6月30日(月)
【消しゴムのカスを集めてねり消しを作ろうとしているドクロちゃん】
挿絵は描く気も力もねえ。
っていうかそれやってたの半ズボンも眩しい幼少期の俺なんですけど。
誰が始めたか知りませんが「消しゴムのカスを練るとねり消しになる」
という未確認情報が入ってきまして。
そりゃあもう馬鹿真っ盛りだからやることはもうひとつ!
集、練、集、練、集、練、集、練、集、練、集、練―――
ひとつじゃない気がしたけど思考停止。
ですが、そんな事で練り消しが出来るはずもありません。
出来るのはただ黒ずんだきったねえ消しゴム。
しかも消そうとすると消えるどころか逆に黒ずむというキン消し並の
しょんぼりアイテム。
そんな中、更なる情報が。
「水糊と一緒に混ぜると良いらしいぞ」
無理です。
どう考えても無理です。
そんな事しても出来るのは消しゴムのカスが融合した不可思議なオブジェです。
やりました。
そりゃあもう学校で家で時間さえあれば。
流石にこのときくらいからおかしいと思い始めました。
ですが、思っても誰も言い出すことは出来ません。
ここで正論を述べても魔女になるだけです。
とにかく練り続けるしかなかったのです。
いやでもホラ、一見無駄に思える行為ですが、アラミスが絶対に作れない
砂の城を何度も何度も作っているのと同義と考えればちょっとした萌えシチュに。
(なりません)
そこにまた更なる情報が。
「糊で練ったやつをオーブンで焼くと良いらしい」
ちょっとでも良識のある子だったらこの時点で止めます。
ですが、その時の俺はランドセルも眩しい小学○。
頭の中身も平均以下をキープしているちょっと足りない子。
オーブンの中がゴム臭くなっていました。
それから、数日間、俺にははっきりした記憶がありません。
よく憶えているのはそれ以来消しゴムカスを集めるのは止めたという事。
その時には周りの連中はとっくにそんな事は止めていたっけ。
するとあの「オーブンで焼く」という情報はもしかしたら俺の
脳内で勝手に構築されていた情報なんじゃないかと思えてきてちょっと悪寒が。
思えば、あの時は友人も少なく(今もだけど)、一人で遊ぶ事が
多かったから随分と珍奇な行動をとっていたものです。
例えば………よそう。
なんか開けちゃいけない扉が軋む音が聞こえてきたので。
一日前に来いといわれても無理ってモンですよう。
行きたいという気持ちは2トントラック半分くらいありましたが(スゴイのかそれは)
時間や資金の問題もありますが、一番の問題は大阪が未だ見ぬ土地であることか。
っていうか関西自体が馴染みなさすぎるというべきか。
あのヘンって襲学旅行(意図的誤字)で京都奈良に行ったぐらいだしなあ。
そーいう所にいきなり行くのはおぼこの俺にはちょいと厳しいのですよ。てへり。
一度大阪には行ってソース系の食い物をありったけ喰いこんできたいものですが。
つーわけでアレは売り切れていなかったり再販かかる事に淡い期待を抱いています。
もしくは紫の薔薇の人が俺の枕元に置いていってくれる事を夢想します。
アワーズを買いに近所の本屋に行った時のこと。
今日は30日、なので電撃G'sマガジンの新刊が出ているわけですよ。
今月はの表紙は誰かな誰かな〜♪(誰かなソング)と見てみると
し、しぼんでるっ!?
今までの経歴から萎んだり膨らんだりするって事は分かってますが
いざそれを焦がれている妹にやられるとショックを隠し切れません。
ああ、なるほど、千影の胸が大きすぎると嘆いていた人はこんな気持ちだったのか。
この瞬間からもう2人(どころじゃないけど)に言葉はいらなかった。
互いの消沈する姿を見れば全てを理解できたのだ。
男の子だったらあにぃの側にずっといられる、だから女の子らしくなりたくない、
その意思に反して(゚ ε ゚)ふくらむーとばかりの豊かな双丘の昴というギャップに
言葉巧みに寝食を共にしたいと思うほどに萌えたり萌えられたりしているのですよ。
だからこそ今回の収縮を俺は限りなく憎悪してやまないのです(ちょっぴり私信含む)
ああ、でも待てよ、大きくなるのと小さくなるのじゃまた違うしなあ(蒸し返し)
今月のアワーズ。
ベルナドットのじいちゃんステキすぎ。
こともなげに「あーあ殺したよ すげえたくさん」だもんなあ。
その後の傭兵理論も無茶苦茶だけど説得力すげえあるし。
吸血鬼部隊VS傭兵部隊の口火もきって落とされましたがこれまた素晴らしい出だし。
やっぱり超人同士の戦いより超人VSただの人間の方が燃えるなあ。
アルルートの『THE CROW』以降の展開然り。
◆『ドキドキお姉さん』色々更新
イベントCGの追加は良いのですが、同時に声が出る仕様になっててびっくり
というか大音響で部屋に響き渡ってしまい背筋が凍結。
幸い、近くに誰もいなかったからいいものの、中々に恐ろしい仕掛け。
システムの快感ゲージってのはちんこメーターみたいなものかしら。
とりあえず俺は我慢に我慢を重ねてみる予定。
ゲーム中ではなくリアルで我慢できなくなりそうだけど。
6月29日(日)
笑いながら泣きましょう。
泣きながら笑いましょう。
自分でも良く分りませんが、それが俺なりの敬意の表し方。
あれに身悶えし、愉悦の涙を流したのは決して偽りでなかったのですから。
『こころナビ』
お姉ちゃん分が足りないよーお姉ちゃん分が欲しいよーと
冬眠明けの子熊さんのようにぼやいていたのにこっちをそそくさと
プレイしてしまった俺はおそらく三国一の重罪人。
弁明させて頂くと、すんなりインストールが出来てしまったのと
WIN20000に対応しているという驚天動地の事実(証拠)が俺を狂わせてしまったのです。
つまり被告人はプレイ時に正確な判断力を喪失、つまり心神喪失状態に
陥っていたものと思われます=無実でありお姉ちゃんにまとわりつく権は
依然として残っているものと主張いたします。
で、肝心のこころナビですが、驚くほどに萌え。
あんまりにもストレートな物言いですが、これが一番的確ではないかと。
何が優れているというわけではないのですが、キャラクターが全員もう
可愛くて可愛くて仕方ねえ。
分不相応に大きい胸の事でからかわれて真っ赤になる小春、
一人称が「あたい」ですぐにボロを出す自称不良の夢、
年上っぽく余裕綽々ながらも実は甘えたいっぽいみまりさん、
物凄く嫌そうな表情の立ち絵がこの上なく甘美な凛子、
構っていると悪い大人になっちゃいそうな気になってくるアイノ、
正体不明だけどキンタマ(ヤマジュン的表現)を××するルファナ、
彼女らを見れば俺は迷わず裸になれます(心身ともに)。
俺の推測は間違ってますか?
なんかもうエロゲー童貞にでもなった気分です。
言い換えれば、プロジオンを摂取するのを止めたプレストン状態。
キャラの一挙一動にどっきんどっきんして、モニターを掴んでぐわんぐわん
やってみたり声にならない萌え声をあげて悶え苦しんだり。
そしてお得意のカメラワークで映し出されるは汗をにじませ、小刻みに震えながら
マウスをクリックする指、モニターにじかに触れている指、そして無意識に
チャックを下ろす指。
これは萌えだ、高密度、高純度の萌えだ。
とりあえず、現時点では小春をクリアー済み。
短髪でちびっこで年下でガサツでボーイッシュでありながら巨乳という事実!
性格その他に相反する「女」というものはいつも俺の股間を刺激する。
「むぅ〜〜、嫌い!」「でも………好きだけど!」
この台詞コンボにちょっと三途の川を見た。
エロは全部で5つと多め。
その代わり個々のシーンがやや短めですが。
某K村氏言うところの清純系淫乱妹ことシルフィ=クラウド(『プリホリ』)によって
素晴らしいものであると認識させられた「寝込み襲いシチュ」があったのは
僥倖という他ありますまい。
しかも脱がさず服の中に手を潜り込ませてというのがまた分ってるなあもう。
共通ルートの長さの割には個別ルートが大変短めという点と
音声が『デモンベイン』を超えたクラスの「一部」という点を除けば
前述の理由などから個人的にかなりの当たり物件。
お次は誰にするかちょいと未定。
それにしても、兄に風呂に入ってこられても全く隠そうともしない凛子は
妹というキャラを革命しかねない存在だと思います。
ああ、一刻も早く全身をくまなく洗ってあげたい、洗ってあげたい!
それでも全く動じなかった場合には妹皇帝の名を進呈いたしたいところ。
ラグナ。
バルダのSD3にて薔薇族おいかけっこ(仮)を実施。
簡単に説明しますと、お互い、相手の近くを通りがかった時に
「やらないか」「うしろを向けよ」「ああ…次はマーターだ…」
などとヤマジュン台詞を投げかけるというもの。
ただそれだけ。
止まってお話をするとかパーティを組むといった馴れ合いは一切無し。
ただもくもくと狩りに勤しみ、時折ヤマジュン台詞を吐くだけ。
一見物凄く馬鹿みたいというか馬鹿そのものなのですが
「早く近くに来て下さいよ、台詞を聞きたくてうずうずしてるんですから」
と久々に良い気分で狩りが出来ました。
あのハンターさんに感謝を。
BOTがいなくて、ちょっと人と話せるだけであんなにもラグナが面白くなるなんてなあ。
6月28日(土)
「はっ」(銃を交差させて)
「ほっ」(両手を広げるように)
「しゅっ」(反り返るように)
「よっ」(片手は横に真っ直ぐ、片手は頭に載せるように)
「とっ」(宙返りは出来ないのでせめてジャンプしつつ)
そんなわけでK(仮称)さんはガン=カタの練習に余念がない御様子。
部屋に親父から譲り受けたライフルとショットガン(もちモデル!)があった事が
燻っていた好奇心に火をつけてしまったようです。
普通のハンドガンの方がすわりはイイのですが、劇中でマシンガンを使っていたので
全然問題ありません、むしろ両手で異なる火器を駆使するというのは燃えです。
今決定しました。
そんなワケで今からまたガン=カタの練習に励むんで今日の更新は無しの予定。
邪魔しないで下さい! クラリックが俺とのガン=カタバトルを待っているんですから!
「ばりばりばりばり」(床に落ちたマガジンを装填するように)
しかし、K(仮称)さんは夢中になると周りが見えなくなるタイプ。
その上、彼の部屋では長銃2丁を振り回すのはちょっとキャパシティ不足。
今、また映画のポスターにも使われた両手を広げたポーズを取って
「はっ」
広げた先にはお約束のようにエロゲー載積場が――――
てなわけでリバイバル上映されてる『リベリオン』鑑賞会に行ってきました。
場所は早稲田松竹。
早速感想なのですが、方々で語られているので多くは語りません。
素晴らしい。
程度の差はあれ、見た人の殆どが賞賛しているのもむべなるかな。
正直な所、俺はガン=カタと銃器ぐらいしか期待していなかったのですよ。
シナリオはまあこんなものか、と言った感じでしたが、
主人公プレストンの演技が実に素晴らしい。
特に感情を発露させていく過程、個人的には手すりを手袋を外してしみじみと
触れているところと朝焼けを見つめるところ。
前者は指をアップにするというカメラワーク(劇中で頻出)がこれまた素晴らしい。
あと、感情が戻っている事がバレないかとびくびくしているプレストン萌え。
萌えという表現は正しいかどうか知らんが。
だって年端もいかない息子にすらびくびくしてるんだもん。
そんなものを見せ付けられたら母性本能が刺激されないわけがないじゃないですか。
当方外見からDNAに至るまで完全無欠に男。
しかし心に子宮を持っています、そして膣閉塞。
で、期待に心を蕩けさせてたガン=カタ。
素晴らしい(説明する努力を放棄した模様)
なんというか芸術的な美しさでした。
このヘンに関しては語りたい事は山ほどあるけど、
オンラインよりもオフラインでガン型(誤字に非ず)を取りつつ
酒を呑みながらぎゃーぎゃー騒ぎたいところですな。
ともあれ、期待以上の作品でした。
これで夏コミ(実際にはその前に委託っぽい)に後顧の憂いなく行くことが出来そうです。
で、同時上映の『トランスポーター』も見てきました。
率直に言えば特にこれといったところもないお手軽に楽しめるアクション映画。
細かい所はばっさり抜きました的なストーリーに派手でもない無難なアクション。
前の上映が『リベリオン』という事でどうしても見劣りしてしまいますが、
単体でならそこそこ見れる出来ではないかと。
積極的に見ようという作品ではないと思いますが。
個人的にはタイトルがタイトルなんで、
主人公の運び屋としての側面を強調してほしかったところ。
後半になると退役軍人というもう1つの側面しか出てこなくなるし。
まあ、アクションを入れるためには致し方ないことなのかもしれませんが。
ところで、ラストで主人公のフランクはあの石をどうするつもりだったんでしょうか。
反撃の糸口にするためだとは思うのですが結局使わず終いだったし。
もしくは
「よし、死ぬ前にお兄ちゃんが面白いものを見せてあげる」
と言って尻穴に石を入れて
「どうだい? 君もお兄ちゃんのおしりの中に石を入れてみないか?」
と相手を油断させる作戦だったんじゃないかと大胆予想。
そしてそのまま石を入れられすぎて死亡。
死のロンドか。
と、まあこんな感じで楽しんできました。
一緒に観に行った方々、お疲れ様でした。
マックでは長々と喋ってしまい申し訳ありませんでした。
それにしても、エロゲオタの見る走馬灯ってすっげえ恐そうですな。
買ってきました。
これからさっさとプレイに入ります。
それにしても、今日は盆と正月とクリスマスが一緒にやってきたような日ですな。
ガンスリ2巻でクラエスに身悶えするほど萌え、
リベリオンで心身ともに発火せんばかりに燃え、
そしてこれからお姉ちゃんたちとの蜜月が(予想)
6月27日(金)
恋するK(仮称)さんは切なくてお姉ちゃんを思うとすぐHしちゃうの(挨拶)
世界がお姉ちゃんによって甘やかされ罵倒されている最中、K(仮称)さんは
逃げるように全力で『オレポケ』をプレイしています。
現実逃避と一般的に呼ばれる行動です。
K(仮称)さんは自分がそこに身を置いていないという事実がことのほか辛いようです。
萌え至上主義者の情けない僻みと妬みとそねみです。ひねきち。
それでも『オレポケ』でエルたんといちゃついている間は全てを忘れられます。
俺にはエルさえいれば……な!とモニターに股間を押し付けつつご満悦の様子です。
ところで、エルというと「エルニウム」を真っ先に連想する人は少なからずいると
思われるのですがどうなんでしょう。
勝負だホルグレン。クホホホホホホ(瞬殺か)
そんな中、メッセンジャーが届きます。
「姉しょですよ姉しょですよ、これを買えていない貴方は負け組です人生の敗残者です
君にはもうお姉ちゃんたちに萌える資格はないので『こころナビ』のクソ生意気な
妹に断末魔の萌え声を思う存分あげたまえふあははは(若本というかダイモンっぽく)」
いやむしろそれは望む所なんですがと言おうとした瞬間頭をよぎるワード。
実妹
1文字の差が超えられぬ壁を作ります。
その現実に気付くまでの数瞬がK(仮称)さんが幸せだった瞬間。
そして送られてくる謎のファイル。
承認
転送完了
「擬似ソープ」(ファイル名。 内容は察すれ)
砂の城は壊されました。
明日さえくれば……! 明日さえくれば……!
