3冊分。
◆Triumphal Records RAG-FES2頒布物情報掲載
激しく期待。
恐らくというかまず買えないでしょうけど。
それでも『Sinato〜』のサンプルが出るとあらば足を運んでおきたく。
それにしても、ラグフェス自体どうなるやら。
今日のパッチは早々に元に戻されたようなので少しは安心……かな。
メアドやらURLは任意たんハアハア。
9月25日(水)
部屋の模様替を本腰入れてする日が近そうです(挨拶)
本関係を整理するだけで全然違うんだけど。
貧乏性だから一度買ったものを中々手放せないんだよなあ。
雑誌含む。
色々と査収してきました。
月姫フィギュアはとらのあなの罠に自ら突っ込んでみたり。
とりあえずはこれ一箱で結果はどうあれ終わりにするつもり。
こーいうのはある程度割り切らないといくら金があっても足りないし。
若い頃はそれで随分散財したモンです。
今でもあまり変わらないけど。
くしゅー。
4つほど開けてみましたが早くも一番要らないクリアver.が。
しかも何気にトップクラスに出来が良い琥珀さんのが。
シエル先輩@ファイナルベントだったらスプリングに鉄砲玉的に殴りこみ。
そして無駄死に。
かべのなかにいる。
残りの3つはアルク&シエル、秋葉、シエル先輩@ファイナルベント。
一番欲しいのがさっさと出てくれて嬉しいと同時にアルクのおぱんつが
ショッキングピンクだということに軽い衝撃を受けたり。
本編でもそうだったけっけ……むむむ……再プレイ……再プレイ……?
あとで全てオープンして出来について検証してみたり
ユナイトベントしてみたりするつもり。
龍騎の新EDテーマも一日早くゲット。
この前の放送で凄まじいほど効果的に使われていて一目惚れならぬ
一聴惚れした曲ですげえ買いたかったので早くゲットできて嬉しい限り。
ただ、コピーコントロールCDというのが解せんが。
普通に聞く分には特に問題ないでしょうけど、俺は基本的にmp3化して聞いたり
オリジナルCDを作ったりするので結構問題だったり。
確かにメーカーにとっちゃコピーされるのは問題でしょうけど
楽しみ方の幅を強制的に狭められるのはなあ。
DC版『BSF』は品薄みたいな事を聞きましたがあっさりと見つかりました。
しかしまあ、2000円というのは実際目にすると結構驚きというかちょっと感動ですな。
追加シナリオもイイ感じらしいので折を見てサクサクとプレイしたところ。
イベントで入手し損ねた『蔦子さまが見てる』もゲット。
入手し損ねたというよりは行かなかっただけだけど。
資金や時間がたっぷりあったらイベントで直に買いたかったんですけど。
『食神』見ました。
小林サッカーの後では少々見劣りするもののあのノリは健在というかなんというか。
「爆発! 小便団子」「浜辺でスキップ」「肉の上で転げまわる」
の辺りで腹を抱えて爆笑。
つーか何故に小便か。
あと、少林寺18鉄人最高。
出番が少ないのが死ぬほど悔やまれます。
置いてある店が少ないのが難点ですが、少林サッカーがツボにはまった人は
この『食神』も見ておくことを激しくオススメします。
◆無駄に凝ったCG演出@龍騎
つーか久々に見ました、この表現。
もう絶滅したとばかり思っていたけど脈々と受け継がれているようで嬉しいやら楽しいやら。
「あんた生きてたんだ」
◆春風に誘われひょっこり登場 シドニーのカメレオン親子
うわ、小っちぇえ。
「通報しますた!」「マスタ!」を連想させるサイズだと思うのは俺だけですか。
◆小6女児(しかも2人)買春ロリ男に懲役2年6月実刑
まさにリアルおるすばん。
そんも合わせて2万円ときた。
9月24日(火)
minoriを菓子で篭絡した男だそうです(挨拶)
黄金の。
あ、頂いたマロンケーキは美味しく頂きました(私信)。
実は俺、栗が嫌いだったのですが、これが美味かったから
栗が好きになれそうなんじゃないカナ。
今度モンブランでも試しに作ってみるかなあ。
今日は昨日の反動もあって少々疲れ気味なので簡素に。
ラグナ。
最近やる気がかなり減退中。
ソルスケCを探すだけの単調作業に飽きてきたのもありますが
何よりもチート野郎どものせいで努力がまるで報われない状態になってしまっているので。
武器の精錬、それに伴うカードをはじめとした物価の高騰。
ソルスケCは10M近くになっていたりするし、代用品として買おうと思っていた
アンドレCも600K以上が当たり前になってきてるし。
プチレア程度のアイテムがいくら出ても追いつかねえ。
BOTも日を追うごとに増えてきてるし。
どうしてこうゲームをつまらなくしてくれるかねえ。
放置している癌呆も癌呆ですが。
あと、「学校AFK」だの「仕事AFK」はウザいんで落としてから出て行け。
◆ねこねこ、お返しCD4マスタアップ
◆『秋桜の空に』ドラマCD情報正式掲載
◆『GONNA BE ??』DVD版ムービー公開
◆こんな食べ方ウチだけ??
9月23日(月)
アクセス解析を新しくしたら検索ワードなんかも分るようになったのですが
結構意外な単語で来ておられる方がいて少々びっくり。
「GF団」なんかが大半ですが「真司×蓮」「ゴロキタ」「北56」なんかで
来ておられる方がそこそこいてこのサイトの業の深さを少し思い知らされたり。
いや、ウチは北56及びシンレン推奨サイトですけど。
逆カプや他カプの人も大歓迎。
勿論単体萌えも。
個人的には先生×浅倉の人の話を聞いてみたかったり。
どうしても浅倉がカップリングに組み込まれている図が浮かばんのですよ。
受けっつーことはほぼ確定なのですが相手が…相手がいない……。
あ、でも浅倉×手塚とか浅倉×ゴロちゃんってのもアリか。
では、ちょいとばかりクリケットに出張ってきます。
→行ってきました。
規模はそれほど大きくないものの大盛況のイベントでした。
詳細(と言っても大したことないですが)は後回しにして撮ってきた写真をちょいと。
スペースで写真を撮らせて下さった竹井10日さんに大感謝。
まだ詳細は決まっていないそうですが楽しみであることに変わりなく。
すずねえの「〜〜だぞっっっっっっっっっっっっっっっっ」を再現できる声優がいるのか、とは
栗野郎共の永遠の謎でしたがその答えが今年の冬コミで明らかに。
いい感じだったら『秋桜の空に』のボイス版も作って頂きたいところ。
あ、でもエロNGの声優さんだったらそれは無理か。
むー、その辺を見越して作ってくれまいかというのはファンの戯言に過ぎないか。
月姫的にこの調子でアニメ化したら〜、と竹井さんやMarronの桝屋猫八さんと
話してましたが、楽しそうだと思うと同時に最近の色々な事を思い出してやや消沈。
朝霧とか朝霧とか龍騎スペシャルとかどっかの吸血鬼アニメとか朝霧とか。
それに、もし18禁アニメとしてリリースされるとしたらカナ坊やはるぴーの胸が
強制的にデカくなってしまうという由々しき事態に。
千影の胸がデカくなるどころの騒ぎではありませんよ?
(K(仮称)さんは千影は乳のデカい方が良いと主張なさっているようです)
このドラマCDについては今日中にKSSやMarronで公式発表があるそうなので
そちらを待たれると吉。
ロサ・スズネエが! ロサ・スズネエが!
容易に考え付きそうで付かなかった内容に妙に関心。
竹井さんは『マリみて』未読だそうですが、もし全て読んだら一体どんな
感想を持ったりするのかすげえ気になったり。
くしゅー、先生は店番も得意なんですよー。
知る人ぞ知る抹茶スパゲティのストラップ。
クリケットの写真、というよりはむしろ「はつかや&とおかや」の取材状態。
こんな不甲斐なくどうしようもない愚民を誰か祥子さま風に叱ってください。
ではレポの方をさっくりと。
長々と待つのは面倒なので会場に付いたのは大体10時ちょい過ぎ辺り。
会場を人が包囲しているから何事かと思いましたがその面々が持っているのは
「風味ー!」と子鹿がシャウトしている本。
以前、同じ都産貿で行われたウガワオンリーを思い出しました。
あの時も作品自体がややマイナーなのに(当時は)すげえ人が来ていたので。
やっぱり原作者が来ているから……なのかなあ。
とはいえ、入場規制もなかったので開場から20分程度で入れましたが。
途中で止まったりしたときはすげえ焦りましたが。
予想通りというかなんというか、竹井10日さんの所が凄いことに。
場内だけでは並びきれず、3階から1階までの階段に列を作る始末。
列の捌きが早かったので10分程度で買えましたが。
ちなみに1人1限、1部300円也。
上の写真にある突発『マリみて』本は当然ながらゲットできず。
「じーっ」
このマリみて本の見本をアフターイベントのじゃんけん大会に出品するとかしないとか仰ってました。
その後はだらだらと回ってみたり。
どのサークルも少部数、もしくはコピー本というところが多かったため
売り切れサークルが続発。
それでも何冊か良さげな本をゲット出来たので良しとします。
ののむーメインの本があったのは僥倖としか。
懐がほとんど痛まずに済んだのも嬉しかったり。
そう思った直後、KSSで売っていたテレカを気が付いたら買っている俺。
中途半端な金を持たせて良い子じゃないらしいです、俺。
この後、は会場でお会いすることになっていたひめまささんという方と合流。
TGSで配布していたセガのDVDやらラグナロクのクライアントCDなどを頂きました。
感謝の極み!