朝はまだかあっ!(現在PM9時。最近寝つきが悪いのでまだまだ朝は遠そう)
しかしまあ、こーいう状況も社会生活を営んでいる以上致し方ないので
明日を待ちつつ『オレポケ』と『とらかぷっ』をかつかつとやっておこうかと。
明日になれば否が応でもお姉ちゃんに囲まれるわけですし。
あとはオレポケなどではしゃぎすぎて万全の体制で挑めなくならないように注意。
◆
概要が発表されました。
出演するバンドの実力も未知数ですし、何を演奏するのかも分らないという
掴み所のないイベントですが、企画がmilktub(っていうかむしろbambooさんか)なので
そこそこ以上は楽しいイベントになるんじゃないかと予想、そして願望。
個人的にはモッシュ&ダイブ可ってのが嬉しかったり。
モッシュ&ダイブのなんたるかなんて『無頼男』くらいでしか知りませんが。
(俺のロック知識なんてこの程度)
つまり客席に飛び込んだり飛び込まれたりデストローイ!と叫んだりすること。
微妙に違ってる気がするけど知らぬ。
ライブなんぞ滅多にというかオタ関連以外のライブには一度も行った事のない
ライブおぼこ(半通男、白雪姫っぽく)の俺ですが、参加するとなれば全身全霊で、
それこそ怪我も喧嘩も厭わぬほどにはしゃぐタイプなので、ある程度暴れてOKと
なっているのは嬉しい限りなのですよ。
もっとも、そこまで熱く滾る曲が出てくるか定かではありませんが。
あとは雰囲気次第か。
ライブの空気ってのは独特の瘴気を孕んでいるからなあ。
一旦飲み込まれればあれほど心地よい空気もそうそうないけど。
来月のニトロライブはどんな感じになるやら。
◆ラグナ、移住計画の全容公開
>− Zenyはリセットされます。
>− アイテムは所持され、倉庫・カートは移動することが出来ます。
マンクルポー(コメントすら面倒くさいらしい)
既に2000人以上が移住。
初日だから伸びが速いのは分るけどこの条件だと移る人は更に増えそう。
5000人以上になったら移住は取り止め。
個人的には移住人が残る人より多ければ結果オーライで良いなあと思っていたり。
現実には良くてトントンってところか。
6月26日(木)
とある人からのメールで現代のファンタジーを知り絶望(挨拶)
世の中は99%の不条理と1%の逆毛で出来ているって本当だったんですね。
しかもそれは世界の選択であり誰にも止められない動き出した未来であると。
俺がガン=カタを数ヶ月前に習得していればっ!
不条理と言えば、明日は急遽用事が入って『姉しょ』をはじめとする
エロゲーを買いにいけないという緊急事態に。
涙も出やしねえ。
『とらかぷっ』
夏葉クリア。
ああ、ホントに普通に面白いわこれ。
突出した部分がなさそうというのも事実だけどすげえバランスのイイ作り。
SLG部分がクリアにあまり関係なかったり、選択肢が劇中で存在していなかったりと
ゲームとしてどうかという部分はあったものの、元来のヌルゲーマーの俺としては
大して気にならないというかむしろ楽で良いなあと思う始末。
ラストの夏葉の言動はあまりにもヤマジュン的で大笑い。
数瞬後、モニターの前でフンスフンスと鼻息を荒く。
◆ラグナ移住計画の概要
つーわけでirisのデータを移住させることにしました。
と、言ってもアイテムやゼニーがどうなるかによって止めるかも分らないですが。
個人的にはアイテムもゼニ―も0でイイのですが。
そっちの方が集める楽しみもありますし、移住する人も減りそうなので。
アイテムとかが引継ぎ可であんまりにも多く移住するようだったら
移住は取り止め、ラグナ自体も休止するかもしれません。
MAXで3000人くらいの鯖でゆったりとやりたいよママン。
◆キーボードを見ないで打たないか
うれしいことゆってくれるしせゅなのりい。
それじょうとみとにしょうかいしてよるかせに。
何故か分りませんが、読んでいて苦しくなるほど爆笑。
ツラ文字が混じっているのが何故か妙にツボ。
読んでみると英語交じりなのが大変多いですが、
やはり世の基本はローマ字入力なのでしょうか。
何故カナ入力が圧倒的少数でローマ字入力が圧倒的多数なのかやや疑問。
日本人ならカナ入力でいいじゃのえかという俺は前時代的人間なのかしら。
「パンなどコメの代用食に過ぎん」って言ったらそう言われたしなあ。
◆『バーチャロンマーズ』サントラ発売決定
要するにハッター軍曹萌えアイテム。
新曲は相変わらず良いもの揃いだったので迷わず買う予定ですが。
ハッター軍曹といえば近接バカ一代として有名ですが、あれをマイザーで近接オンリーで
しばき倒してるムービーはいつ見ても燃え。
ただ近接やってるだけなら普通なのですが、
空中近接やSLCもあまさず使っているところが驚嘆に値。
テムジンやマイザーの醍醐味ですな、空中近接は。
2体まとめてぶった切った時など絶頂すら。
6月25日(水)
発売日以来、1年近く醗酵させていた『とらかぷっ』を何気なくプレイ開始。
普通に面白いんで今日は更新そっちのけでプレイする事に致します。
SLGパートで存外に苦戦しているのは俺がへタレなのか、それとも結構難しいのか。
多分前者。
メインヒロインどもはどれも美肉といった感じで実に良い塩梅なのですが
個人的にはむっちーこと睦美に狂おしいほど恋慕。
どうやら俺は月姫蒼香的ポジション、性格のキャラに無条件に惚れてしまうらしい。
悔しいなァ、むっちーのむちり肉をメチャメチャにしてやりたいよ(非攻略ゆえに)
メールの方で「貴様、マーズはどうしやがってますか」という旨のメールがきたので
ここで回答をちょこっと。
A. 放置
もう少し言い様ってものがあるだろうと思った。
まあ、どう飾っていっても意味的にはこうなるし。
機体からモードから全て制覇してやろうかとも思いましたが、後半が苦痛なのと
テムジン系以外だと全然進めないのでやる気が激減してしまいまして。
せめて機体バリエーションがフォース準拠+αだったら全部揃えて
VSモードで遊んでいようという気にもなるんですけど。
それも叶わぬ夢。
PS2じゃなくて凶箱で出ていたらもう少し作りこまれたりツインスティックが
ちゃんと出ていたのかなあと妄想に近い考えに今日も身を浸す。
現在はちまちまとオルタやったりシスプリ2をやったりしています。
オルタのハードモードをSランククリアできる日は果たして来るんだろうか。
『野望の箱』が届き始めているようですが、結局俺は入手できませんでした。
しませんでした、と言ったほうが正しいかも。
完全版の収集を3巻でストップしてしまったので。
箱は欲しかったけどオリジナル版を持ってるからいいかなーと思って。
でも、実物を目の当たりにしてちょっと後悔。
◆危険な昆虫
昆虫で危険な目にあったことはありませんが、泣きたくなった事は何度か。
口の中に甲虫(緑っぽかった)が入ってきた時。
あのざらりとした舌触りと足の感触は未だに忘れられません。
ちなみに消防期。
芋虫がシャツの内側で潰れつつも生きていた時。
あの独特の匂いは未だに忘れられません。
それでも「おお、今日のネタはこれで決まりだ」と心中で喜んでいた俺って。
つい数年前。
靴下を履いた時、何故かぷちぷちという感触がした時。
そして漂ってくる異臭。
どういう状況か認識してパニック状態になりながら靴下を処分して
足を洗ったので結局何がいたのかは判然せず。
多分ハチとかそういった類の虫だと思われるが思い出したらさぶいぼが。
つい数ヶ月前。
6月24日(火)
単なるキャベツに味噌を付けて喰う。
それがあんなにも美味いなんて(挨拶)
今日もまた『今宵も召しませ Alicetale』
公式サイトからDL出来る原画集は当たり前ですがモノクロ。
あれがカラーになったらどんなにエロくなるのだろうかと思い
エロゲー雑誌を数冊読んでみたのですが数瞬で前屈運動開始。
なんと言いましょうか。
俺のエロ中枢を覆う皮とか肉とか骨とかを全て引き剥がされた上でデッキブラシ
みたいなもので直接ガシガシと刺激を与えられるような感じとでも言いましょうか。
(イメージ図)
もしくは、北斗神拳で全身を痛覚神経に変えてしまうようなものがありましたが、
あれのエロ版みたいなものとでも言いましょうか。全身性感帯。
(イメージ図)
要約すると、どエロでありそのままお持ち帰りして欲望を昇華させたくなるほど。
性癖診断ページでもある程度は見れますので、興味のある方は
即飛んで存分に己の性癖を知り悶絶すると吉(吉なのか)
ちなみに俺が真っ先に到達したのは下の真ん中でした。
的中(あた)ってるよ!
昨日、ニーソの使い方とは本来こうあるべき、という事をつらつらと語りましたが
もう1つ衝撃的だったのが上の性癖診断の下の左から2番目で確認できるブルマーなプレイ。
これ、一見普通に挿れているように見えますが、実は違いました。
ブルマーとおぱんつの隙間に挿れやがっておられました。
衝撃的でした。インパクトでした。オリジナルジェネレーションでした。
このままだとK(仮称)くんの中の変な素質が目覚めちゃいそうです。
K(仮称)くんはこうみえて結構なモラリストです。
己の内なる欲望に頭を悩ませます。
「人は感情のおもむくまま行動するのが一番だ、君も素直になりなさい」
聞こえたよ!。
今、確かに俺の耳に神様(ヒゲでエプロンスタイル)の声が聞こえたよ!
いのちをだいじに → ガンガンいこうぜ 『命令が変更されました』
剥き出しにされ、特殊な刺激を受け続けた俺のエロ中枢。
残りシールドゲージ5%のところにアファBのトンファーで追撃を
かけるが如くアヘアへになっていたエロ中枢に更に刺激を与えたのは
意外にもリーフ最新作の『彼女のいない天使のいない12月』
ニーソ、ブルマー、母乳と新境地の刺激に弱りきったところに黒ストと汁というコンボ。
ン゙オ゙オ゙オ゙オ゙オ゙ー!!!!(山田タヒチっぽく)
そりゃあもう参りますよ。目が飛び出ますよ。トータルリコールですよ。
完全な伏兵でした。
まさか全くノーマークの作品にこれほど高ランクの黒ストと汁描写があったなんて。
これでテキスト描写、声まで高ランクだったら俺的にランクSと致したいところです。
もっとも、絵だけで俺のエロアンテナ(足の付け根辺りに存在)は大変な事になってますが。
しぼむー(何かの絞りすぎで何かが)
なかなかどうして、汁描写が満足できる作品って少ないんですよね。
量もそうだけど、質感がイマイチというか。
個人的にソフトさ〜くるクレージュの作品の汁描写が実に素晴らしいと思います。
『DISCODE−1』の汁っぷりなどは質量ともに最高峰かと。
◆ヤマジュン漫画に復刊の兆しが!
うあおお――――っ!
復刊さんよ……未収録分もあまさず収録してくれよ……。
◆『夏少女』サマーディスクでついに!
>ちょっとしたスキンシップのような気軽さで、
>次から次に真人に迫ってくるヒロインズ&ママンズ。
>異常事態に戸惑いつつも、真人は次第に状況に流されていく……。
>各ヒロイン&その母親との親子同時H×3!
アオオオオオ――――ッ!
フリーセックス万歳! アメリカンセックス万歳!
でも、ヒロイン達が非処女だったらちんこメーターが少しばかり下がりそう。
雪江さんさえ堪能できれば基本的にはオールOKなのですが。
◆ジョジョ立ちin渋谷 レポート
6月23日(月)
ページ開設五周年ということで心機一転、そしてそろそろニトロプラスに
申し訳なくなってきたのでサイト名を変更というか簡略化してみました。
このまま落ち着くかもしれませんし、すぐに変更するかもしれません。
一ヶ月くらいは試験運用期間ってことでひとつ。
どうなるにせよ、リンクを貼って頂いている方々は微塵にでも面倒に思われましたら
サイト名をわざわざ変更なさったりしなくて結構ですので。
この際だからサイト全体を簡略化してみたいという欲望が。
◆ニーソにはこういう使い方だってあるんだ!(BBSより。徹人さん、多謝)
DLコーナーのイベント配布原画をDLして確認すべし。
03.jpg。
正直、俺はニーソというアイテムを侮っていたきらいがありました。
いや、完全に侮っていたと言っていいでしょう。
俺言うところの黒ストの出来そこない、黒ソックスの亜種(黒にこだわるのは俺の趣味)。
その程度の認識しかもっていませんでした。
しかし、あのイベント原画を見て俺の認識は一変しました。
否、否、せざるをえなかったというべきか。
まさかニーソにあのような使い方があるなんて。
ヴィクトリーのボトムパーツを対艦ミサイルとして使うような発想。
考えは及んでも絵という説得力を持った時の威力の何たることか。
あれはニーソでしかできない、ニーソならではの行為。
そう、これは革命(レボリューション)だ、ニーソレヴォだ。
そして着衣エロとはかくあるべきだと主張。
ただ着ているというだけでなく、その着ているものも利用するという貪欲さ!
基本的に全裸スキーの俺ですが、このようなものなら着衣エロ大いに結構。
ニーソ野郎にはごくごく一般的な行為だという可能性もありますが、
俺のようなニーソ二等兵には驚愕に価するものだったのですよ。
それにしても、このゲームの辞書にはまともに挿れるという言葉はないのか。
10枚以上あってそのうちの1〜2枚くらいしかまともな結合なかったし。
それでも迸らんばかりにエロいんで全然OKというかむしろ推奨。
密かに素股スキーの俺としては10.jpgは至宝。
しかもおぱんつを履いたままというのが叫びたいくらいに素晴らしい。
アオオオーッ!(我慢しきれなかったらしい。 ぱんつぅ(゚∀゚)ぱんつぅ)
関連リンク ●鈴音●
原画の赤丸さんのHP。
入り口の時点でモース硬度計が振り切れそうに。
ズニュ ズニュ(何をやっていますか貴方は)
◆酒に酔ってこんなことやらかした!
ああ、大丈夫だ、俺。
泥酔して目白から渋谷まで歩いて気が付いたら某町にいて終電過ぎてて
その町で貴重な体験をしたことなんて些細な問題なわけだ。
あんなところに自転車があるんだもんなあ。
何故か384に爆笑。
友人の素の反応がすげえ好き。
俺は酒が大好きでガンガン呑んでべろんべろんに酔っ払うタイプの人間ですが
どんなに酔おうとも記憶だけは鮮明に残っている事が多いので次の日に突発的に
手首を切り落としたい衝動に駆られたりします。
酔っ払っている時って「俺はアメリカだ!」ってくらい気が大きくなるじゃないですか。
でもって普段出来ないようなあんなこともこんなこともしてしまうわけで。
そして残るのは後悔のみ。
人が酔っ払っているのは見てて実に面白いんだけどなあ。
性格変わったり男にモーションかけてみたり醤油を道路に撒いてみたり。
6月22日(日)
『オレポケ』
藤木クリア&プレミアH堪能。
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从 (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) あ ( );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ ) お ( i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) お ( i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ) / ( i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / ) っ ( i | | iにニ`i, (_/i;;; | ) !! ( | | ! `ー‐'" / ゞ:l つ (⌒ i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l | |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i| | ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ || l ,..-'" 〈 ; / ヽ / 、, \) ,,.-/ `i ` ミー,;;' ,l l / ;; / .| | ヾ/ ,i' ト | 'i ' /゙` イ ! ,;;|o; i| / ヲ / ,;;人,,_ ハ / , / リ ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i / /ミ ミ! \ ,/ '';; / ゞ i ヽ , ,ノ _,,;:' ,i / Y \ ' ,;;/ _,.;:' l ;;' l :. \ / / i :: i ''::. \ / ,;;イ ;; . l `'::. ヾ, ';/ | : ; : | ':; `i, / il| ; ; . : | :; ヾ / |!l . ;, : : ! ': ` / l| : ;. !;. !ノ i ||i ; :. : l' :;,. |' l| l|l : : ./ / il |i .; : イ / || i||
藤木の普段からは考えられぬエロさに翻弄されるK(仮称)さん。
掲示板ではエルがスゴイ、YU-SHOWさんトコではナズナがスゴイと言われてますし、
一体これからどうなってしまのうか恐怖と愉悦、呉越同舟のコンビが俺の心を
乱しに乱していますが、今はただ無我の境地でプレイを進めるのみ。
『大空寺危機一髪』
やりすぎです。
アカネマニアックスでもかなり無茶やってましたが、これはその比ではありません。
星矢でジョジョでドラゴンボールで(略)
確かに結構面白かったけど、いいのかこれでと思ってしまうのも事実。
っていうかその前に早く『オルタナティブ』出してください。
◆フライングシャイン新作『CROSS † CHANNEL』
だらりこと回っていたらたまたま見つけたのですが、中々に良い雰囲気。
今後の情報などにもよりますが、8月は『セイレムの魔女たち』以外にこれと
いったものがないので賭けも兼ねて購入する方向に動いていこうかな、と。
順当にいけばどっちも8/8なので購入可能性大。
奇しくも、似たようなタイミングでbeakerさんもこの作品を取り上げておられますが
個人的にはみみみ先輩も脱いだら凄そうだと思うのですがどうか。
サスペンダーを盛り上げている何かに注目注目ー!
顔部に装着されている拡大鏡を理由に即座に却下されそうですが。
俺としては短髪で凛々しいこの娘に注視。
短髪で凛々しい、というのがすっげえ好きというのもありますが、こんな娘に
女の子女の子した可愛くて仕方ねえ格好をさせて恥ずかしがらせたいから。
(微妙に理由になっていない気がします)
で、恥ずかしがっている反面、実はすんげえ嬉しくて一人になってから思い出して
ぽへーとなってみたり枕をぎゅーと抱き締めてくすくす笑ってみたりしているところなどを
想像するだけで俺のロンリーハートはブロークン(*過去完了形)寸前。
ついでにそんなところを偶然覗いてしまうというイベントが発生すれば倍率ドン。
ハンマーチャーンスであり最上部までアップ。
話がそれまくっている気がするのは気のせいですか。
ツリ目ってのはホンマに可愛いなー。
◆非常に綺麗な深海魚写真がいっぱい
展示しているわけではありませんが、載っている写真が非常に綺麗なものばかりだったので。
俺みたいな深海魚大好き野郎にはたまらないはず。
特にこのオキアミを吐いているリュウグウノツカイは夢精モノ。
◆白いカラス
ハカイダーのバイクとは違うので注意。
ちょっと関連リンク。
白いリス(モモンガ?)
白いペンギン
白いワニ
白いというよりアルビノですが。
ワニはあんまりにも見事すぎるので作り物の可能性もありますが。
白いペンギンはふさふさ具合が非常にステキ。
6月21日(土)
スピードって解散していたんですね(挨拶)
ちなみに、俺の芸能知識もあの程度、もしくは以下未満だったりします。
名前と顔が一致する芸能人なんて片手で足りるか足りないかぐらいだし。
自分でもなんとかせなーと思うことはあれど、興味が全くといっていいほど
湧かないのでどうする事も出来ずにずるずると。
そんな俺が一番困る質問は
「好きな芸能人は?」「芸能人でいうと誰?」
ごめんなさい、何度か架空の芸能人の名前を言ってました。
あ、でも特撮関係なら!(逆に引かれます)
忘れかけた頃に『大空寺危機一髪!』到着
さて、『オレポケ』とどちらを優先すべきか。
藤木(メガネな)が全然攻略できなくて大変辛い心境なのです、今。
円シナリオで藤木の気持ちが分っているからプレイしていてニヤニヤすることしきり。
でもクリアできず大空に向って咆哮。
近所迷惑と言われ消沈。
『こころナビ』体験版やってみました。
要するにアレだ。
こころナビと現実を行き来してフラグを建てまくって女狩り男狩りに精を出して
そのうちに現実にこころナビの影響が出てきて主人公が空を飛んだり銃弾を止めたり
100人に増えたりするゲーム(大胆予想、オッズは200倍くらい、さあ賭けれ)
そんな風になったらいいなーと思っていますが(思うのか)、実際のところは
本当にちょこっとだけだったので全然判断がつけられない状態。
「賭け」と言われるのもむべなるかな。
ラウンダーとか設定自体は結構面白そうに思えるのですが。
…例えばウチなんかがラウンダーを作ったらどんな感じになるのだろうか。
相方キャラとして作ったアレとはまた別個の存在になるんだろうし。
萌えキャラ化?
作中(こころナビ中)ではラウンダーという擬似人格のみならず、サイト自体がひとつの家というか
店というかそんな感じになっていますが、あの感覚ってすげえ分るなあ。
ネット自体を大きな町や世界ととらえ、サイトを家や店ととらえる。
さしずめウチはテキスト系という大きな町の外れで偏屈かつマイペースな店主が
経営するちんまい店ってとこかしら。
イメージ的にはエロ大王。
話が逸れましたが、結局のところ購入は未定。
あの小生意気な妹をアヘアへのめにあわせてやりたいというサディスティックな欲望と
一緒にお風呂に入ってアヘアへのめにあわせてやりたいというハートフルな欲望が
間欠泉のように湧き出ているので突発的に買ってくる可能性大。
◆『セイレムの魔女たち』OPムービー公開
ムービー、歌ともにそこそこと言ったところか。
歌に関しては『奴隷市場』の方が好み。
まあ、内容さえ良ければムービーの好き嫌いなんて些細極まりない事ですが。
ムービー後半のメリケンサック装備のケヴィン萌え。
そういえば、エロゲーに武器は数あれど、メリケンサックってあんまり見ないような。
それにしても、このゲームは一体何時になったら発売するのやら。
延期を繰り返すのはあそこだけで充分だと言うのに。
何気に今一番期待しているゲームだけにこれ以上の延期はなんとしても阻止してほしいものです。
助けて怪傑黒頭巾。
いきーつもどりつくりかえすー くろーくかがやくその勇姿ー
◆BIGLOBE、ヤマジュンネタでご乱心
もっとも、ヤマジュンという認識はないんだろうけど。
同じような広告展開をした『Kissing』は店員スレなんかで賛否両論(どちらかというと否)
だったけどこれなんかどうなんだろうか。
ところで、その店員スレでは「ウホッ(略)」が2ちゃんネタだ2ちゃんネタだと
言われてましたけど、これが世間一般の認識なんですかね。
俺なんかにとってはヤマジュンネタであり2ちゃんネタではないのですが。
ヤマジュニストの我侭かも。
それはそうと、24時間激生ぶっこヌキってなんですか。
ポインタをしばらく合わせると。
6月20日(金)
『オレンジポケット』
予定通り円クリア。
予想外。
予想外に良いんですがこのゲーム。
結構萌えられて、結構エロくて、結構シナリオがあって。
「結構」という言葉を多用しているのに?
いや、それだからこそ良いというべきか。
どの部分においても優れすぎていないというのが良いのですよ。
こちらの想像力を掻きたてるというか、受動的というより能動的に萌えられるというべきか。
上手く説明できませんがそんな感じです。
とりあえずコンプ目標にガリガリやっていこうかと。
で、円なのですが、もしかしたらもしかしました。
普段が『それ散る』の八重樫ばりにそっけないのに時折見せる
照れた表情とかがもうこの上なく萌え、更に言えば極上(意味同じです)。
あと、付き合ってるのがみんなにバレた時近辺のリアクションがどれも素晴らしい。
照れまくっているくせに、主人公にあたっているくせに
「…割と、言いかったんだけどなー」
ダヴァイッ!(来いっ!)
さて、次は円シナリオでちょっと美味しいところを持っていった咲乃を予定。
なんか外堀を埋めつつプレイしているって感じですが、肝心の本城はいかなものか。
他のキャラも円と同じくらいかそれ以上の内容だったらもう言う事はないのですが。
さて、どんなものが待っていますか。
ところで、偽アルクことナズナは胸部のエロさが際立っていますが、
個人的には臀部にこそその真髄があるとバレーボールの時に悟りました。
最近、臀部に強烈なエロスを感じるようになってきたという事もあるでしょうけど。
決してヤマジュンの影響ではないという事を俺の男性性の名誉の為に言っておく。
♪1人のスミスが 2人のスミスが 3人 4人 5人 100人!