最近は本当に色々な人にお世話になってしまってます。
俺に出来ることといったらHPの更新だけなんで少しでも楽しんでいただけるページ作りを
より一層頑張りたいと思います。
12時くらいになって全体的にマターリしてきたので「はつかや&とおかや」に行って
竹井10日さんにご挨拶させて頂きました。
ご本人を前にして変なテンションで浮かれていた俺に対して快く対応して下さった
竹井10日さんと桝屋猫八さんに感謝です。
おねきゅーにも大変期待していますので頑張ってください。
あと、ドラマCDの脚本を担当していただけるとサバイヴするくらい嬉しいです。
この時、恐れ多くもサインして頂いたのですが、添えられたコメントはどう解釈したものか。
ちなみに児玉さとみさんに頂いたコメントと同じような内容。
本気ならば嬉しいことこの上ありませんが部屋のスペースが大きな障害に。
でも場合によっては大規模な模様替えも辞さぬ覚悟。
そして改装後に「あれうそ」「そんなあっさり!」
こんな結論に達してしまう俺は肉の上で転げまわったあの頃にはもう戻れない。
そんな頃無かったけど。
あ、サインの時にペンを貸しくださった御仁、ありがとうございました。
つー感じで大体予定が終わったのでとりしもさんの所へ立ち寄ろうとするも
何やら人が沢山いたので仕方ないとばかりに帰ろうとしたら突然声をかけられました。
誰かと思ったら、以前フライングシャインのボーカルCDを譲ってくださった緋堂さん。
こんな所で遭えるとは、と思いつつしばし龍騎メインの話で盛り上がったり。
やはり昨日の回は最高という結論に。
今日になっても昨日のユナイトベントの辺りから何度も見返していたり。
そろそろ新EDがアカペラで歌えそうです。
ドゥームズデイ時の掛け声「でぃやぁ!」とRXばりのキックが
すげえカッコいい事に今日になってようやく気付いたり。
王蛇はホント、何やってもサマになるなあ。
閑話休題。
ひとしきり話した後、緋堂さんと別れて会場を振り返ってみると
とりしもさんの所の人垣が丁度なくなっていたのでリターンしてご挨拶させて頂きました。
ここでもまた龍騎の話をしていたのですが、ブロックノートが回ってきたので退散することに。
またお話できる機会があったらR&Mの王蛇なんかについて聞きたかったり。
昨日のを見てジェノサイダーにすげえ惹かれ始めているので。
ドゥームズデイ時のブラックホールが! ブラックホールが!
これで俺のクリケットは終了。
個人的にはまったく悔いの残らない充実したイベントでした。
会場でずっと付き合ってくださったひめまささんを始め、今日お会いした方々全てに感謝を。
ありがとうございました。
クリケットの様子はマロンスレも合わせるとよく分りやすくなるのでオススメ。
というかむしろスレの方が分りやすいという罠。
9月22日(日)
『龍騎』
「俺は絶対に死ねない……
ひとつでも命を奪ったらお前はもう、後戻りできなくなる!」
「……俺はそれを望んでいる」
とりあえず一言だけ言わせて下さい。
最ッッ高ォォッッ!!
アドベント(マグナギガ)→ユナイトベント→EOW→ドゥームズデイ→サバイヴ
この畳み掛けるような最強に強まった展開が最高すぎて死にそう。
スペシャルはこの回の為の噛ませだったのではないかと思ってしまうくらいに。
あながち間違ってないかも。
ゾルダVS王蛇も死ぬほど滾りましたが、やはりサバイヴ同士の対峙シーンが
演出と相まって最高すぎ。
龍騎は今までにも燃えまくるシーンがありましたが今回が文句なくMVP。
こんな素晴らしい回を作ってくれた製作陣に惜しみない拍手を。
この一連のシーンを大いに盛り上げている新EDテーマにも惜しみない
賞賛を送りたいと思います。
もう20回繰り返してみてますが見るたびに泣きそう。
あと、やっぱり浅倉最高。
「弁護士さんは〜金持ちだ〜♪
命が惜しくて逃げ出した〜♪」
なんて歌いながら先生宅に闖入するわ生卵3個一気飲みするわ
ゴロちゃんが愛情込めて作ってた餃子を焼いて(多分)喰ってるわ
偉そうに先生の椅子に座ってるわなんでこんなに可愛いのかしらハァハァ。
今日は思いついたら龍騎の感想を追加していきそうな勢い。
総合的に一番燃えたのはサバイヴのシーンだけど絵的に一番燃えたのは
ゾルダVS王蛇のところだったり。
ユナイトベントが今回ほどカッコよく見えた回はないですよ。
華炎
「はぅ〜、燃えもバッチリだけど萌えも充分すぎるほどにあったねえ」
前述の浅倉たんとか。
華炎
「それも凄くイイけどやっぱりゴロちゃんだよ! ゴロちゃん!
あんなにいい奥さん他にいないよ!
先生! 令子なんざにちょっかい出している暇あったらゴロちゃん構ってあげてください!」
劇場版以来シンレンにハァハァしている俺としては序盤の
夫婦喧嘩している(エプロンの投げつけ合い)御2人にハァハァでつ。
早いところ素直になって幸せな姿を見せてくださいおながいします。
華炎
「一緒にドライブ! カバン引ったくり! 轢き逃げ未遂!
『向こうには遅れるって電話しといて』
びっくりするほど北56! びっくりするほど北56!」
それはそうと、10/17に発売されるという
『仮面ライダー龍騎 ソングコレクション』がえれー気になります。
特に先生&ゴロちゃんの歌とか浅倉たんの歌とか。
先生単体の歌は結構前に出てますが、かなりナスティなモノだったそうで。
ゴロちゃんが加わったらどうなるのか楽しみであり怖くもあり。
>契約モンスター・ドラグランザー達の曲や、仮面ライダーオーディンの歌など
何故にオーディンか。
カニのがあったらそれなりの物が出来そう。
本職はバンドマンだし。
華炎
「びっくりするほど北56! びっくりするほど北56!」(エンドレス)
9月21日(土)
『しすエンVFB』『バーチャロン画集・issue01』『RAG-FES2カタログ』ゲット
ラグフェスのカタログは秋葉にほとんど残ってませんでしたが
なんとか発見できたので人の分含めて2冊ゲト。
これで心置きなく出立することが出来ますが資金だけが悩みの種。
スペース数が存外に多かったからなあ…。
どこからともなく西洋スーツの偉い人が来て札ビラを撒き散らしてくれないかしら。
とりあえず『ROSS』をゲット出来ることを祈るのみ。
『issue01』
すげえ質は高いですし、新規CGもそれなりにあるのですがやはり全体のページ数が少ない気が。
2800円もするんだからもうちょっと増やして欲しかったり。
OMRやフラグメンタリーサパタージュに使われた挿絵とか、フォースの宣伝用CGとか。
ページ数が少ないという問題を除けば大満足。
特にOMR関連のVRがほぼ全て新規で描かれていた辺り。
STやディスラプター、ドルカスのカッコええことカッコええこと。
最近になって気付きましたがどうしてドルカスはあんなにもカッコええのですかハァハァ。
あと、最近まで存在を知らなかったアファームド・ザ・グラップラーがすげえイカす。極。
コンセプトはJ型のタイプGに受け継がれていると思いますが、オラタンの時のアファが
最高だと思うのでこっちの方を激しく乗り回してみたかったり。
『ウァレンティーヌスの贈り物 前後編』読了
読むたびに「面白い」としか言えない屈辱。
どうしてこうもキャラの魅力を掘り下げていけるのやら。
今まで計6冊読んできたわけですが連続して読んでいるせいか
キャラがどんどん魅力的になっていくのが手に取るように分ります。
巻を進めていくごとにどんどんキャラを好きになる。
これが実に心地良い。
嫌い、もしくはウザいというキャラが今のところ全くいないというのも高ポイント。
主役級はもちろんのこと、蔦子さんや三奈子さま、静さまといった方々もステキ極まる。
その他もまた然り。
さて、次は『いとしき歳月』ですか。
あー、残すところも後5冊。
次から次へと貪るように読みたい衝動が湧き上がると同時に
読みきってしまうのが惜しいという気持ちが沸々と。
あ、今回の俺的MVPは紅薔薇さま。
出番こそ少ないものの最後のすげえ綺麗な締めにもうもうもう!
あと、アレ(読んだ人なら一瞬で分かるはず)。
アレってそんなにキツいものなんかなあ。
俺は♂だから分らないし、流石に女の人に聞くわけにもいかんしなあ。
あと、今まで微妙に印象が薄かった志摩子さんの株も上昇。
白薔薇さまとの絡みが最高に強まってやがります。
◆バーチャロンマーズ動画
わわわ、なんかすげえいい感じですよ!?
フォースよりオラタンテイストが強そうだし、スピード感もフォースより上っぽいし。
こりゃ前言を撤回してPS2買うべきなのかも。
問題はツインスティックが出るか出ないかなんだけど。
正直、バーチャロンをパッドでプレイするのはかなり虚しいので。
今のところ出るって話はないからなあ。
とりあえず続報に期待。
何事もなかったかのように出てくるジグラットとマッシヴになったハッター軍曹にハァハァ。
J型からT型に移行?