つーわけで相方に付き合って『マトリックス・リローデッド』をもう一度見てきました。
先々行上映の時ほどの興奮は流石に得られませんでしたが、内容はじっくり吟味できました。
現実(だと思われる場所)でネオがあの力を使えたのはスミスが紛れ込んだことによる
一種のバグのようなものなんじゃないかと仮定。
散々既出っぽいですが一応。
あと、100人スミス大乱闘はいつも見ても笑えるというかあのベンチが出てきた時点でもうダメ。
阿部高和がー! 阿部高和がー! ツナギがー! キンタマがー!
お前マトリックスをくそみそテクニックと勘違いしてるんじゃねえのか。
しーましェーん!
あのパワードスーツが全然活躍しないのはやはり納得いかねえ。
『レボリューションズ』での活躍に期待したいところだけどどこまで動いてくれる事やら。
あと、開始前の予告で気になった作品が1つ。
『HERO』
とにかくアクションが凄い事になっていたので。
Gロボの花栄ばりの矢とか。
「チャウ・シンチー」の名前が出てきた瞬間全てを理解したけど。
8月はこれを観に行ってみるつもり。
7月は『ターミネーター3』と『えびボクサー』を予定。
ところで、T3の予告で棺桶抱えながら乱射しているシーンがありますが、
あの棺桶が絶対に武器になると主張している人がいるのですがどうなんでしょう。
いや、俺なんですけど。
ほらほらほら、バカっと開いてロケットランチャーになったりしそうだし!
それか中身全部予備弾装とか、中から何か出てくるとか!(橙な人か)
それに、それに、あれでぶん殴ってもいいわけだし!
(K(仮称)さんはあれをなんとしても武器にしたいらしいです)
T3の予告で密かに好きシーンはターミネーターが「俺は旧式モデルだ」(うろ覚え)
と言ってるシーン。
あのシーン自体というか旧型対新型という図式にこの上ないパッションを覚える俺としては
あの台詞から色々と妄想を膨らませてしまうわけで。
T2の時も図式的には同じですが、あの時はあんま意識しなかったからなあ。
旧型対新型と同じように低性能対高性能って図式もまた好きだったり
前者がある程度善戦もしくは勝つというのが前提ですが。
『FSS』のアパッチVSオージェ、ビブロスVSスクリティがすっげえ好きなのは
こーいう理由から。
一番燃えた旧型VS新型は旧マリオVS新マリオ。
カクカクすべすべ カクカクすべすべ。
さて、この勝負、どっちが勝ったでしょう。
答えは反転のあと!
引っこ抜いた野菜でおろしそばを作れる(ドットのカクカクで)ので旧マリの勝ちー。
狭いなんてもんじゃねえ、このネタ。
例えるなら足を伸ばして寝られない独房くらい。
恐怖とは、想像力だ。
◆指チュパ最高峰と認定する
この咥えっぷり、上目遣い、極上のぷにぷに具合、畳の上というシチュエーション。
何もかもが全てのオスを魅了してやまないと今ここに断言する。
6月19日(木)
ハ、真にエロいのはユーキだという事を知りもしないで…(挨拶)
あの見事なまでに黒ストを生かしきったエロを見せられてしまってはもう
この主張を槍が降ろうが大型トレーラーが爆発炎上しながら突っ込んでこようが
世界が核の炎に包まれようが捻じ曲げるわけにはいかないのですよ、俺は。
もっとも、そんなエロシーンがあるかどうか知りませんが。
(K(仮称)さんは願望と現実を混同しつつあるようです)
(ネオだって現実にマトリックスの力を持ち込めたんです。俺だってー!)
そんなワケで『オレンジポケット』をパッチを当て当てプレイしております。
あの時間制限式選択肢、一歩間違えば『ザ・ガッツ』の1つしかない選択肢に
なるであろうあれに馴染むまでやや時間がかかりそうですが。
サクラ大戦みたいに時間経過を示すバーでもあれば良いのに。
現在、美味いものは後回し、という理念に従って此奴を捕食中。
まだ序盤もいいところなので旨みすら出てきていない状態ですが。
とある事情により(バレバレだわ)ハイテンションなキャラには事の外弱くなっているので
もしかしたらもしかするかもしれません。
俺はそれを望んでいる?(何故か疑問系)
しかしあれですな、確かにナズナの肉付きは雄の本能を刺激してやみませんな。
特にこう、ちょっと反らしてみたりした時なんか強調されまくって思わず
「むう」と唸ったり前かがみになったり。
ところで、上記の「反らして」の部分をはじめ「剃らして」と誤変換してしまったのですが
それはそれで猛烈なエロス臭が漂ってきますな。
このパイパン野郎め!(誰にともなく逆上)
しーぽんによって世界が暗黒に包まれている中、『みずいろ』をようやく視聴。
最高の画質で見ようと試みるも、全然ダメで、最終的にはメディアプレイヤーを
初期状態(ver.6.4)に戻してようやく見れるようになったという有様ですが。
しかも最高画質どころか前回と同じく56Kという最低ランクで。
俺はただ………良い画質で見たかっただけなのに…。
(期限が今日までだから文句は言えなかったのじゃよー)
日和シナリオと雪希シナリオをバロムクロスさせるという無謀とも希望ともいえる
内容のアニメイト版ですが、思ったよりちゃんとまとまっていて一安心。
ですが、「良かったか」と言われるとちょっと返答に窮するのも事実。
もう少し尺があれば良かったかなと思います。
クライマックスの展開が少し性急すぎるきらいがあるので。
第1話で「ピンパイとは違うのだよ! ピンパイとは!」と見た人が口を揃えて
褒め称えた比類ないほどの高レベルの作画は今回も健在。
56Kという劣悪な環境でしか見られない己の不甲斐なさをただただ呪怨。
1話は手元にあるし、2話もこの際だから買ってしまうかなあ。
しかし、あのラストだとその後の展開が楽しみでなりませんね。
だってホラ、行き着く先はもうひとつですよ?
健ちゃんも両方がイイなどとのたまってるし、雪希&日和も健ちゃんスキーを
互いに豪語して止んでませんし。
この状況から導き出される結論はもうひとつ!
『みずいろ』プレイヤーの95%(弊社独自のリサーチによる統計)が
望んだ雪希&日和による擬似姉妹丼がもうそこまで!
手を伸ばせばもうそこに!
それ以外の展開は認めねー。
断固として認めねー(自分の考えが一番と主張していた厨房時代に精神後退)
それにしても、にせねーちんがちょっとだけ出ていたのには驚いた。
6月18日(水)
825 days――――――
2001年4月13日『みずいろ』が発売されてから2年と少し。
我々はついにやかま進藤たんのえちぃに到達する。
そう、『ねこねこファンディスク』におけるパラレルな進藤ではない。
この純正のやかま進藤たんのえちぃを堪能できるこの悦び。
一体どうやって表現したら良いか定かではない。
しかし、記念すべきこのおまけシナ
ああもう抜き! 細かいコメントや郷愁は抜き! ネタバレ配慮も無し!
萌えたさ!
エロかったさ!
倒れたさ!
喉がカラカラになった! 頬が抑えていないと弛みっ放しだった!
モース硬度10だった! 今年度最高の興奮度だった!
そりゃそうだ、予想すらしていなかったスケ水(スケスケスクール水着の略)!
そして予想を完全に上回るプレイ内容!
誰がどうやったらアレをすると思うか!? 日和や麻美先輩ならともかく!
ああ、ごめんみずいろのおまけで清香がやっていた事を考えると別段不思議でもない。
五月蝿い黙れ俺はやかまたんがあのような行為に及び、かつそれを甘受し、愉悦の
涙を流したと言う事実がこの上なく、全てに優先して重要なのだよ!
分るだろう? 分らないはずがなかろう?
それではここから100人のK(仮称)さんから頂いた一言コメントを紹介したいと思います。
「『エロとは想像力だ』、暗転した画面で俺が何を思ったか想像がつくかい?」
「死ぬ、ぶっちゃけ死ぬ、具体的には腎虚で死んでいるところを家族に発見されました、享年2×歳」
「スケ水のやかまたんといちゃつくというシチュ! それはもう想像なんてもんじゃないんだぜ」
「すまない コメントは後にしてくれないか!」
「あなたやかま進藤たんのエロが見たいんでしょ?」
「諦めたまえ、アンダーソン君」
「前にも言ったけど、俺は安易なコスプレってのはあんま好かんのですよ」
「元々キャラが持つ属性を上書き消去してしまいかねませんから」
「しかしですね、今回のは違った、そう違ったんですよ」
「やかまたんがスク水(シースルー)を引き立て、スク水がやかまたんを引き立てる!」
「雁屋哲に対する由起賢二! 虚淵玄に対する中央東口! っつー感じっスよー」
「それにですよ、予想通りというかやかまたんは床の上では子猫ちゃん状態」
「それは予想の範囲内というべき事」
「お返しCD3のやかまたんシナリオでも分る通り、彼女はああ見えて非常にシャイだ」
「普段のあの五月蝿さはそれを隠すためとも取れる」
「その武装をしていないのがノーマル進藤、いわゆるおとな進藤と言うわけだ」
「いや、もしかしたらおとなたんの方がここぞという時に積極的とも言える」
「その辺の細かい差を堪能できるのも進藤ならでは、ですな」
「それはそうと、やかまたんも素晴らしかったが、雪希さんのもまた素晴らしかった」
「む、流石はねこねこのエロ担当」
「坂を転げ落ちるような変遷で賛否両論だったが俺は両手を上げて賛同したものだ」
「しかも今回は今までと違ってパジャマというナチュラァルスタイルッ!」
「ナチュラル&ストロングスタイルッ!」
「衣装としては凡庸この上ないが、その分素材を引き立てる力はグンバツ!」
「そして嫌がおうにも期待に胸を膨らませてしまう夜這いというシチュエーション!」
「あまつさえそれを寝たふりをして待っていると言う蛮勇っ!」
「シルフィさんを彷彿とさせるその有様に俺の心は乱れに乱れた」
「待ってくれ! お、俺を……」
「貴様ら! それでもやかま進藤たん男爵の2つ名を持つ者か!」
「この野郎!」
「僕たちのリンチをうけていただきます」
「死ね!」
「見事な椅子使い!」
「なんと家庭用パイプ椅子が武器に変身!」
「所持しても逮捕されない貴重な武器ですのよ」「F9」「緊急回避」
書くのが疲れたのでここまで(K(仮称)さんは仮面ボクサー並の根性無しです)
上のが読むのが面倒くせえという方(読者の99%くらい)も多いでしょうから一言で。
『至高の幸福』
最初からだらだらと書かないでこれだけ書けばよかったかもと今更ながらに思ったり。
エロは確かに大満足を超えたところに位置するほど満足しましたが、
他のおまけシナリオも十分楽しめました。
クリア後も何かしらの楽しみがある作品ってのは実に良いですな。
明日以降に『朱』本編の感想を書くかもしれないし書かないかもしれません。
さて、それでは本格的に『オレポケ』を開始したいところ。
◆かみといいおとこ
サガネタは数あれど、これほど笑ったのは初めて。
噛み合ってるけど噛み合ってないやりとりが秀逸すぎ。
あ、ヤマジュンネタを打てば響くように使える人でないと全然笑えないかもしれません。
6月17日(火)
超竜神「救助が最優先だ!」 「一気に行くぜえええっ!」(一斉射撃)
救助しろよ。
『朱』
いよいよクライマックスといった所。
思った以上のボリュームに驚かされますが、そのボリュームに相応しい内容かと。
今日中には絶対にクリアして至宝(おまけシナリオ)を拝み倒したいところ。
ところで、『朱』本編でのエロキングは石切さんだと主張するのですがどうか。
立ち絵のはちきれんばかりの胸元についつい目が。
かわるだろ?(優遇接待のチラシっぽく)
ラッテさんも棄てがたく思いますが。
あの娘のおかっぱや白タイツを見れば俺は迷わず裸になれます。
俺の推測は間違ってますか?(推測と言うより文脈が間違っています)
つーわけでクリア。
細かい粗があったかも分りませんが、そーいう事をあまり気にとめない俺としては
予想を完全に超えて楽しめました。
ラストシーンはもはや卑怯の域。
俺が一番好きなシーンをまた持ってくるなんて…。
ラストであーいう事をやるってのは実は凄く好かない事なんですが、
シーンの美しさと曲がその感情を完全に打ち消す。
延期に延期を重ねたり舞台設定が特殊極まりなかったりと、期待よりも失礼ながら
不安要素のほうが多かったのですが、完全に杞憂に終りました。
色々と感心するところはありますが、演出(特に曲の)の上手さと世界観の表現の
上手さが個人的には外せないかと。
ただ、『銀色』(完全版)とリンクしているというか後日談的な作品でもあるので
『銀色』をプレイしていない人は完全に楽しめていないんじゃないかという懸念もあったり。
市場にあればそれも大した問題にはならないのですが、市場からはもう完全に消えている上に
手に入れようとすれば中古市場で結構な額を叩かなければいけないという現実。
この点をなんとか解消できないものかと思ってしまいます。
今更再販、ってのも難しそうですが、『朱』を十二分に楽しむには必要不可欠だと
思うので何かしらの動きがあればなあ、と思います。
それじゃあ俺はおまけシナリオをプレイしてきます。
『朱』の感想はその後で……。
でも、今回は感想を書かずに余韻に浸りきって終るのも良いかなーという考えが
頭をよぎったりしますが、多分それは叶わぬ思い。
絶対に何かしら書きたくなってうずうずしてくるし。
で、おまけシナリオというかやかま進藤たんえーちー。
・ !