関連リンク
今回のテムジンは『747J』
んー、つまるところ白虹騎士団やシャドウと似たような機体ってワケですか。
マーズで気になる点のひとつとして使用できる機体はテムジンだけなのかということ。
そんな事はないだろうけどもしかしたらということもあるわけで。
せめてアファームドだけは。
GAME Watch記事
ForceForumによるマーズレポ
9月20日(金)
龍騎スペシャル、よくよく見ればそれなりのモノではあると思うのですが
やっぱり共闘する王蛇及び先生、そして王蛇を無視して襲い掛かってくるファムには
どうしても納得がいきません(挨拶)。
途中でこっそりと離れてEOWをカマすと思っていたんだけどなあ。
「みんなよけろ りゅうきとないとだけは ゆるせない」
それ違う。
昨日書き忘れたけど初代龍騎(リュウレンジャー)の活躍をもっと見てみたかったり。
現龍騎(真司)とは明らかに動きが違ったからなあ。
◆電脳戦機バーチャロン マーズ公式ページオープン
…PS2 ……PS2 ………PS2 …………PS2 ……………PS2ッッッッッッ!
何故PS2などにバーチャロンの新作をッッ!(丹波の虎王を見た藤巻のように)
オルタの為に買うことが確定している凶箱だったらどんなに胸が弾むことか。
来年の3月ということなのでその頃に資金が潤沢極まりない状態になっていない限り回避しそう。
どーにも好きになれないんだよなあ、PS2って。
それはそうと、このタイトルをみた時はフォースのリネームver.かと思ったのですが
どうやら完全に新作のようで。
舞台は一応フォースの世界みたいですが。
主役機のテムジンがカラーリングこそ違えど747Aだし、ライデンやアファームドの
タイプもフォースのそれだし。
でもこっそりとティグ・ティグ(?)が紛れているのが激しく気になったり。
10/80advよろしくVOK系統の火星用実験機ですか。
追記)VOXリーという機体らしいです。
気になるゲームシステムはVO4スレの259が色々書いてくれてますのでそちらを参照。
激しく不安になってきました。
つーかツインスティック出ない時点でなんかなあ。
とりあえず生温かく静観することにします。
◆パンツァードラグーンオルタ2002年12月発売予定に
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおっっっっっっしゃあっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!
2003年に延期という噂がありましたがどうやら噂で済んだ模様で何より。
上記のサイトで配信されているムービーに酔いしれつつ今夜は泣きながら(嬉しくて)眠ります。
うあーなんか塔やらセストレンと思しきモノがあるんですけど(一瞬で起床)。
アゼル以降の話だし、セストレンも塔も複数あってもおかしくないから当然といえば当然だけど
今までのシリーズをプレイし続けてきたものとしては少なからず興奮してしまうわけで。
ついでに今回もハヌマン出ないかなあ。
当方、攻生生物の中でも1.2を争うほどハヌマンが好きです。
あと、何気に放置されまくっていた公式ページが結構更新されていたり。
あー、あのムービーの初っ端に出ていた攻生生物はやっぱりドラゴンの亜種というか模造品でしたか。
有人かどうかすげえ気になっていたのですがどうやら有人のようで。
ドラゴンと色々と共通点が多いこのドラゴンメアですが、光学兵器が使えない時点で
残念ながらnotドラゴンとしか。
ドラゴンは光学兵器が使えるからこそなんだよう。
◆美味そうな食い物の画像だけで腹ごしらえするスレ
メシ喰ったばかりだというのにすげえ喰いたくなってきた。
特にこの海鮮丼と分厚きことこの上ないステーキ。
9月19日(木)
だから蒼香は大好きです(大女ローパー風に)
一番スレていそうでいてこの手のモノに耐性がないッ!
これぞ俺の求めし蒼香ッ!
ありがとう! グレート奈須&ミスター武内ッ!
ありがとう! 恋愛小説家Onlineッ!
さあ めでたいめでたい!
お神酒だ お神酒っっっっっ!
義兄弟(きょうだい)よ! 今夜も龍騎スペシャルに乾杯しつつ飲み明かそうではないか!
そしてその『龍騎スペシャル』
決めた! 俺、明日てれびくん買ってきて『アギトVS龍騎』申し込む!
んでもって『食神』も見る!
そうすれば俺は元気に生きていけるから!
結局詰め込みすぎたんだよなあ……。
実質45分くらいで真司がライダーになってみんなを説得して
13人のライダーどうしでだいバトルを入れてモンスターも絡めて
初対面から始まる蓮とのラブストーリーもある程度の結末を迎えさせるっつーのは
流石に無理ぽ。
せめて2時間……せめて1時間半でもあれば…。
スペシャルのムックを見る限りかなりカットされているシーンもあるみたいだし。
カニ刑事が浅倉たんを捕まえて先生と共謀して浅倉たんを拘束したとか、その恨みのために
真っ先に王蛇がシザースを狙ったとか結構重要な部分がカットされていたのはちょっと
勿体無いかと。
勿体無いを通り越して破綻している部分もあったりしますが。
この辺はDVDなんかでしっかりと補完してほしいところ。
最大の目玉である「視聴者が結末を選べる」という点は正直期待はずれ。
「戦いを続ける」といってもあんなジャンプの打ち切り的な終わり方されてもなあ。
ちなみに俺が選んだのは「戦いを終わらせる」でした。
こっちを選んでもそんなに大差無さそうですが。
以下箇条書き的感想。
・コアミラーからモンスター(映画を見てる人には分かるネタ)
・でも地下駐車場に布と薄汚れた鏡ってのはちょっと
・ペットボトルを踏み潰す浅倉たん、萌え(拘束衣よりもこっちを推す)
・律儀に伝票を取りに行くカニ刑事、萌え
・龍騎サバイヴ、唐突すぎ
・ちょっとカッコよかったけど
・「クセになるんですよぉ」
・シェルディフェンスでべノクラッシュを防ごうとするシザース
・あっさりガードを崩され通常の倍くらい喰らってるシザース
・13人ライダー、とりあえず出してみました
・ついでにリンチもしてみますた
・ライダーと共闘する浅倉たんと先生には違和感バリバリ
・真司、ナイトに変身→サバイヴに変身(歌と相まってすげえ燃えた)
・でも轢き逃げ
・リュウガだけ声が違う「ファイナルベント」
・「ファイナルベント」「ファイナルベント」「ファイナルベント」「ファイナル(略)
・でもナスティベント(orブラストベント)で脱出可能な気が
・もしくはみんな裏をかこうとしていて誰もナイトを狙っていない罠
ベルデはステキでした。
ダサカッコいいファイナルベントとか。
本編で出てこないのがちと悔やまれる。
不満はあれど見所も少なからずあったのでまあ良しというところで。
『ロサ・カニーナ』『ウァレンティーヌスの贈り物・前後編』購入。
ごめんなさいマリア様。
一日一冊とか買わぬという誓いを破ってしまいました。
こんな俺に是非と罰を。
具体的には白薔薇さまによるセクハラか祥子さまによる言葉責め。
『ロサ・カニーナ』は思ったより短くて少々びっくり。
個人的にはもうちょっと長くしてほしかったり。
つーか静さまの出番(及び描写)が存外に少ないのがどうにもこうにも。
むー、一体どうして白薔薇さまに…。
もちっと読み込まないとダメかなあ。
それにしても相変わらず白薔薇さまは美味しいところをきっちりと持っていかれる。
姐らしい一面も見せてくれたし。
ああもうラヴ。
あと、紅薔薇さまや祥子さまの銘柄も急上昇。
『マリみて』は本当に巻を重ねるごとにキャラが魅力的になっていくなあ。
素晴らしい。
明日は『ウァレンティーヌス』
次々に読めるのは嬉しいけど読んでしまうのが惜しいというかなんというか。
そんな複雑な気持ちを抱えつつ読んでいきます。
ああ、確かに貴方様も蔦子さんラヴでしたね。
俺は蔦子さんの何処が良いのか正直よく分かってないのですが何故か好きという矛盾。
なんつーかクセになるんですよぉ(カニっぽく)。
でも俺は蔦子さんにロザリオを貰いたいというよりはむしろあげたい派。
ちと手の焼けるくらいの方が何かと楽しそうですし。
そんな蔦子さんが表紙の新刊が気になるもののサンクリに行くほどの財力がない罠。
ああ、誰かステキなパトロン(美人のお姐さん希望)がひょっこりと現れてくれないかしら。
まささんからキャラフェス大阪のminori関係品を頂きました。
にゃー!
『神の江古田シスターズ』のみならずみのり通信に紫光院Tシャツまで!
紫光院Tシャツは使用済みの品物ですが。
これはつまり龍騎スペシャルで蓮が真司にデッキを託した行為と同等のものと
認識してよろしいのですねッ!
そして囲まれてファイナルベント。
誰にやられるかは知らぬ。
以前頂いた写真では全貌が掴めなかったサインの全貌。
キャー!(今まさにレイプされんとする生娘のように)
なにを企む………児玉さとみ……ッッ。
万が一、実現したらそれはそれは面白いことだけど、俺にそこまでの
力量がないのが悔やまれる……実に悔やまれる……ッッッ。
もし実現したら俺がなにか言う度に叱責されるフールでダムンな放送に。
それも……いいな…。
ともあれ、ありがとうございました(色々な人に向けて)
9月18日(水)
XXLサイズっちゅーのはどうやら「彩たん2人分」だとか。
minoriの人曰く。
またまたありがとう、さくら色の薔薇の人。
でもですよ、だからといってさくらたん2人分というのは……ああ、大丈夫ですね。
だって胸がな(以下虫の知らせにより略)。
ラグナ。
露店を開いていたら突然こんなメッセージが。
不覚にも爆笑。
即座に突っ込まれているのもポイント高し。
それにしても相変わらず20分おきくらいにやってくる重力波はいいかげんになんとかなりませんか。
アレで予期せず死ぬことがすげえ多いんですけど。
課金されていないから仕方ないとはいえ、このままだと課金されても全然
変わらなそうなのがなあ。
癌呆、やる気全然なさそうだし。
9月17日(火)
昨日はウガワオンリーやらグリグリオンリーがあったので
行こうかと思うも『マリみて』を買う資金にすら困窮している有様では行ける筈もなく。
加えて腹の調子が非常に悪く、とても動き回っていられる状態ではなかったので。
昨日は一体何十分トイレに篭っていたのやら。
クリケットのカタログ&龍騎スペシャルのムック買ってきました。
クリケットはそれほど大規模なイベントではないので持って行く
資金がそれほど多くなくても大丈夫そうなのが何よりも嬉しかったり。
といっても46サークル。
くしゅー。
龍騎スペシャルのムックは値段の割に非常に良い出来栄え。
漫画は微妙だったけど。
スペシャルが待ちきれない人は買ってみることをオススメします。
それにしても、カニ刑事の変貌っぷりはすげえなあ。
あと、当初は噛ませと言われていたベルデが物凄い重要なキャラに出世しているようで。
スペシャルしか登場しないのであればそれなりに見せ場も必要だし、当然かも。
まだ全貌が分らないタイガとインパラーについてもある程度の情報が載ってました。
タイガは素直にカッコええです。
あの重厚感と契約モンスターのデストワイルダーがべネ。
斧型のバイザー・デストバイザーもいい感じ。
あとは人間体が他のキャラに負けないくらいのキャラであることを祈るばかり。
反面、やはり不安感を拭えないのがインペラー。
契約モンスターがギガゼールってのがどうにもこうにも。
AP自体はエビルダイバーやバイオグリーザと変わらない4000だけど
初期にあっさり倒されたという負のイメージが強すぎて。
まだ出てきていないリーダー的なタイプだったらまだマシだったのに。
そのリーダー的なオメガゼールも既に倒されているわけですが。
こんな俺の不安感を払拭してくれるくらいのキャラだったら
どうしようと思う反面それを期待していたり。
ラグナ。
昨日はほぼ「復旧訓練」なるものをやっていたわけですが、ほとんど何も変わらず。
チートマンセーの豚どもは相変わらず放置されているし、鯖の不安定さも相変わらず。
アルデバランのアイテム合成NPCが実装されたぐらいですか。
いくらβテスト中とはいえ、ちとズサンすぎやしませんかね。
そんな状態でもせっせとプレイしてしまう俺は廃人一歩前か既に廃人。
今日も今日とてソルスケC狩り。
相変わらず出る気配すらありませんが。
ああ、周りのクリティカルを連発するアサシンがうらめしい。
PKして奪いたくなるほどに。
確実に返り討ちにあいますが。
S1マフラーとか処女の着物がサクサク出るのでかなりの黒字で突き進めるのは嬉しいのですが。
今日だけで30万の純益。
そして速攻で赤ポに化ける錬金術。
それ錬金術違う上に儲かってねえ。
◆紫光院Tシャツを購入したいくさ人達の勇姿
みんな、いい表情(かお)してるぜ!
そしてTシャツのサイズ、昨日の日記で「Sサイズしかない」とか書いちまいましたがそれ誤報。
SからXXLまであったそうです。
ありがとう、さくらのひと。
しかしなあ、XXLっつーのは一体どのくらいの大きさなのやら。
ハート様が着れるくらいかしら。
◆パンツァードラグーン・オルタ、2003年へ延期?
KISS MY ASS!!
◆ものすごい勢いでベーコンを焼くスレ
いかん、無性にベーコンを焼いて喰いたくなってきた。
ちなみに俺はベーコンは油を引く必要がないくらい脂が付いているベーコンが好み。
それをカリカリに焼いた時のウマさときたら…。
炭火で網焼きもディ・モールト良し。
最近はにんにくとベーコンのパスタがお好み。
◆好きなヒーローの変身ポーズ・決めポーズ
デンジマンのマスクをキュッと固定するシーンがすげえ好きです。
スパイダーマンのチャックを閉めるシーンも。
ライダーだとスーパー1やRX。
戦隊だとサンバルカンやダイナマン。
宇宙刑事の蒸着、赤射、焼結も外せず。
最近だとアナザーアギトや王蛇、ゾルダ、シザースの変身ポーズがすげえ好き。
特にアナザーの「…変身」は木野さんの渋さも相まって極上クラス。
アサルトキックもカッコよかったなあ。
それにしても、シザースの変身ポーズはどうしてああもステキなのか。
とても捨てキャラとは思えん。
同じ捨てキャラチックなインパラーはどんなモノか激しく気になってきたり。
9月16日(月)
龍騎SPの予告を気付いたら100回くらい見ているぼくがここにいるふしぎ(挨拶)
『-sinato Comparsa-』ラグフェス2からショップ卸に変更
サンプルが公開されてボルティジがマックスウェルになったと思ったらッッ!
ラグフェスに出向く動機の8割がこれだっただけに一体俺はどうすれば。
オオオオオオオオオオオオ!(バキに放置プレイされた柳のように慟哭)
でも、TriumphalRecordsが出るそうなのでやっぱり行ってみる事にします。
出るとしたらROSSの続きか関連モノかなあ。
あれはあれで楽しみなシロモノなんで出てくれると嬉しいのれす。
リンフェイたんハァハァ。
練馬なのカナ、練馬なのカナ。
俺は特に忙しい身空でもないんでそちらの都合の良い時に召集して下されば
いつでもアドベント出来るはずです。
あと、痛いのは苦手なんで優しくしてください(三つ指つきながら)。
それにしても、sinato〜はやっぱりすげえ楽しみだなあ。
サンプルのこれとかこれとかとかもう最高。
これらのサンプルからやはり黒ストは最高という解が導き出されるわけです。
ああ、素晴らしきかな、黒スト。
ブラーボ! 黒スト神!
CGの他の部分もすげえ楽しみですが。
ふぁんさんの日記見てる限り装丁とかも物凄い力の入れようだし。
同人系統でこれだけ楽しみな作品って初めてかも。
『アギトVS龍騎』が凄いらしい(BBSより。SOUさん、多謝)
ビデオ付属のカード パッケ表 パッケ裏
ナイト「スマン龍騎、遅くなった」
ゾルダ「大丈夫か龍騎」
蛇「オレたちがついている!」(サムズアップ)
龍騎「あれ、みんななんか変だよ、あ、だいたい浅倉!
お前悪いやつじゃなかったのか!?」
蛇「何を言ってるんだ龍騎、オレたちの使命を忘れたのか!」
ナ、ゾ、蛇
「オレたちは人間の自由と平和を守る仮面ライダーだ!」
龍「エっ!?」蛇「みんな、行くぞ!」ナ、ゾ「オウッ!」
龍「゜д゜)ポカーン」
とにかく蛇ノリノリ。
ゾ「オレたちを誰だと思ってる!」
蛇「人類の自由と平和を守る」(クルッと一回転してキメ)
全員「仮面ライダーだ!」
アギトとのWライダーキック(アギトポーズで)は必見。
蛇「オレたちは仲間だ、ずっとな」
以上、掲示板から転載しまくりでした。
SOUさん、ごめんなさい。
しかしなあ、こんなにも面白いんだったら無理して為替買って送っておくんだったなあ。
反転王蛇が見たいこと見たいこと。
俺の周りには流石に買った人いないしなあ。
俺はたの幼でガマンするか。
minoriの「なんだかわからない霞グッズ」はTシャツだった模様。
ホントに手作り感全開です。
Sサイズのみで買った人は強制的に着せられて激写されたとかなんとか。
更には後日児玉さとみさんのHPに掲載されるとかなんとか。
Sサイズだからきっとぴちぱつなオタ共の写真がいつか見れる筈。
これがナイスバデーのおねいさんだったら心が弾むところなのだが。
あと、紙の江古田シスターズを買うと児玉さんのサインがもらえたそうで。
つーか俺の分も貰って頂きました。
この下に何が書いてあるか実に楽しみです、
楽しみすぎて陣痛が。
あと、何やら『紫光院湯のみ』を出すとか出さないとか。
100個は作ってみるってハナシだったか。
むー、どっちにしろ紫光院スキーとしてはこれは大いなる飛躍の序章だと思っているので
是非とも実現いたしてほしいところ。
2個買うから。
そしてこの勢いを維持したままシナリオ製作にレッツコンバイン。
真・仮面ライダー的な序章だったらどうしよう。
助けて財団の偉い人ー。
写真及び情報はまささんという方から頂きました。
ありがとうございました。
◆ヒーローのスーツがピンチだ!