∩グ…
・ っ
・ ……!!
・ ω
・ ……〜〜ッッ!
ガターン
お察しください。
いや、今日はもう更新も何もかもうっちゃってやかまたんと愛欲の限りを
尽くしたいと思っているのですが、少々ネタが入ってきたので半ばイヤイヤ更新。
つーかあのおまけシナリオは一言で言えば地獄極楽丸。
もしくはヘルアンドヘヴン。
不覚にもあれほど興奮したのは今年に入ってからはじめてかも。
だってなあ(略
フフン、レザーを付けるどころかちょっと反芻するだけですぐ勃ちやがる。
待ってろよ、すぐに再プレイしてやるからな(本日6回目)
その辺の事は明日しつこいくらいに書くとして、『しすエン』と『ロケ夏』サントラ到着。
先週の木曜に申し込んで今日到着。
休みを挟んでいるからちょっと時間がかかっているように思えますが、
結構迅速なほうでしょう。善哉善哉。
まだ着たばかりなので開けたりはしていませんが、これからあまさず堪能しようかと。
あと、スタッフ日誌にあったように、これらを2つ同時に申し込むとコピー誌が
多分もれなく貰える様子。
この事実を知らないで応募していた俺はちょっぴりお茶目さん。
それを世間では軽率という。
関連リンク・月面基地前
テラルナのえらい人たちが3連結して立ち上げたサイト(多分)
コピー誌の発行もここから。
コピー誌はこんな感じ。
新作情報などもしっかり入っていておまけとしては十分過ぎるくらいのシロモノ。
ver.001って書いてあるからそのうち002とか出るのかしらん。
それにしても、『ロケ夏』サントラのジャケットは比類ないほどの雄度を誇っていますな。
人がホントにおまけだし。
でも、これに全然違和感を抱かせない辺りがまたスゴイと思います。
プレイヤーにそれだけ印象付けてるんだからなあ。
◆F91テレビ版風OP(BBSより。げにんさん、多謝)
劇中のものを組み合わせただけですが、実に良いセレクション。
タイトルのトコがすげえ好き。
選曲も実に良いですな。
第2次αでもこの曲が使われていればなあ。
撃墜されるジェガン萌え(萌えなのか)
◆アトリエかぐや 『ドキドキお姉さん』CG公開
でかっ!
これは着痩せとかそういう次元ではないと思います。
しかし、「big is more!!」(大きい事はいい事だ)
かのミース・ファン・デル・ローエも言ってます!(捏造は止しましょう)
『ハルヒ』のみくるたんもこんな感じなのかなあと想像し始めると
色々な情景(主に春画チックな)が浮かんでは消え、浮かんでは消え。
今の俺にこのような想像及びCGはかなり体に毒。
理由はこれまでの状況で察すれ。
それにしても、この『ドキ姉』が発表された時は「また柳の下の泥鰌が現れたか」と
ゆるんだ肛門並に興味が無かったのですが、出てくる情報を見る度にその考えを
夢想と断じて振り切り、今現在は購入方向へ意欲と言う名の力を向けてしまってます。
ついこの前に同じような状況に陥りましたが、軽薄やら前言撤回野郎と言うなかれ。
単に自分の欲求に素直なだけです。
人、それを軽薄と言う。
◆ヤマジュンプチカルトクイズ
すごく……簡単です…(即答できたみたい)
正解は以下のとおり
ヤクザ 掘られた 苗字 魚屋 3 英恵 2人 先生 ウンコしたいんだけど 姉
6月16日(月)
『朱』
ところで、インストールディスクの事を失念していてそのままインストールした俺を見てくれ。
こいつをどう思う?
や、それでも全く問題なくインストールできましたし、問題なく進められてますが。
後々で深刻な問題が生じたらどうしよう………。
現在3章の終盤辺り。
いよいよ物語も核心に迫ってきたという感じで非常に楽しめてます。
しかし、雰囲気が銀色そのままだと思ったらきっちり繋がっていたのですな。
発売前から大陸に渡った石切の話では? という説がありましたがまさか本当だとは。
銀色プレイ済みの俺としては中々に嬉しい展開ではありますが、プレイしていない人には
「?」な展開なのでは、と思いますが何処まで核心に迫る位置付けなのか分らないから
なんとも言えないか。
それにしても、3章は存外にイイ感じ。
その前の2章とは毛色の違ったところもイイですし、ヒロインの
ファウのキャラもこれまたイイ感じですし。
っていうか滅茶苦茶可愛いんじゃよー! きー! ーーーき!
ああっ! ぽんぽんがいたい! ぽんぽんがいたいようっ!
(K(仮称)さんはファウさんに構って貰いたい一心のようです)
とりあえず、今日中にはクリアしておきたいところですが、『オレポケ』を
インストールしてしまったのでちょっと自信なさげ。
邪魔しないで下さい! ユーキが俺とのセックスを待っているんだから!
(早くも意志が揺らいでおられる様子)
一昨日にも『朱』は曲が良い、と書きましたが、プレイをしていくにつれて
それをますます痛感しますな。
特にクライマックス辺りに流れる「ScarletU」の威力ときたら……。
マイザーの装甲並である俺の涙腺では到底耐え切れません。
本編終了後、曲についてはだらだらと語りそうな感じ。
◆TriumphalRecordsフェア開催!
愛してやまない「sinato Comparsa」の原画展!
しかも「sinato Comparsa the Flash」まで!
でも、もう本体を持っている俺としてはどうしたものか逡巡してしまうわけで。
◆ヤマジュン
この店で買ったものを肴にヤマジュンオフでも開催してみたいものだよ……。
それにしても、昨日のヤマジュンオフは情報を集めれば集めるほど羨ましくなってきます。
俺もヤマジュン台詞全開で会話をしまくり、カラオケで「出たぞ! 隠大将軍」や
「真っ赤な闘魂レッドパンチャー」を思う存分熱唱してみたいという衝動が今更のように。
次回があるならばなんとしても参加してみたいところ。
第一声は「やあ! 俺 亮 よろしく!」か「やあ! 湯気で気が付かなかった 初めまして!」で。
後者は実際にやった猛者がいるけど。
なんと………羨ましい…………。
◆『姉、ちゃんとしようよっ!』特典テレカ公開
お
雄――――――――ッ!!!!
雄の咆哮とでも言おうか、逸物揃いのテレカに恐れをなした私は
その恐怖に囚われぬよう、天にも届けとばかりに叫ぶしかなかった。
しかし…このラインナップときたら……どれを選んだらいいか分らないくらいだ。
や、地域問題で大分絞られるというかどうして俺はグッドウィルに行ける範囲に
生息していないのかと自分の身空を憎悪してやまない。
あと、げっちゅ屋のは普通に考えれば要芽姉様なのでしょうが、何故か一瞬
ひなのんが大きくなったものだと思い込んでしまい何故かとても焦燥。
だって着物着てるし。
ページ真下に「テレカ画像にいない」と明言されていますので俺の妄想で終ったわけですが。
それにしても、一体何処で買ったものか…。
今度秋葉に出たときに予約できたところに決定いたしますか。
◆恋するお兄ちゃんは(略)更新
「いーなー! いーなー! 兄様の所にお泊まりー! ボクも今度お泊まりしていい?」
お
生――――――――ッ!!!
雄の咆哮とでも言おうか、更新される度に増幅されていくこの劣情に恐れをなした私は
その劣情を掻き消さんと声の限りに叫ぶのだった。
6月15日(日)
100人スミス再びやいい男たちのハッテンオフや
『朱』のおまけシナリオで法悦の極みに達している様を『絆』の娘夫婦の情事を
覗き見しているお父さんのような心境で眺めつつ用事を済ませました。
狂おしい………。
で、今日は用事を済ませた後はこちらに戻ってきていた高校の時の知り合いと遊んでました。
お互いの近況を報告しあったり、『食神』を見せたりヤマジュン作品をあまさず見せたりと
中々に有意義な時間を過ごせました。主に俺にとって。
『食神』は包丁投げつけたりパイプ椅子で殴打しているのを
「料理しろよお前ら」と突っ込みながら見ていましたが、あれもまた料理。
ほら、かの『クッキングファイター好』でも言ってましたし。
言っていたというより実践していたというべきか(主に殴りまくって横取り)。
見せた人には例外なく好評な少林寺十八鉄人はこの人にも受けていて嬉しい限り。
劇中で3回しか登場しないにもかかわらず、インパクトは異常なほどあるからなあ。
リンチに参加できず周りで演舞している彼らはいつ見てもナイス。
100人スミスでもこーいう奴らがいたらなあといつも思わずにおれません。
そして血の跡を残しながら引き摺られていくネオ。
どんな映画だ。
ヤマジュン作品がことのほか好評だったのはヤマジュン応援サイト運営者冥利に尽きます。
諸事情で夏色転校生が見せられなかったのが残念。
『絆』が好評だったのは意外だけど俺もまんざらいやじゃない…。
『ディスガイア』が非常に中毒性が高く面白いというか2ヶ月で300時間プレイしたという
話を聞いて現在かなり興味津々状態。
もともと、無駄にやりこむのが大好きな俺にとってはパンドラの箱的ゲームですし。
やるエロゲーがなくなったら購入を検討するつもり。
予告で『クッキングファイター好』ネタが使われているというのもまたポイント高し。
闇に葬られてもおかしくないあれをネタとして使う日本一ソフトウェアに敬礼。
ああ、そういえば『好』の攻略本が見つかりそうです(私信)
原色爬虫類トカゲ図鑑ゲット。
淡水魚のを探しに行ったら大量にトカゲが残っていたのでここで会ったが百年目とばかりに購入。
生物系のフィギュアは数あれど、ユージンの原色シリーズは一歩抜きんでてると思います。
材質が好みってのもありますが。
どうも俺はチョコラザウルスやチョコエッグ系のプラスチッキーなやつよりも
このシリーズやMIUの深海魚のようなちょっと軟質系の素材のものが好きみたいで。
◆ラグナ、今後の展開
さようなら……ぼくはFreyaに移ります…。
BaldurがBOTと人で溢れ返る前に…。
でも、スキルやレベルが持ち越しという話なので移住1日目にしてSD3辺りに
BOTペコ騎士様が跳梁跋扈する阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されそうで早くも鬱。
ペットみたいにペコペコを維持するのに何かしらの代償があればなあ。
6月14日(土)
ああ、ホントに同じだ。
俺もガスガスとプレイ中……と言いたいところですが、少々たてこんでいて
本格的にプレイ出来るのは明日の夕方以降になりそうな予感。
『オレポケ』はともかく、『朱』は一気に通してプレイしたいもので。
と、言いつつも我慢しきれず、インストールして1章のみクリア。
ああ『銀色』の雰囲気だなあとノスタルジィに浸りながらプレイ。
内容的には結構好きというかラストで不覚にもボロボロと涙を。
あの朝日が昇る地平線をバックにお互いの記憶を消そうとするところで。
シチュエーションと音楽がめっちゃツボ。
どうも俺は「朝日が昇る地平線をバックに」というのが大好きらしい。
考えてみれば『テモンベイン』でも朝日をバックにレムリアインパクトを
クラーケンに撃つシーンが死ぬほど好きでしたし。
この時点で俺の中ではある程度の評価は決定していますが、今後の展開が
どうなるか非常に楽しみです。
あと、音楽がツボに、と書きましたが、プレイしたくてもあまり出来ない無聊を
特典のゴールドディスクで慰めていますが、思ったとおり非常にクオリティが高く大満足。
ねこねこの曲って毎回毎回すっげえ好きなんですよね。
特にボーカルの『砂銀』の曲が絶頂物。
milktub提供の『desert』も作風の違いに驚かされますが実にいい曲かと。
個人的にはボーカル版よりトラック2のバージョンの方が好きっぽい。
で、今回のねこ缶の中身ですが、こんな感じらしいです。
赤と緑のビー玉、おさなアラミスのシール、ひも付きの小さな鈴、の4つ。
相変わらずのしょんぼり具合ですが、少しづつ良くなっているような気がするなあ。
写真の提供は臙条海音さんです。
ありがとうございました。
と、思っていたらもうまた写真が。
こちらはゆきねこさん提供、ありがとうございました。
そして他に情報を提供してくださったにゃむにょさん、五月さん、ありがとうございました。
この場を借りてお礼を述べさせていただきます。
6月13日(金)
「……わたしがお嫁に行けなくなるようなことになったら、もらってくれますか………?」
この台詞を見た瞬間、「貰う! ぼく立派なお嫁さんになるよ!」と深夜1人で
大興奮していたことはいうまでもない(K(仮称)の回顧録より)
何かが根本的に間違っている気がするが気にするな。
ってなわけで、本日発売の『朱』と『オレンジポケット』買ってきました。
秋葉原のドクぺ配布会に出向くのもオツなものかと思いましたが、
人込みは極力避けたかったので(今日の秋葉は凄そうだし)郊外の店に買いに行ってきました。
案の定というか、ちと意外というかそこの店ではうず高く山積まれてました。
一人一本という制限はあったものの、のんびり行って確実にゲットできるのは中々にグッド。
あと、関口さん、ありがとうございました(私信)
打てば響くように買ったあれはじっくりと堪能されたし。
その店の他に、相方のかつを節用に『朱』をもう一本買うべく出向いた店では
12時前に完売状態。
売れるスピードに店ごとに差はあるでしょうけど、日曜明ける頃にはどの店でも
完売状態になるのかなあ。
で、かつを節に届けたわけですが、ちょっと寄ってすぐ帰るつもりが
気が付いたら4時間滞在。ひぃ。
まあ、積もる話も結構あったから構わないけど。
でも、やっぱりあのネタは不謹慎かあ。
すごく言いたい事ではあるから忘れかけた頃にでも書き連ねようかね。
で、『朱』の中身(封入特典)。
流石はねこねこ、というか中々に豪勢。
恒例のねこ缶に小冊子、ゴールド仕様のサントラと中々に嬉しい内容。
今回のねこ缶ってばどんな内容なのかしら。
開けるのは惜しいので誰かズバっと開封してくれ給え(何故そんなに偉そうか)
なんかカチャカチャいってるよう。
ゴールドディスクは盤面もゴールド(当たり前っぽい)
音質が良いと聞き及んでいますが、果たしてどの程度の差があるのか。
ゲーム中の曲とサントラの曲が区別つかない俺の耳で試して進ぜよう。
勝てない戦いに挑む姿ってすげえ燃えるシチュだと思いますが如何か。
先生、無謀と勇気ってのは違います。 の、蚤っ!?