ミドレンジャーの色がどんどん褪せていってキミドレンジャーになっていく様は涙を誘いました。
そしてある時を境にまた緑に。
そういえばスパイダーマンは第1話の変身シーンで
思いっきりチャック閉めていたけどあれはどうなんだろう。
見たときは腹抱えて笑ったけど。
9月15日(日)
『龍騎』
真司以上にホッとしたのは俺だけでない筈。
あの女がこれ以上本筋に絡んでこなくなるから。
本編の方はちとアレでしたが、ラストが燃えまくり。
主に律儀にホースを持って外に出て行くゴロちゃんとか。
それは萌えるシーンだ。
いやもう今まさに闘わんとする浅倉たんと先生とか、久々の新ライダーとなる
タイガの登場とか。
来週は龍騎サバイヴも出てくるみたいだし、スペシャルと合わせてすっげえ楽しみ。
電撃を喰らっている時の龍騎を見て爆笑。
龍騎はホントにスーツアクターの演技が秀逸だよなあ。
王蛇の変身直後の「あぁ〜〜」とか。
いよいよ今週の木曜に迫ったスペシャルですが予告に死ぬほど燃え。
動いているのを見るとドラグランザーもかなりカッコええです。
次回の予告で見た龍騎サバイヴもカッコよかったし。
カメレオンキター。
今回のラストにも登場したタイガキター。
噛ませと大評判のインパラーもキター。
思ったよりもずっとデザインがしっかりしてるから噛ませ説は返上?
不覚にもちょっとカッコいいと思ってしまったし。
そこはかとなくグロンギのバッファロー怪人似。
「貴方の女が家の敷地内に入って犬を蹴ったの!」
「マジ?」
華炎
「どうして浅倉たんはこんなにもサービス過剰ですかハァハァ」
ポロリを超越して半裸―――――――
「つよくなる ためなら だれでも たおします」
龍騎ファンの大半が待ち望んだカニ大復活!
どんなに素晴らしい活躍を見せてくれるのか今から女のように股を濡らして待ってます。
「とりゃーっ!」
「ぐわーっ!」
しざーす は おうじゃの こうげきを まともに うけて しんで しまったぞ!
「わっはっはっ」
おうじゃは しざーすの もんすたーを てに いれた。
なにを たくらんで いるんだ!?
新しいジェノサイダー誕生の予感。
核(ゲラスたん)の部分がカニに。
華炎
「雄………雄雄雄雄雄ッッッッッッッッ!!!」
特集ページで誰の手か気になっていたけどやっぱりラバーズのッ!
今回の話もかなりシンレンな感じで大喜び(誰がとは言わぬ)。
電気を消したり付けたり消したり付けたり……(;´Д`)=3
お願いだからお前ら早く幸せになって安心させてやってください(誰をとは言わぬ)。
一応劇場版で彼らは結ばれたわけですがやはりTV版でも。
「変身!」
……ってナイトのポーズ!?
スペシャルのムックにはこの情報が載っていたという話ですが
俺は未読なんでかなり驚き。
これはこれで楽しみですが、変身ポーズが蓮ほどこなれていないのが残念。
やはりあの腕のムキムキが必要か。
構えもどことなくナイトというより龍騎風味。
もしかしてこれって視聴者の選択によっては見れないルートだったり。
龍騎サバイヴとの分岐……ってことはないよなあ。
つーわけで龍騎野郎は必ず見れな(命令形)。
標準録画もデフォルトで。
俺は朝霧の巫女のテープを潰(略)。
9月14日(土)
昨日は更新しようと思っていたら睡魔と仲良く戯れてしまったため出来ませんでした。
ごめんなさい。
『マリみて・いばらの森』読了。
読めば読むほどあの世界&キャラに埋没していく自分にふと気付く。
一番初めの巻を読んだときとは比べ物にならないくらい。
俺が今感じている感情はどんなもの分らないけど全力で
楽しんでいること変わりは無く。
早く続刊を読みたいところだけどそれを買う財力すらないのが死ぬほど悔やまれます。
お金が無いのは首が無いと同じとはよく言ったものです。
いつまでもあると思うな、親と金。
月曜には多少の資金が入ると思うまでガマンガマン。
やっぱりウガワオンリーは回避っぽいです。
それにしてもやっぱり白薔薇さまってばステキすぎ。
メイン張っても凄いし、脇でも他のキャラを凌駕するほどの存在感出してるし。
ますますもって妹(スール)になりてえ。
あ、いや、妹にして頂きとうございます。
『マプラヴ・プレリュード』後半終了。
あー、やっぱりこれも面白え。
2%であの量ってのは凄まじいとしか。
間を置いたせいで少し萎んでいた製品版への期待は再び破裂寸前に膨張。
いやだってもう委員長が! 委員長が! いいいい委員長がががが!
以前の体験版でも何かが生まれそうなほど萌えましたが今回更に加速。
つーかむしろ臨月。
そして製品版で破水→出産のコンボ。
何が生まれるかは未定。
我らが星、茜も登場しましたが顔見せ程度。
相変わらずちょっと気合入れれば他のキャラ食ってしまいそうなほどの
パワーの片鱗を見せ付けてくれましたが流石に攻略可能ってワケにはいかないだろうなあ。
でもいいんです、俺には委員長がいますから。
俺の横に(K(仮称)さんは久々に萌えを充填して大変満足なさっているようです)。
ラグナ。
周りでクリティカルをほぼ100%出すアサシンに呪詛を送りつつ
フェイD4Fでシコシコと狩っています。
今日の収穫はアルコール1個と導火線1個。
あと、処女の着物がたまったので演劇用ソードを挿してみました。
今後もダラダラと潜っている事になるかと。
ソルスケCが出れば少し離れてもいいんですが。
そういえば合計6枚ゲットしたっていうアサシンいたなあ……。
春と交換してくれないかしら。
◆龍神村東で真っ青のアマガエル
メアドやらURLは任意たんハアハア。
9月13日(金)
◆minori キャラフェス大阪 2002秋出展情報
児玉さとみさんの降臨に『なんだかわからない霞グッズ』ときやがりましたか。
ああああ、気になる気になる気になる気になる。
気になりすぎてミラーワールドにいすぎたシザースの如く苦しみだしそうです。
「ぐ、ぐわぁ………」
ゴイスーなシロモノだったらEOWを喰らったガイの如く絶叫。
「ぐわーっ!」
「へへへっ、ゆかいだぜ」
9月12日(木)
朝霧の巫女がもったいねえ。
えーと、もう多くを語る気がありませんので、今週の朝霧については
絶望の淵に立たされているアニメ版のスレを参照して下さい。
スレの中にあったキャプのミラー その2 その3
>原作には出てこない柚子のライバルキャラが出てくるらしいです。
あとはもうこれに賭けるしか。
>黄昏の巫女
どうすればいいんだ。
作画もそうなのですが、シナリオも破綻気味。
製作側の事情もあるでしょうけど、巫女委員が守るべき対象を
遠隔地に放置して遊び呆けているのはどうかと。
なんか某吸血鬼アニメで婦警があっさりと血を飲んだ事を思い出して更に鬱に。
関連リンク・森山監督の日記(現在本家は公開停止中)
ラグナ。
特に代わり映えも無くソヒーたん達と戯れてます。
ソヒーたんがアクティブじゃないので運がよければ狩り場としての
効率は激しく良いです、フェイD4F。
時折モンハウ化してたり、弓骨3体くらいに囲まれて死にかけたりもしますが。
ドロップアイテムはソルスケCや看護帽が出てくれれば言うことなしですが、
ソヒーたんのS3スティや処女の着物でも結構良かったり。
どっちも露店売りすれば3万以上になるし。
あー、それ俺です。
商人はあの名前で大体プロンテラの噴水周りで行商してます。
前まではうさみみを装着していたのですが、この前拾った装飾用卵殻を放置するのも
勿体無いので商人たんにかぶせてみました。
カリメロ。
最近はS3スティがいい売れ行きで満足満足。
今度は精錬済みを売ってみようかしら。
『マブラヴプレリュード』『マリみて・いばらの森』ゲット
やはり横浜のまんがの森はいい……ぞくぞくする…!
あそこ行けば本関係はほぼ全て揃うもんなあ。
エロゲーだったらソフマップあるし、同人だったらメロンブックス、模型ならボークス、コトブキヤ。
何気にオタに優しい街です、横浜。
個人的には服飾関係が充実というか好みのが多いのがマル。
池袋や渋谷も悪くないけどちと遠いからなあ。
買ってきたブツはまだ未読。
明日ちょいと出掛けるんでその移動時間中にでもマリみてを読破するか。
今回は妹(スール)になりたいキャラ1の白薔薇さまがメインっぽくてボッキボキ。
即自己嫌悪(何に対してかは各自考えれ)
プレリュードの方はちょっと読んでみました。
特に目新しい情報は無かったけどスタッフのインタビューがそれなりに。
あと、やっぱり委員長はステキというかマーベラス。
設定画の後姿(うなぢ)に多少悶絶。
なんと言いますか、その、舐めてえ。
◆噛ませと評判のあの新ライダーは……(BBSより。紅の涙さん、多謝)
・仮面ライダーインペラー
・レイヨウのライダー
・契約モンスター ギガゼール
噛ませ決定。
モンスターのポテンシャルからして決定。
名前もアレっぷりからも決定。
あ、ちなみにギガゼールを忘れている方もいるかもしれませんが
第3話(4話かも)で幼女を襲おうとしていたモンスターです。
9月11日(水)
『マブラヴプレリュード』を買いにいくも近隣書店では発見できず。
キシャー! 『Sultan』のインフォメーションブックは置いてあるのになんという体たらくかっ!