『オレンジポケット』のマニュアルは紙っぺら一枚という不吉極まりない情報を見て
購入を決定した俺ですが、実際にそれを見ると中々に感慨深いものがありますな。
俺は学校とかで配られるようなタイプのプリント状のしょぼいこと極まりないものを
想像していたのでむしろ良いじゃないかと思ってしまったのですが、
多分これは一種の精神病。
でも、実際のトコ、マニュアルなんてそんな見るもんじゃないし、必要最低限のことしか
書いていないのならこういう状態でも良いんじゃないかと真剣に思ったり。
アリスのゲームや『奴隷市場』みたいにマニュアルそのものが資料的に価値の高いもの
だったりしたらその限りではないのですが。
キャラの情報とかはOHPで見れるわけですし。
そう断じてしまうのはネット環境のない人にはちと酷か。
デジカメの練習で色々と撮ってみてるんですが、このカメラって慣れるのに
ちょっと時間かかりそうですが、ツボにハマるとすげえ高画質で取れますな。
本の帯の皺まではっきりくっきり。
これならばケツの穴のひだまであまさず撮れるというもの。
それじゃあストラップも取ってもらおうか……。
このライデンE2のフラットランチャーのようなデジカメは使いこなせたら
さぞや楽しかろうなあ。
6月12日(木)
『涼宮ハルヒの憂鬱』ゲット&読了。
昨日、なんとなく買って、なんとなく読み始めて20ページ目くらいでもう夢中になって
気が付いたら寝るのも忘れて読み耽ってました。
一見淡々としている文章ですが、決してノリは悪くない、むしろヘンに勢いをつけようとしている
ものよりよっぽどいいノリをしているし、ついつい続きを読みたくなる魅力に溢れているし、
最初から最後まで一貫して一人称形式を崩さないで通しているのもまた凄い。
「大賞」という肩書きは伊達じゃないという事でしょうか。
キャラクターもみんな生き生きとしていて素晴らしいというか朝比奈みくるたんに
惚れ込んでしまったのでお前らさっさとここから消え去りやがってください。
(己の子を守る親猫のような目付きで)
ハルヒの傍若無人っぷりやら後半の何気に焼きもち妬いていたりする(だよなあ)様や
長門の素晴らしきメガネっぷりにも心惹かれましたが、やはり小さくて大きい
みくるたんには敵わないという結論に達しました。
ビバ! 小さな巨人!(ミクロマンか)
しかもあれですよ、数年後には3割増しという金銀パールのプレゼントセールも真っ青の
大増量キャンペーン実施中なのか――っ!
3割増しといえば30%増しですよ?(当たり前だ) 初期状態で少なく見積もっても85以上、
それの3割増というと…………アモ―レ!(新世界権現)
そんなわけなのでこれから読まれる方々は朝倉たん(王蛇に非ず)とでも思う存分
分子結合でもなさってください。
俺はみくるたんと雌雄の結合を果たしますから。
邪魔しないで下さい! 今から数年間の空白をみっちりと埋めにかかるんですから!
華炎
「とても情けないわ……老人性痴呆症で自分がキョンだと思い込んでしまったなんて…」
いいんだ、俺はそのほうが幸せなんだからというかえらくご無沙汰。
華炎
「ミスタK(仮称)、サプライズトゥスィ―ミー?」
どうやら100人に増えて復活した模様。
そして圧倒的物量の前に屈する俺、ネオじゃないし。
ネオといえばあのマトリックスごっこが再び。
すっげえ行きたいと(もちろんスミス役で)思いましたが、この日は用事という名の障害が
立ちはだかっているので地団太踏みつつも断念。
これのみならず、サンクリにも行けず。きしゃー。
丁度その用事が午後イチから夕方くらいまでなんだよなあ。
あ、サンクリ絡みで何か用のある方は事前に連絡していただけると助かります。
あと、いとうのいぢさんのイラストは大変作品とマッチしておりました。
文章とイラストの幸せな結婚……なんというポエジー……。
そして僕らは薄布を振り回しつつ夕暮れの海岸をスキップ。
御託を並べず、簡潔に言えばすっげえ面白いです、これ。
『ドクロちゃん』といい、半ば賭けで買った小説が続けて大当たりで嬉しい限り。
同じようにイラスト目当で買った『エレメントマスター』も悪くはなかったけど
昨日今日のこの2冊に比べると見劣りしてしまうというのが正直なところか。
今後のスキルアップに期待。
つーわけで気になる方は入手して損はないかと思われます。
入手した方は存分に堪能されたし。
でもみくる(しつこいので以下削除)
◆OVA『みずいろ』2巻ネット配信開始
時間よし! Webマネーよし! 1巻見直しよし!
カモ―ン!(ハッター軍曹っぽくクリック)
・
・
・
_,,......、 ,、 '゙. : : : : .`ヽ、 /.; .; ; ; ; ; ; ; ; : . ヽ, ち fン、;;;;:、::_;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. i | <_;;;Tヾ )、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;. i レ、 ';;;;lノjく `ー_''´⌒ニミ! く . `l! 'シ,ニ'゙ ̄ ̄`ヾ:、`''ー`i、 |l!,_ ,;'ヘ, ヾ:、 ``ャ- 、, `ー| {{ い ゙;゙; ,`ヽ ヽ, . | ;'';,; ノ ,, ノ i i ', ゙、 ゙:、 し ソ , ''" l< l | :'; ト ゙:、 ょ j゙ ;'; |''へ、,!,! .::;:' !ソ 'ヾ! i゙ ,';' | _ノノ ',ソソ ゙! | ;' ィ;、 ,!=-‐'゙ . '!ソソ ゙! ォ レ j / ソソソ、 : |ソソ | / :!, ,ィ';ヘ i ソソソ : ゙!ト | ォ / ,; ;'゙,i! ,! `'、ソソ、 ,ヘ 、!、 | i゙ ;':' ,' ;! ,' ゙、 :::: ノ ,,..=‐ニて, '、 ,i゙ ,:';' ;' / / ヽ, :;;:'゙,、'゙ ,,..、------ュ'、 ゙':、 i ;'' ,:' / ,/ ヽ;:/.;'' ''''':::;:;:,.,, ゙̄:, ゙i, ;' ,:' / ,i′ ,,::'' /,;';': '':':';;,, ' ゙i, / ,:' / ,i゙ ,::'' ,i゙,';':' '':;;, ゙i, . / / ,i゙ /,!:';' ゙i,
(↑どうやっても繋がらず、悔しさのあまりうしろを向くK(仮称)さん)
このぶんだと相当見てるやつが居るようだな。
サーバーがパンパンだぜ。
今回は流石に56Kで妥協して見るつもりはないので明日の早朝辺りを狙って見てみる予定。
でも、今の設定でちゃんと500Kor1Mで見れるかしら。
◆このままだと俺が新刊のネタになるとかならないとか
なんのつもりなのだろうこの青年は……。
こんなに管理人はいるというのに俺を選ぶとは……。
まあ、俺というキャラを使うという事は肖像権そわわっあのスク水うまそう たっちゃうよ。
(何かを言いかけるもつい心の声が)
つーわけで当日はこっそり行ってこっそり買ってこようと画策中。
レザーとうさみみを付けて。
バレバレですよ、琥珀さん。
◆くそみそマッスルジャスティス一番星
ハッター軍曹が後半赤くなってしまったのはきっとこのせい。
具体的にはこの後、短小ペニス増大法を受けていたせい(色関係ない)。
トンファーでスーッ バシィーッ!(追い討ち気味に)
そして勢い余って死のロンド。
◆鹿央町で「キノコの女王」キヌガサタケ見つかる
6月11日(水)
マーズスレでOMGの曲の話が出ていたので久々にサントラを
引っ張り出して聞いてみました(挨拶)
オラタンやフォースの曲に比べると荒削りである感じは否めませんが
その分勢いがあるというか尖っている感じで中々に心地よいです。
オラタン以降のはなんか丸くなっているというかまとまりすぎているというか。
なんにせよ、クオリティはどの作品のも高いわけですが。
OMGだと
『RUINS』『CRYSTAL ROOM』『IN THE BLUE SKY(アレンジ)』
オラタンだと
『broody sorrow』『high on hopes』『ocean wiapers』
フォースだと
『conquista ciela』『primitve jam』『fit so tight』『cry for your lost rainbow』
辺りが激しくお気に入り。
マーズスレでも作品自体は散々叩かれていたけど曲に関してはみんな誉めていたっけ。
やっぱりマーズのサントラも出るのかなあ。
買うのは魂的に敗北っぽいけど俺は生きて虜囚の辱めを受けます、きっと。
なんとなく『夏少女』を再プレイ。
んあー、やっぱり物足りないなあ。
素材や設定はかなり上物なのになあ。
せめて恋人になってからの展開がもっと長かったら良かったのに。
(意訳・エロ展開をもっと見せれ)
無垢な少女達と肉欲に溺れる展開! それはもう想像なんてもんじゃないんだぜ。
ああ、どうして我らが主人公君は
「これから一夏中、男のいろはを教えてやる」
という一言が言えないのか。
言ってしまえばその後はもうご想像の通り。
それ山だ! 川だ! 草原だ! ベッドだ! キッチンだ! 風呂場だ! 母娘丼だ!
いーまだーチャンスだー真空飛び膝蹴り〜(思わず沢村忠化)
夏少女に限らず、恋人に→程なくエロ→ED という展開のエロゲーは多いですが、
個人的には恋人になってからのイチャイチャでラブラブでエロエロで
ちょっと焼きもちを焼いたり焼かれたり寝取ったり寝取られたりという展開に
法悦の極みを見出す俺としては恋人になってから以降の展開にこそ
力を注いで欲しいと思ってしまうのですよ。
その欲望を満たしてくれた作品の代表格は『とらハシリーズ』『月陽炎』。
どちらも恋人化の後の展開が見ちゃおれないほどでモニター前で雨夜陣五郎化。
それはそうと、伊賀の塩って陣五郎のエキスを吸い取ったのもそのまま使ってるのだろうか。
………恐っ。
『撲殺天使ドクロちゃん』読了。
―――面白い。
何故か悔しいけど面白い。
肝心のストーリーは無いに等しいのにキャラ同士の掛け合いやテキストが
テンポ良くってバカでついつい読んでしまいついつい笑ってしまい。
なんつーかあれだ、俺がすっごく好きなタイプのテキスト。
竹井10日的というか荒川工的というか鋼屋ジン的というかそんなタイプの
テキストが好きな人は読んで損はないかと思われます。
基本的にイラスト買いってのはオッズ的に分の悪い買い物ですが、こいつは大当たり。
イラストといえば、とりしもさんのイラストは相変わらずステッキーでした。
某所でとある人と話した時にも話題に出たけど、
あの人のイラストってのはホントに不思議な魅力があるなあ。
ヤマジュンのアレ 第20回(最終回)
「待ってくれ! お…俺を……」
(『僧衣を脱ぐ日』より)
何処かに行こうとする相手を呼び止める時などに。
考えるより先に言葉を出そう。
心の中では「私は一体何をしようとしているのか…」と自問しているとモアベター。
それにしても、浮浪者が立ちションしてる絵をあそこまで爽やかに描けるのは
世の中広しと言えどもヤマジュンくらいだろうなあ。
ちなみに、俺はこのカットを見た瞬間からヤマジュニストに。
なんつー経緯だ。
「お引き取りください! 見せものじゃないんですから!」
(『裏切り』より)
望まずしてギャラリーが集まってきてしまった時などに。
ところで、口に入れただけで死ぬような毒をチンコに塗ってますが、死ぬぞありゃ。
チンコの皮膚の方が粘膜よりは丈夫だとはいえ。
「やべえ! えらいところを見られちまった…」
(『死のロンド』より)
うしろめたい事をやっているところを見られてしまった時などに。
「親父さえいなければ……!!」
(『美しき野獣』より)
→○○さえいなければ……!!
【使用例】
「あの逆毛BOTさえいなければ……」
その対象がいなければ、と殺意を込めて言う時などに。
バットを握りながらだと雰囲気抜群。
さて、20回にわたってだらだらと続けてきたヤマジュン台詞を使おうコーナーもこれにて終了。
続けようにももうネタがほぼ完全に切れてしまったので続けようもありません。
あとは今までのをまとめて加筆修正したものをアップする予定ですので気長にお待ちください。
それでは、今まで見てきて下さったいい男たち、ありがとうございました。
それじゃあさっそくだけどうしろを向けよ。
◆『姉、ちゃんとしようよっ!』マスターアップ
これで27日は後顧の憂いなく突貫できるというもの。
と、書きつつも27日には他にも気になっている作品があったり。
ひとつはユニゾンシフトの『こもれびに揺れる魂のこえ』で、
もうひとつはQ-Xの『こころナビ』。
どちらもほぼ完全に「なんとなく気になってる」というくらいですが。
両方だと時間的にも財政的にも厳しいので、
どちらか一方を賭けの意味合いも含めて買ってみようかな、と。
マゾ気質なのかなんなのか、どうも安全牌だけでは満足できない性質でして。
妹と大人の風呂の入り方を楽しんだり自称不良少女を篭絡してみたいので
後者の方が現時点ではやや有利っぽい。
あと、大変どうでもいいけど、エロシーンで主人公も頬を赤らめているのが萌え。
かわいいやつ……今夜も寝かさないからな……(主人公を)
そしてともねえシナリオの概要発表。
願望だ……ともねえの願望に違いない……(最後のCGを見て)
そして僕らの願望でもあるに違いない……(最後のCGを見て)
魔法少女というとどうしても触手でステッキを挿入で2穴責めでという
歪んだイメージが浮かんでは消え浮かんでは消えますが、触手というものに
リビドゥをさほど感じない俺としてはガチ路線でライダーを希望。
でも、ライダーでも触手という可能性は否定できずそ、装甲の隙間からっ!?
(それは結構良いかもしれないと前言撤回を考えている模様)
◆激しい既視感が
あの時全国回っていたT君、元気ですか?
センチといえば、北海道に行った時を思い出すなあ。
ま、多分みんな同じ轍を踏んだろうし、あまり気に病む事もないか。
おとなしく『アゼル』だけ買ってれば良かったかなあ…(十分気に病んでいる様子)
6月10日(火)
オレポケ、ユーキもちゃんと攻略対象という情報が
イ――――――ヤッハァアァァァァ―――――――――ッッ!!(挨拶)
これで後顧の憂い無くオレポケに突貫できます。
それ以外の関心は黒ストをどれだけ堪能できるかという一点に絞られるわけですが
それはまあプレイしてからのお楽しみと致しますか。
てなわけで新しいデジカメのご到着。
買う直前まで何にしようか迷いましたが、総合面で一番良さげだった
コニカのKD500Zでウッボー。
値段的にも結構良かったし。
やっぱり今月末に新型出るからその煽りで安くなってるのかしら。
これでKD510Zの方が実は圧倒的に良かったですなんて事になったら泣くけど。
基本的にマニュアルって何?という感じで数年間デジカメを使ってきた俺としては
オートに特化したKD500Zの方が肌に合ってそうなので多分大丈夫だと思うけど。
私は購入者の手によってあっという間に裸に剥かれてしまった……。
誰にも見せたことのない素肌を晒し、レンズを大きく盛り上げたあられもない姿を……。
最近のデジカメは随分小さいじゃねえか。
今までのデジカメとの比較図。
撮り方のせいか非常に分り辛くなってしまい落胆。
今日の収穫物その1
『キノの旅Z』
フフン、キノたんを見るとすぐに勃ちやがる。
まってろよ、すぐに読破してやるからな。
『撲殺天使ドクロちゃん』
フフン、とりしもさんの絵を見るとすぐに勃ち(略
キノはいつも通り、ドクロちゃんはとりしもさんがイラスト描かれているので
買ってみたのですが、なんか評判になっているようで、ちょっとびっくり。
評判といっても良い方にか悪い方にかはよく分りませんが、面白いと良いんだけど。
今日の収穫物その2、原色淡水魚図鑑T
ズギャアッ! 原色図鑑シリーズの最新作ですよ!
しかも俺が愛してやまない魚(淡水魚)ですよ!
8個買って3つダブりましたけど全然OKですよ!
久々にコンプしたい衝動に駆られたので見つけ次第ガシガシやっていこうかと。
台座にもバリエーションが。 左が彩色版、右が無彩色版。
なんつーあざとい真似を。
でも、ちょっと手を加えれば彩色版に出来そうな気モするけど。
この台座自体は結構好き。
メダカなどに付いてくる水草付のがなんともステキ。
や、実は水草が凄く好きなもので。
関連リンク・日本の水草
で、新しいデジカメの使い勝手ですが、中々に良いです。
特に起動時間の速さは白眉もの。
以前のが起動から撮れるまで8秒くらいかかったのに、こいつは2秒足らず。
これで動き回る猫ちゃんだって撮れますよ。にゃー。
でも、まだまだ慣れていないので以前のものより綺麗に撮れなかったりしますが
その辺は慣れていけば大丈夫かな、と。
もし、慣れても以前のほうが綺麗だったりしたらちと泣きたい。
ヤマジュンのアレ 第19回
「世間の評価がどうあれ 2人が幸せならそれでいいではないか?」
(『海から来た男』より)
→世間の評価がどうあれ ○○が幸せならそれでいいではないか?
世間の評判が悪くても、満足している人がいた時などに。
使いどころが限られるので微妙。
でも、個人的には好きな台詞だったりするのですがパサッと落ちるブリーフが。
「うしろを向けよ」
(『刑事を犯れ』より)
相手を屈服させたい時などに。
言葉だけを見るとそれほど物騒な台詞ではありませんが、相手が
ホモとなると恐怖100倍。
言われたほうは「ちくしょォォ」と言いつつもうしろを向くように。
「子どもは寝る時間と違う?」
(『真夜中のノック』より)
言葉どおり。
夜遅く、チャットをやっていたりする時に使っても良し。
「俺の体で男色のいろはを教えてやりたいのだ」
(『男新次はつっ走る』より)
→○○で○○のいろはを教えてやりたいのだ
【使用例】
「このみずいろDC版で進藤たんのいろはを教えてやりたいのだ」
何も知らない相手に1から教えてやりたい時などに。
「いろはを教える」という表現が時代がかっててステキ。
「すごいぞ! こんなに早く望みがかなうなんて」
(『死のロンド』より)
かねてからの願望が思いがけず早く成就しそうな時などに。
◆≡▲ 猫撮り専科 8匹目 ≡゚ェ゚≡
これとこれに爆笑。
ちなみに後者は両方ともオスだとか。
オイコイツラゲイダゼ。
デジカメも新しくなった事だし、俺も常に持ち歩いて猫を見かけたらあまさず撮ってみようかしら。
6月9日(月)
うりゃぁぁぁぁ! 黒スト・ジャスティス一番星! マイネームイズ・K(仮称)!
所詮この世はうたかたのセーブ&ロードだ!!(挨拶)
てなわけで『オレンジポケット』体験版。
まあ、冒頭の挨拶が示す通り、この体験版もこの素晴らしき事この上ない(予想&願望)
黒ストっ娘がどれだけうまそうかチェックするためにプレイしたのですが、
これが予想外というかなんというか全体がうまそうな香りを発しているのですよ。
上手い表現が見つからないのですが、いうなれば純度の高い萌えが感じられるというか。
シナリオに関しては全然見えてきませんが、キャラの造形は容姿性格ともども
中々にいいお味を出しておられます。
とりあえず桐子と羽弥せんぱいに「まードッキン!」という感じなのですが、
これはもう予定調和もいいところで俺らしいというかなんというか。
ちょっと叩けばボロが出るようなキャラってーのは実に堪りませんな。
チョ、チョコなんかど、どうかな……(堪らなさが炸裂し見えないものが見えるように)
ただ、黒ストことユーキは後半にちょっとだけしか出てこない上に、肝心の下半身が
全くといっていいほどお披露目されておらずさめざめと泣く始末。
扱い的にも小さめだから本編でもサブキャラ扱いされて終りそうなのがこれまた心配。
で、この体験版、冒頭の触りの部分の他にエロシーンがひとつ入っているのですが
これがなんと――――――――
サンキューベリイイイイィィィ マア――――――ッァァッッッチィッ!!!
(語ろうとするも賞賛の言葉しか出てこない様子)
だって! お風呂で! 泡で! 責められて!
貴様! わかっているのか!
このようなものを見せられて……途中で終ってしまっていて続きが脳がはちきれそうなくらい
気になっている以上、続きを確かめないという手はない!
だから、俺は決心した!
買う! オレポケを買う! 買う! 買う! 買う!
もちろん、俺の財政なぞ、たかがしれている(『朱』もあるし)……だが、それとても
オレポケを買う! ぞ!!!
眩しいぜ、友(Hook)よ………!!!(友に抱かれたまま崩御)
K(仮称)はやられてしまった………熱き心と萌えに生きる男……
今はただ安らかに眠れ………
(そして明日には何事もなかったかのように復帰予定)
メガネやかまたん(もちブルマ!)
いやはや、実に実そーれっ にゃうーん(全て言い終わる前にモニターへダイブ→激突)
と、メガドラ兄さん達のように激突するくらい興奮している俺がいると同時に
拭えぬ違和感を抱いている俺がいるのもまた事実。
いうなれば『刑事を犯れ』の主人公のように。
以前も書きましたが、萌え要素と萌え要素ってのは1+1が2になるわけではなく
10にも100にも場合によっては∞にもなるものなのですが(俺の場合ですと
黒スト+黒下着がその好例)、2にすらならなく、マイナスになるということもあるわけで。
ROのプリたんのスパッツ+黒ストのように。
俺はやかま進藤たんはその存在自体がそもそも比類ない萌えを誇っていると
信じてやまないのでそれ以外のオプションパーツは無意識に無駄な贅肉と断じて
しまう傾向にあるのですよ。
俺の感じた違和感はこれに起因するものというわけです。
今度の金曜日にようやく発売される『朱』に待望のやかまたんえちーが入るはずですが、
個人的にはまっさらなやかまたんを賞味したいなあと切に願っています。
それにしても、メガネやかまたんかあ…。
無意識に忌避していそーれっ にゃうーん(皆まで言う前に無意識にモニターへダイブ)
今日の『姉、ちゃんとしようよっ!』
完(バッドエンドか)
明日以降はたぶん無い。
それはそうと、ともねえのルートですが、もし、あれがフェイクでなければ
驚きを禁じえません。
てっきり仮面ライダーなシナリオで、怪人をバッタバッタと打ち倒したり
再改造を受けたり巨大化したり最期は全員死んだりするものなのだとばかり。
主人公の居場所がねえ。
でも、あれはあれで素晴らしき予感が沸々としてくるのですよ。
俺のともねえは当然ながらシャイでウブなわけですから、あんな格好を
しているトコを見られでもしたら大変な事になるのは間違いないわけですよ。
「いやあっ! 見ないでぇっ!」と羞恥のあまり泣き出すともねえを見た日には! 君は!
ともねえ……スティックもいっしょにいれて………
アオオオーッッ!(興奮しすぎて変態的なセックスに目覚められた模様)
◆勢揃い
ベンチ長すぎ(ツッコむところはそこか)
阿部さんと早川さんの顔がホントにコンパチでちょっとびっくり。
同じじゃねえかとは言っていたものの、実際に比べるとここまでとは。
それにしても、シンプルなのにすげえ上手いなあ、これ。
キャラのセレクションもまた素薔薇しい。
6月8日(日)
新しいデジカメですが、コニカのKD500ZかミノルタのF300、どちらに
したものか普段働いていない脳をフル回転させて逡巡中。
趣味で言えば後者だし、堅実に行けば定評のある前者のほうがイイだろうし。
識者の方、何か意見がありましたら教えてくださいませ。
昨日のもう一候補のリコーは残念ながら袖に。
追記・510Zじゃなくて500Zだったよママン。
510Zを待つというのも手だけど、予算的に無理っぽいのでどうにもこうにも。
さあ日記でも書きますかと意気込むも、何故か足の骨にひびが入ったんじゃないかしらと
いう感じのダメージを負ってしまったので急遽お休みと致します。
明日にはシバルバーに何事もなかったかのように乱入してくるハッター軍曹の如く
復活できていると良いなあ。
あー、そういえば『マーズ』クリア致しました。
BBSでも言われてますが、このゲームは「ドラマチックモード」の名が指す通り
ハッター軍曹のためのゲームであり、レドン軍曹に萌えるゲームであり
大門若本規夫に言葉責めされて悶えるタングラムたんにハァハァするゲームという事で
確定してしまって宜しいでしょうか、皆の衆?
反対されても確定だけど。
「私の中に入ってきて……」
「感じる……、あなたの鼓動を……」
タングラムエロっ! バーチャロンエロっ!