軽い絶望に打ちひしがれるも、『マリみて』を揃えてある本屋を発見できたり
何気なく発売していた『餓狼伝』12巻を買った本屋でイリヤのポスカと
ちょっと前のアワーズに付いていた朝霧の巫女マウスパッドを貰えたので良しとする。
(K(仮称)さんは物品にやや弱い体質みたいです)
マブラヴのアレは明日ちょっと遠征するついでに買ってくるとします。
ついでにラグフェスなんかのカタログも買っておくかね。
それにしても、どうして朝霧のマウスパッドあったんだか。
『龍騎』
華炎
「浅倉たんエロ―――――――――イィ!」
頭がシビれそうじゃあ。
華炎
「良いんですか!? 良いんですか!?
日曜の朝7時から片乳全開に加えて水揚げッッッ!!
ドゥ ザ! ドゥ ザ! ドゥ ザ! ドッグ!」
浅倉たん、すっかりエロ担当化やね。
これでカップれる相手がいればそれは凄いことになったろうに(一部の人の間で)。
華炎
「それだけが惜しいというか、だがそれがいいというか。
先生との組み合わせもあるけどゴロちゃんという天女がいるしねえ」
羽衣を奪われたか、ゴロちゃん。
ともあれ、浅倉たんにはまだまだ春はやってこなそうです。
俺内部の第一候補はガイ×ゲラスたんよろしくヘビ。
されにしても、今回は以前の弟登場の時と同じく「もしかしたら良い所が!?」的な
展開になるんじゃないかと一抹の不安がありましたがそこは我らが愛する浅倉たんでした。
「あぁ……オトリに使っていたアレか……それが?」
もし浅倉たんがいい人になんかなったらそれは浅倉たんやない、浅倉や。
変わらねえ。
ラグナ。
ソヒーたんと刺しつ刺されつ前から後ろから。
流石にフェイD4Fともなると人が減ってきますな。
「弱いヤツから食われる!」(含む俺)
ソヒーたんやソルスケはともかく、ホロンと弓骨が曲者。
ホロンは攻撃力高いし、防御も高い。
おまけに命中率もそれなりに高いから集団で来るともうどうしようもなく。
動きが遅いのが救いか。
弓骨のウザさは遭遇したことのある人なら分かる筈。
一匹でもウザいのに2匹ときたらもう蝿に手が。
場所によっては嫌がらせにしかならないので滅多にそれはやりませんが。
あと、しばし放置していた商人たん(男)をシゴいてました。
クワガライジャーを狩りまくって代売19%、代購23%まで引き上げました。
経済ルール利用して、資本主義の甘い汁吸わせてもらうでえ!
(ナニワ金融道チックに)
主な仕事はアサシンの為の赤ポ仕入れ。
フェイヨンで行われたテロ犠牲者追悼式にちょいと参加してきました。
あれから1年か。
『GONNA BE ??』
ラグナに紛れてコソコソとやっております。
とりあえず百クリア。
………なのかなあ。
つーのも全然謎が解明されないまま終わってしまったので。
もしこれが百の正規のEDだとしたらちょっと残念。
伏線は色々貼られてるんで他シナリオの出来がよければ大した問題にはなりませんが。
ともあれ、続けていくとしますか。
『グリグリ』の時もそうでしたが、脇を固めるキャラがステキすぎ。
特にパンジーと高田。
存在感は群を抜いてるし、此奴らが絡んでくるイベントはほぼ例外なく面白えし。
9月10日(火)
更新よりも先にBBSのレスやらメールの返信を
すべきなんじゃないかと気付く猛秋の夜(挨拶)。
流石に3週間前の書き込みが放置してあるのに気付いたときは
申し訳ない気持ちで充満。
なんとかして今日明日には全て済ませておきたいところ。
夜は重くてラグナやる気にならないからその間に済ませるか。
ラグナ。
遮二無二ソルスケCを求める日々。
ピラ2はソルスケ多くてイイのですが、それと同じくらいドレインリアと
弓骨がいるのでプラスマイナスで言うとマイナス。
やっぱ一番しんどいです、弓骨。
つーわけで朝のフェイヨンD3Fが良いと判断。
夕方くらいになると混み始めるのでその時間帯はプロ上の赤芋虫を相手取ることに決定。
シーフ時代になんとなく行ってみて瞬殺された思い出の地ですが
今となっては丁度良い狩り場でしかなく。
2体来ると即大ピンチですが。
丁度いいのか疑問に思えてきた。
人があんまりいないってのはぞくぞくするくらいいいんだけど。
ドラゴンフライに逢えません。
SP回復中にうろうろしてみたのですが目撃情報すらも得られず。
その間に装飾用卵殻ゲット出来たのが救いか。
9月9日(月)
シコシコ(挨拶)
今までの中でも最低ランクの挨拶だと思った。
つーわけで眼鏡イベントに提出させて頂いた懺悔文公開。
別ページにしようかとも思ったけど面倒くさいのでやめやめー。
委員長様、優しく聡明にて眉目秀麗なる委員長様。
私めは18禁ゲーム、いわゆる「エロゲー」が大好きな名も無き豚でございます。
最近、気に入った眼鏡っ娘が悉く攻略できなく心を大変痛めております。
例を少し挙げると『水夏』(CIRCUS)の華子姐さん、『それは舞い散る桜のように』(Basil)のひかり姐さん。
皆、一騎当千の眼鏡っ娘達です。
この現象の出発点になった思われるのが『Wind』(minori)の紫光院霞嬢なのです。
『Wind』の製作が発表され、雑誌にそのお姿が載った時、私の野望の炎は
激しく燃え上がりました。
「これは私の眼鏡っ娘萌えの歴史に名を刻むことは疑いないだろう」
ちなみに、『Wind』にはもう1人、わかばという眼鏡っ娘もいるのですが
こっちにはさほど興味をそそられず。
(私は生粋の眼鏡っ娘萌え主義ではなく、時折異常なまでに眼鏡っ娘に萌えるという体質)
胸がデカいという一点においてはすこぶる萌えるのですが、その
爆発物をもっと有効に
ごめんなさい論旨がずれました。
「どんなシナリオが用意されているのだろう」
「どんなステキキャラなんだろう」
「どんなに股間が隆起するえちぃが用意されているんだろう」
それはそれは期待しました。
どれくらい期待したかというと仮面ライダー龍騎第28話で
仮面ライダーシザースが復活するかもしれないと知った時くらい。
ダメでしたけど。
シナリオは無いし、えちぃはおろかポロリすらもないという
典型的なサブキャラという扱いでした。
ああ、きれいだ……地獄が見える…。
キャラとしては容姿、性格、声共々全てが水準以上というハイスペックな
性能だっただけに残念で……残念で……。
あ、ついでに蟹もアウトでした。
嫌な予感はしてたんです。
雑誌の情報でもえちぃCGはおろかイベントCGすら出てませんでしたし。
それでも「もしかしたら」というか細い希望を擁いて
選択肢という選択肢を潰しまくったり、攻略サイトや2ちゃんを虱潰しにチェックしたり
と八方手を尽くしましたが結果は変わらず。
それはそれは哀しみました。
手前の運営するしょぼいサイトでも嘆きました。
友人にも悲しみを吐露しました。
アンケートハガキにも「食わせろ」という旨のコメントを書きました。
更にはminoriの偉い人にも直訴しました。
ですが返ってきたのは
「SさんがエロNGなんだよねー」
という大人の事情。
チクショウ! チクショウ!
音声なしだろうが「出す」と言ってくれれば騎士十字賞ものだというのにッッッ!
つーかアレですか、主人公には捕食の可能性宇宙すらありませんか。
風水学的にも医学的な見地からもこの件を解決しないことには
私はずっと気に入った眼鏡っ娘を攻略できないというメビウスの輪に
陥ったままだと思われます。
委員長様、この窮状から脱するにはこの哀れな前線豚めはどうしたら良いのでしょう。
是非ともお知恵を拝借したく。
はーい、懺悔文じゃねえというツッコミ厳禁ー。
自分でも分ってますけどこーいうのを書けっていう命令だったんですよう。
誰の命令かは秘密。
それにしても、今見返すと色々書き直したい部分とかあるなあ。
整合性にかける部分も散見されるし。
でも、みずいろアンソロの時もそうでしたが、主題や文字数を決めて書くってのは
滅多なことじゃやらないのでこーいうのを書く機会を与えていただけるのは
大変ありがたいことでして。
自分の弱点とかがいつもにも増して浮き彫りなるので。
いつもonanisticな文章でも弱点とかは出てきますがなんかこう違うんですよね。
あと、一昨日のラジオでこれ読んでみたんですけどガタガタでした。
つっかえるは息切れするわでもう。
ますますカンザキカナリさんがどうやって読んだのか気になるところ。
当然ながら未だにベールに包まれている児玉さとみさんの侮蔑の言葉も。
この2人に敬意を表して一回目を聞いたきり放置していた
アケミとマリカのがっちゅみりみり放送局を聞いてみることに。
にゃー、普通に面白いじゃないかにゃー。
特にゲストを交えたトークがすげえ。
エロゲー声優ってのはこんなにもタフなんやね。
「シコシコ(略)」な金田まひるさんに敬礼。
次回以降はきっちり聞くことに決定。
9月8日(日)
クウガが一位という事に愕然とするもちょっと嬉しかったり(挨拶)
今日夕飯を食っているときにテレビでやってた番組の話なんですけどね。
クウガが一位というのが一番驚きましたが、龍騎やアギト、ガオレンジャーも
入っていたのが意外や意外。
この手の番組では基本的に平成以降の作品は扱われないものだとばかり思っていたので。
ただ、アギトの紹介のときにアナザーアギトが入っていなかったり、
龍騎の時にカニとサイの変身ポーズだけ省略されていたのが残念無念。
エイはカットして良いからカニ入れて下さい、カニ。
あと、テッコンVが出てきたのには驚いた。
あんなのがゴールデンタイムの番組に出てくる日が来るなんて。
ラグナ俺的エロランキング。
プリ>ハンター>ナイト>アサシン>マジ
プリたんはほとんど問答無用。
当初はパンチラに激しく劣情を催していましたが、黒ストスキーの血は押さえきれず
黒ストにハァハァハァハァする日々。
ハンターたんはスパッツという極まったアイテムと何気にばいんばいんで
上下運動が激しいお胸にハァハァハァハァ。
アンクルスネアにハメて俺のダブル(以下略)。
ところでばいんばいんといえば、このシエル先輩フィギュアもばいんばいん。
やはり俺はナイチチよりもばいんばいんの方に傾いているらしい。
ナイトたんはこれ↓に尽きるかと
膝枕して欲しいランキング1位。
更にうつ伏せになって深呼吸、これ最強。
以下の2名については特にコメントナッシング。
今日は休みの日で何処も彼処も混んでいるので、いつも比較的空いている
コボルド村で戯れてましたが、重力波のせいで即死。
不貞寝。
重力波下で一番辛いのはダメージは受けども回復が一切出来ないことだよなあ。
炭鉱3FはほとんどがPTなので肩身が狭いことこの上なし。
いつかイビルドルイドをソロで狩れるようになっちゃる。
あ……あの男の目……秋葉原の豚でも(一般人が)見るように冷たい目だ…残酷な目だ…
「可哀相だけど明日の朝には通販の申し込みをする運命なのね」
ってかんじの!
どんなに抗おうとも賭けに負けたという事実を突きつけられるとどうしようもなく。
それこそ借金で蓮に縛られる真司の如く。
や、そもそも買う気マンマンマンなんですけどね。
◆たのしい国語(『Paint Madness』より)
爆笑。
負けじと俺も作ってみた。
「すなわち を使って短文を作りなさい」
「砂は血に塗れてました」
敗北。
◆竹井10日氏、一年ぶりに更新
23日のクリケットで出る番外編小説が楽しみで仕方ないぞっっっっっっ。
その前にカタログ買ったり資金繰りをしないといけないという哀しき現実が。
俺はどうしてこうカタログとかをさっさと買わないかね。
9月7日(土)
小田原にアニメイトがあったなんて(挨拶)
普通のデパートに普通に入ってるんでちょっとびっくり。
丁度良かったので『イリヤの空』買ってきましたけど。
ついでに『マリみて』も探したけどお目当ての巻が見つからず。
近場でないかなあ、全部置いてるところ。
知ってるところではまんがの森・横浜店くらいか。
あー、続き読みたいよう読みたいよう。
キノも。
昨日の眼鏡イベントは好評というかすげえ人だったようで。
6時過ぎくらいに到着したぐらいじゃ全然埒があかなかったみたいだし。
眼鏡スキー人口はこれほどのものだったのかと呆れもとい感動せずにはおれません。
俺の提出した懺悔文(と呼べない代物だけど)も無事になじられたようで何より。
カンザキカナリさんが読み上げて児玉さとみさんが踏み躙るという図式だったそうです。
ああ、生で見たかったなあ、この光景。
その場に居合わせたら俺自身が読み上げるハメになりそうですが。
・
・
ウン……イイ…。
ともあれ、盛況だったのは良いことで。
次回があるのならばきっちり参加して行きたいと思います。
そして生なじられ。
…うっ。
それにしても、平野耕太降臨が事前に知れ渡っていたらもっとゴイスーな状況になってたんだろうなあ。
雑誌の全プレテレカが続々と。
アワーズのは描き下ろしじゃなくってちょっとしょんぼり。
まあ、描き下ろしと告知されていたわけでもないからしょうがないけど。
ちょっと期待したんだけど。
秋桜のはイイ感じ。
つーかなんか新鮮風味。
オフィシャルのグッズって今のところこれだけでしたっけ。
それはそうと、アワーズテレカに同封された紙に
朝霧の巫女アニメも絶好調ということで
と書いてあるのですが、本気か。
狂信者を自負して止まない俺ですら最近のアニメ版には猜疑心を抱かずにはおれないというのに。
正直、前回のはいたたまれなくなった。
見ながら『藍青』を見て寝ておけば良かったと思ってしまったのは背信行為でしょうか。
だってなあ…作画がシスプリに負けず劣らずのレベルだったし、話も適当だったし。
原作の雰囲気が欠片もないのはやっぱりなあ。
次回は念願の水着プレイですが過度な期待はしない方が良さそう。
作画だけにでも神が降臨すればあるいは!
(確率としてはカードを落とす確率くらい)
ラグナ。
金曜夜から日曜にかけてはラグ死の可能性が飛躍的に上がるので
朝以外はプレイを控えようかと。
夜はしっぽりとエロゲー。
ウン……イイ…。
つーか『GONNA BE ??』進めないと。
まだ体験版で終わったあたりだよう。
◆『炎多留2』挿入歌公開
情報も大分出揃ってきたみたいだし、通販の受け付けもそろそろ開始っぽい。
ところでYU-SHOWさん、俺はどうしてもこれを買わねばなりませんか。
(リサリサ先生に助けを乞うジョセフのように)
9月6日(金)
仮面ライダーSPIRITSでライダーマン編がすげえ好きな俺は異端児ですか(挨拶)
「ほほぉ……いい性能だな 貴様の作戦目的とIDは!?」
「正義 仮面ライダー2号」
のくだりには敵いませんが。
つーかこれ以上のシーンなんて数ある漫画全部通してもそうそう無い気が。
元がすげえ好きだっただけにスーパー1編も絶賛。
何が感動したってスーパー1の特徴的なポーズを完璧に再現してるところ。
スーパーライダー旋風キックの辺りなんて勃起モン。
話も結構好きですが。
にゃー、早くZX編見たいにゃー(単行本派なもんで)。
ちょこちょことZX自体は出てますがやはりメインで読みたいところ。
村雨が尋常じゃないほどカッコええし。
テレビ版のくどさというか濃さもそこそこ残しているのがポイント。
やっぱ三影もタイガーロイドになっちまうんかしら。
ロフトの眼鏡イベント、結局行けませんでした。
用事がもっとサクサク終わってればなー。
僭越ながら、懺悔文を提出させて頂いたのでそれがどのように踏み躙られたかが激しく気になるところ。
やっぱり踏みつけたり破り捨てたりしてくれたのかなあ……考えるだけでぞくぞくする…!
そしてその様をなじられ更にぞくぞくして更に(ループ)
この懺悔文は折を見て公開しようかと。
もしくはラジオで垂れ流し。
ラグナ。
今日は特にこともなし。
フェイヨンD3Fでダラダラとムナックたんやソルスケと戯れてました。
この2体に囲まれてるだけなら大して問題ないのですが、加えて
アチャスケが入ってくると状況が一変するのが辛くて辛くて。
攻撃はほとんど回避できないし、ノックバックする確率も高いので
その間に他の敵にボコされかねないし。
此奴に遭遇しないことが生き残る秘訣っぽい。
要するに運か。
ムナックやソルスケだけだったら6体くらい居ても問題ないんだけどなー。
シーフの時は3体がギリギリ。
この辺にシーフとアサシンの差を感じます。
ソニックブロー覚えてないから基本戦術はシーフの時と大差ないんだけど。
カタールのクリティカルと幸運剣を含めた両手持ちで大体カバー。
Witchからポストカード到着。
なんでも、会報と同時に発送するつもりだったのが、会報の遅延のため
ポスカだけ送付したということらしく。
なんともWitchらしいというかなんというか。
それにしてもなあ、年最低4回は会報を出す、という公約は結局守られず終いっぽいのはなんとも。
設定集やデモはちゃんと送ってくるし、去年のクリスマスにはテレカも届いたし、
それなりに頑張ってはいると思うのですが中途半端すぎるという印象は拭えず。
まだまだ信者なんで脱退はしませんが、来年になってもこんな調子だったら
ちょっと考えるかも。
それはそはうと、ポスカの方はグッジョブでした。
絵柄は『Milkyway2』の購入特典のモノ。
それだけならば大したことはないですが、全部で20枚というところが凄い。
要するに20枚分描き下ろしたワケで。
その事自体は凄いし、今回のポスカも嬉しいのですが
そんな暇があったらゲーム中のCGを増やせというのは無理なお願いでしょうか。
この為に発売が延期しまくったんじゃないかって思ったしなあ。
◆仮面ライダー龍騎スペシャル特設ページ公開
わー、もうすっげえ楽しみ。
1時間と言わず2時間くらいやってほしいくらい。
噛ませライダーと専らの評判のベルデも変身するのがおっさんという事で
俺内部で株が急上昇(木野さん以来おっさんライダーがお気に入り)。
スペシャルのみの登場らしいので結果的には死んだりするのでしょうけど
頑張ってほしいところです。
視聴者の選択によっては生き残るかも?
あと、何よりも嬉しいのが蟹復活。
28話でも一応出てきましたが新規シーンはなかったし。
今回は新規どころか人間体まで!
これほどの大盤振舞とは正直思わなかったですがもう楽しみで楽しみで。
載ってる写真を見る限りそれなりに出番有りそうだし。
またあの喋るときのぴくぴく眉毛が見れると思うと居ても立ってもおられず。
9月5日(木)
ラグナ。
くせつ すうしゅうかん ようやく あさしんに てんしょくしたぞ!
あさしんの ぶき かたーるは くりてぃかるの かくりつが 2ばい なんだ。
ものすごい つよさだぞ!
ふろーら だって みすと だって らくしょうだ!
でも いびるどるいど には かてなかったんだ。
かたーる も いいけど りょうてもち も つよいぞ!
ふぉーちゅんそーど を 2ほん そうび すれば かんぜんかいひが 40ぱーせんとだ!
でも ぼくは いっぽん しか もって ないんだ。
しょぼーん だぞ。
まちで あった まじさんに しゅくじを もらったぞ!
ほかにも やまで ないとさんにも しゅくじを もらったぞ!
ありがとう とても うれしかったよ!
「たの幼」的に書くのは楽なことこの上ないけど、見返したとき
あまりにも複雑な気持ちになるので乱用は控えようと思った。
そんな夏の終わり。
とりあえずアサシンになるという目的は達成したので今後はもっと
のんびりとプレイしていきたいと思います。
当面は各地のダンジョン巡りやエンベリウム、ソルスケC探索かな。
どこかのPTに入るってのも……いいな(密かにPTプレイ童貞)。
9月4日(水)
ナイスハードボイルド(挨拶)
ダレまくっていた更新ですが、ようやく通常モードに移行できそうです。
アサシンまであと30%ほどにまでこじつけたので。
ですが、この30%が長いこと長いこと。
毒キノコ2体倒して0.1%上がるか上がらないかだし、その毒キノコも沸きが悪かったり
全然寄ってこなければ割が悪いことこの上ないし。
コンスタントに稼げるコボルトやウィスパーは2体以上に囲まれると致死率が一気に上がるし。
何度突然沸いたカボチャに屠られたことか。
鈴蘭ぱーんち。
死ぬと経験値がそれぞれ1%減るのもこーいう状態だと死活問題。
それでも明日にはアサシンは確定と言っても差し支えない状況だからいいけど。
なったらとりあえず両手修練とカタール修練を極めよう。
次は毒。
ハイド関係はクローキング以外全て無視。
もっと強くなったら再びオークDに行くとしましょう。
最近の査収物一覧。
久々にエロゲーを買った気が。
『GONNA BE ??』は結構ちゃんと売れているようで何より。
メッセで売り切れているのを見たときはすげえ驚きました。
正直、そんなに売れると思ってなかったので。
『グリグリ』に比べるとクセというかアクというかが強すぎるし。
なんにせよ、売れているのは喜ばしい限りですが。
ラグナも落ち着きそうですし、俺も明日からプレイしまくる予定。
そして太鼓持ち記事を書きまくって媚びを売りまくることにしよう。
やらねえけど。
発売記念のライブも楽しゅうございました。
俺もbambooさんみたいにトークが出来たらなあと毎度の事ながら思わずにおれません。
ラジオを続けてはいるものの一向に上達する気配ないし。
むー、難しい。
あ、ラジオで思い出しけど、独りではムリなんで次回からは首引っ張ってでも連行する(私信)。
『マリみて』は相変わらず面白え。
問題は置いてある書店が思ったより限られているのと、順番が全然わからない事か。
サブタイトルなんかは付いているものの、番号が振ってあったりするわけではないので。
『黄薔薇革命』が続きだと分るまで10分くらいかかったし。
『仙木の果実』は『宵闇眩燈草紙』がツボにハマった人ならば是非とも読んでおきたい作品。
つーかこれを読まないと宵闇の方が理解できないという罠。
ジャック&ジュネが大好きな俺にとってはある意味宵闇よりもこっちを推してしまったり。
まとまりもいいし。
◆森井しづきさんのROCG集『sinato Comparsa』にラップカプレのデータが
アコたんは巨乳に限る、という精神疾患にも似た認識を植え付けたあのラップカプレがッ!
ラップカプレ自体は持っていますが再録というのは喜ばしい限り。
sinato〜にもあのアコたんや剣士たんのような俺の心を爆発させる代物があることに激しく期待。
その前に買えるかどうか分りませんが、更にその前にラグフェスのカタログ買わないと。
最近はうさみみマジ子たんにも隆起。
何が隆起かは各自考察の末忘却の彼方へ押し遣るように。
◆シエル先輩フィギュア、ブリスターパックで登場
タオルに先駆けて(出ると決まってません)、シエル先輩(人気投票6位)のフィギュアがッ!
眼鏡を付けていないのが悔やまれるがこのデザインは非常にマル。
細部まできっちりと作りこんであればなおベター。
今月発売のトレーディングフィギュアも期待大だにゃー。
R&M・シエル先輩が手に入れば嬉しいにゃー。
◆『朝霧の巫女』休載についてウガワさん語る
まさか2ヶ月連続で休みとは予想すらせなんだ。
流石に3ヶ月連続ってことはないと思うけど………。
残念なのはこの煽りを食ってウガワさん、宇川祭りに関して完全にノータッチという事。
どうしたものか。
◆R&M・仮面ライダータイガ(BBSより。日暮 刹那さん、オカッチさん、多謝)
R&Mも出るということは単なるかませ犬で終わるということはまずない筈。
「龍虎相打つ」という言葉もあるくらいだし。
心配なのはスペシャルで登場する此奴以外の新ライダー。
インパラ(?)やカメレオンなんて瞬殺の匂いがするモンなあ。
◆鰤たんオンリーイベント『鰤計画』(BBSより。鰤たん、多謝)
さて、出展物の何割がキチンと男の子しているでしょうか。
◆リアル朝霧の巫女的展開(アダルティ)な763がいるスレ(BBSより。湾スレ住人さん、多謝)
とあるエロゲー(LOST PASSAGE?)のせいで巫女プレイに目覚めてしまい20年近い付き合いの
幼馴染(巫女)を手篭めってしまい自責の念に押しつぶされかけ
↓
ショックから立ち直りきれず事故を起こすも、件の幼馴染から心配のメールが
↓
幼馴染からくるメールに一条の光明を見出す763
↓
永久就職決定、末は巫女か神主か
先生! 何処までタイムベントで修正したらこんな結果になりますか!
9月3日(火)
とある文を書き上げなきゃならないんでちょいと更新お休み。
そろそろまともに更新したいなあ。
アサシンになればその望みも叶うだろうに。
9月2日(月)
えれー胃が痛い上に9時からちょっと出かけるので今日の更新は出来そうにありません。
ごめんなさい。
ラグナはよーやくジョブ42へ。
アサシンに早く浮気したくてしょうがないのでレベル上げがつれーのなんの。
ここまでくると良い狩り場なんてそうそう無いし。
オークDなんぞに篭っていたりします。
5〜6体同時ならなんとかなりますが時々10体以上で群がってくるのがなんとも。
当然死にます。
あー、何処かにアクティブでHPが500くらいでジョブ経験値が300くらいある
モンスターいねーかなー(サクライに行きなさい)
9月1日(日)
◆かめんらいだーりゅうき【たんじょうひわ】
きのうの らじおようの けいじばんに じゅうろくさいさんが のせてくれた すれだぞ。
とってもおもしろくって おなかが いたくなってしまったぞ。
りゅうきが すきなひとは ぜったいによもうね。
すれのなかには あの「たのよう」の きじを まとめた ぺーじも あったりするんだ。
おおわらいしてしまったのを すこし ぴっくあっぷするぞ(みらーしてあるぞ)。
「つよく なる ためなら、だれでも たおします」
ふだんは けいじと して はたらいて いるが、
そうさの ときに かーどを てに いれて らいだーになった。
その とき、とつぜん シザースが くるしみだした。
みらーわーるどに ながく いすぎた ためだった。
「ぐ、ぐわあ……」
そのつづき。
てれびと ちがう かも しれないけど きにしたら まけだぞ。
◆龍騎スペシャル予告映像キャプ
蟹! 蟹! 蟹!(残りのライダーよりも蟹が気になるお年頃のようです)
ところで、オーディンが拗ねているように見えるのは俺だけですか。
それはそうと、リュウガやらファムもいるのですがあの2人は映画だけの筈では。
そもそもリュウガはイレギュラーな存在だし。
残りのライダーのデザインは遠目だとちとアレな感じですが映像化されれば
ちゃんと見れるような代物になることを激しく希望。
オーディンの隣のライダーがクウガのグローイングフォームを太めにしたような感じで鬱。
|