っていうかいつからこのゲームはエロゲーに。
人によってはOMGからとみた。
それはそうと、俺はミルトンやらストラトスを死にまくりリペアディスク使いまくりで
ようやく倒したのですが、それらをノーダメージで倒しているムービーを見て愕然。
確かにストラトスなんてオラタンのブラットスとイコールのタイプですから
ノ―ダメージも不可能ではないとは思いますが、実際に出来るかといわれると無理なわけで。
やり込んでいけば俺もそれくらいの境地に至れるのだろうか。
元々の戦闘スタイルが近接メインの攻め攻めだったからかなり難しそうだけど。
◆渋谷において行われたマトリックスオフ、大成功
吹っ飛ばされるスミス(偽)が堂に入りすぎ。
ああ、もう一度リローデッドを観に行きたくなってきた。
6月7日(土)
ふたを開けてみればなんのことはない。
ここ最近トップに載せていたのはGROOVERの新作エロゲーのチラシだったんだ。
いや、ホントだって。
ホラ
決して俺がネタのために作成したとかじゃなくってちゃんとメーカーの人たちがツナギ着ながら
会議を開いて「ウホッ! いい(略」とか言いながら稟議にかけてちゃんと採用されて
印刷所で印刷されて販売店に出回ってる代物なんですってば!
(何故そんなムキになってますか貴方は)
表面は萌えっ娘の一人もいなく、何のゲームかもわかりゃしない、すわホモゲー?
と思われてしいかねない大変お頭のお悪いシロモノでありますが、裏面は真っ当なエロゲー広告。
ただ、上部のコピーが箔押しというかピカピカ仕様というかシャリバンの赤射っぽくて
無駄に豪勢だなあと感心するよりも先に対費用効果というものを考えてるんだろうか
この人達はという疑問が頭の中を疾走。
でも、こういう馬鹿を本気でやるってのは俺の生きていく上での目標でもありますから
馬鹿だなあと思いつつも純粋に尊敬してしまったりもするわけで。
拡大図。
光に当てるとビッカーとばかりに光ってくれやがります。
黄金のかじめの如く。
参考・宇宙刑事シャリバン(赤射時の特写用スーツ)
つーわけでむやみやたらに目立つ(いい意味でも悪い意味でも)このチラシ、
店頭で見かけたらホイホイ持っていくなりフフンと番長みたいに笑うなりすると吉。
ヤマジュニストは問答無用でもって行け(命令形)
参考リンク・6/1のイベントレポ九州編 北海道編
今日はちょっと電気店に出向いて新たなデジカメを物色してました。
(物色中)
(物色中)
(物色中)
(物色中)
(物色中)
(物色中)
………このデジカメの多さときたら……どれを選んだらいいか分らないくらいだ。
まあ、今までのヤツがもう4年位前の物なので、どれを買っても問題はないのですが、
周辺機器にはかなり気を使ってみる俺としてはホイホイ決めるわけにも行かなく、
30分くらいのつもりが延々2時間ほど吟味するハメに。
今まで使ってきたのがリコーの製品だったのでメーカー萌えということで
これを買おうかと思ったのですが、ふと目にしたカメラが何故か妙にツボに。
なんとはなしに、カタログを見たり本体を舐りまわしてみるとどんどんと愛着が湧いてきて
そのウチにカメラ自身が
「どうか…私のマスターに…。騎士様…私を…お選びください…」
と半泣きの表情で言ってくるような気すらしてくるわけですよ、おでこを見せながら。
(K(仮称)さんは昨日読んだFSSの影響で現実とあっちの境目が曖昧になっているご様子)
そんな俺の心を捉えたおでこちゃんはミノルタのDiMAGE F300です。
色々な面で申し分ないので何事もなければ1週間以内に購入予定。
買う前に一度秋葉辺りで市場調査してくるべきかなあ。
とりあえず、買ったらおでこちゃんにあやかって名前はバリグザーと致します。
全く関係ねえ。
デジカメとは全然関係ありませんが、『FSS』9巻のメガエラとビュラードのあのシーンは
俺の数年にわたるオタク人生の中でも屈指の名シーン萌えシーンだと断言して止みません。
特に「私……です…」のところは何度見ても頬を緩めずにはおれません。
ちなみにこの9巻は俺に出てくるクルマルス・ビブロスはトップクラスに好きなMHだったり。
あの骨董品的ポジションがなんとも堪らん。
『オレンジポケット』体験版プレイ。
前々から何故か気になっていて体験版をDLしておいたのですが、今日になってようやくプレイ。
そして絶妙なシンクロ具合に絶句。
感想は明日以降にでも。
先日の日記の冒頭で「みっちゃんみちみ(略」と書いたところ、
読者の方から「うんこして〜」ではなく「うんこたれて〜」ではないかと
指摘をうけたので、ちょっと調べてみました。
するとこんなページが。
今までの疑問がずるずると氷解していきました。
どうやら、俺が聞いていたのは地方バリエーションのひとつだったようですな。
あと、「みちみち」はやはり「道々」で一応良いみたいですが、やはり擬音として
捕らえるというのもアリだそうです。
確かに掛詞としてはこの上ないくらい見事なものだもんなあ。
げに素晴らしきは日本語という言語か。
外来語ではこうは行かぬ。
それにしても、この歌を歌わされた女学生達は一体どんな気持ちで歌ったのやら。
今だったらほぼ確実にセクハラで訴えられるとみた。
6月6日(金)
みっちゃんみちみちうんこして〜♪
の「みちみち」ってのは「道々」なのか擬音なのか気になって仕方ありません(挨拶)
ウチで扶養している猫は最近温かくなって狩猟本能が刺激されてきたのか
スズメやらトカゲやらネズミやらを捕まえてくるのですが、今日はあろうことかあるまいことか
ヘビを捕まえてきやがりました。
まあ、ヘビといっても大きなものではなく、まだまだちっこい子供のヘビでしたが。
それでも、そんなものを捕まえてきたという事実に驚き、ヒエラルキー的にヘビのほうを
優遇する一部家族の手によりヘビは救出され、外に放逐されました。
で、そんな美味しい被写体があるのに何もしないのはマズイ、つまり
据え膳喰わねば腹減って餓死でありシャッターチャンスという事で激写。
……しようと思ったものの、最近のデジカメの不調がここにきて急激に
悪化したようで、全然撮れやしません。
撮れないならまだしも、電源が入らなかったり、記録されなかったりとくそみそな結果に。
それでも粘りに粘って数枚撮ったものの、下に置いたものがマシといえるレベル。
動いている被写体だったから、という理由もあるでしょうけどわりと悲惨。
っていうか電源が入らなかったりするのは結構深刻。
このままだとワンフェスの時などに大変困ることになるので
このデジカメはハルペルの如く寿命がきたと断じて近いうちに退役させます。
Y先生よ、俺もそろそろ新しいデジカメが欲しくなってきたようだぜ……。
それはそうと、このヘビってばちんまいくせいに随分と好戦的でした。
近づくと牙剥いて「シャー!」って威嚇してくるし。
ヘビのあーいう様に萌えを感じる俺としては至福の一時でしたが。
『マーズ』
VRの動きはアーケードと遜色ないし、動かしてて楽しい。
近接で3体まとめて斬り倒した時なんて絶頂すら覚える。
そう、俺はVRを操作し、VRと闘うためにマーズを買ったんであって
あんな理不尽とすら言えるアクションゲームをやったり、
わけの分からないオブジェと闘うために買ったんじゃないんだ。
はい、実に久しぶりにコントローラーを力いっぱい投げつけたい衝動に駆られました。
今までプレイしてきて近しい衝動に駆られる事はありましたが、今日のは極めつけ。
具体的にはタングラム内の落ちたらダメージを受けるトコの3つ目辺り。
俺がへタレなだけっぽいですが、兎に角ストレスの溜まる事溜まる事。
感覚的にはファミコン時代の理不尽極まりないアクションゲームをやってる感じ。
もっと分かりやすく言えば『聖闘士星矢』の富士の風穴で落ちるとコスモが
減っていくあの場所辺りで延々と迷っている状態。
あ、そういえば、昔その場所でぶち切れてコントローラーを本体に投げつけて
イジェクトボタン(?)をバラバラに壊したんだっけ。
(10年以上の月日を経ても根本は丸っきり成長していない事に気づきちょっと絶望)
つーわけでマーズは根をつめてやると精神安定上大変よろしくないので
適当にやってダメそうだったらシスプリにでも逃避すると致します。
つーか致しました。
ああ、今日は横乳がいつもにも増して神々しく見える。
タリホー! タリホー!
あ、機体の方はアファTFから747HUに変更。
機動性と火力のバランスが大変宜しい傑作機ですな。
アレックスばりのアーマーがこれまた素晴らしい。
分割できるクラウド・スナップもまた素晴らしい。
『カラフルピュアガール7月号』購入
TYPE-MOON特集という事で購入。
まだ熟読してはいないのでなんとも言えませんが、『Fate』の特集が一番の見所かな、と。
何を差し置いても遠坂稟が女でよかった。
っていうか何処で男かもしれない、なんて情報を仕入れたんだろ。
………願望?(悪くなくない)
でも、黒ストかと思ったら黒二ーソっぽくて消沈。
いや、あれも黒ストなのか……? だとしてもちょっと丈が足りないからなあ……。
俺はあと何回この禅問答みたいなことを繰り返せはいいんだ。
多分オタ家業終焉まで。
それにしても、パジャマのボタンとボタンの間から覗く乳というのは何故あんなにも
扇情的で妖艶でうまそうで素晴らしいものなのだろうなあ。
あと、全然注目してなかったんですが、桜さんは中々に良いと思います。
乳が大きいから。
こういう短絡的というか子供レベルの思考というのは逡巡しない分、
気楽かつ便利ではありますが発展性が痴呆症の老人並に低いので
どうにかしたいと思いつつもデカ乳を見るとすぐに勃ちやがる。
6月5日(木)
昨日は体調を崩したんでお休みしました。
昔だったら気にすることもなく更新したでしょうが、ちょっと前に
大風邪を2回もひいたせいか、かなりナーバスになっているチビバラなのだ。
前回みたいに意識が混濁するような状態にはもうなりたくないのですよ。
代償としてスタンド能力でも手に入るのなら喜んで病気になりますが。
とりあえず、病は気合から、ということで今はかなり快調です。
油断するとマッ逆さまですが。
特にこれからの時期は大敵とも言えるクーラーが本格稼動し始めますし。
(クーラーにあたるとたちどころに体を壊す似非現代人)
『アージュ会報・アゲくのはて3』到着。
今回は特にめぼしい情報はなし。
『オルタナティブ』の情報でも載ってればしめたもの、と思っていましたが
それについても殆どなし。
会報っては速報が一番美味しいのにそれが無いとは
薬師寺天膳が不死の能力を持っていないも同義。
でも、ロボの設定画がそれなりに好みだったので相殺。
ロボオタだよ俺は……(悪くない)
それにしても、薬師寺天膳ってあの能力が無かったらかなり雑魚だよなあ。
忍者と相対するたびに死んでるし。
その辺のへタレっぷりもまた魅力なのですが。
『バーチャロンマーズ』
なんか無駄に長いんですが、ドラマチックモード。
あんまり時間の取れない&コンシューマ耐性が低い人間(もち俺!)には
中々に酷な仕様。
せめてもうちょっとテンポ良く、具体的には頻繁なロードがなければ
もっとスムーズに行くと思うのですが。
それにしても、どうしてこんなにもロードの多いゲームなのか。
モードを選んだらロード、セーブロードを開くだけでロード、
ステージ移行するたびにロード、極めつけは機体選択時にロード。
他はまあ仕方ないと諦めもつきますが、一番選ぶ項目の多い機体選択時に
機体を選ぶごとにロードがあるのは流石にどうかと。
『第2次α』をやって以来、頻繁なロードが許せなくなっている俺は
SHBVD戦まで707(初期機体)で通していたり。
そして747に乗り換えてその圧倒的な差に愕然。
短気は損気とは良く言ったモノです。
で、現在はアファTFに乗り換えてゴリゴリやってます。
アファSとは一線を画する、と設定で言われている機体ですが、使ってみて納得。
機動性は低いは弾数は少ないわ、少なくとも単体で運用する機体じゃない事は確か。
これでやっていくのは茨の道というかミルトンに悉く撃破されていたりしますが、
やはりあのフォルムは大変魅力的ですし、一発の威力もまた素晴らしいので
しばらくはマゾプレイに浸るとします。
『リベリオン』6月末にリバイバル上映
Watch mine!!(喜びのあまりストリーキング化)
以前見逃して遭う人会う人に愚痴り、ネットで愚痴り、電話で愚痴った
あの時の屈辱がついに! 晴らされると! 言いますか!
しかも、夏コミを控えた時期に!
つまりこれは何が何でも見ろとガン=カタ神(俺創造)のお導きというわけですか。
いやそうだ、そうに違いない、、今決めた、つまり世の中全てが俺の味方というわけで
俺はアメリカであり最も新しい神でありWatch mine!!(興奮のあまり再びストキン化)
これの情報元は例のアレから。
分かる人は満面の笑みで頷いてください。
分からない人はずっと分からなくて結構ですから。
それにしても、この情報といい、今年の夏コミは中々に熱くなりそうです。
去年の夏コミも大変有意義な一時を過ごせたけど、今年もそれに匹敵するくらいの
一時を過ごせると良いなあ。
ヤマジュンのアレ 第18回
以前の告知どおり、20回でこの連載は終わりにします。
終ったあとはまとめページを作りますのであまさず読んでいるいい男たちは
それをお待ちください。
「俺が女と付き合うのは自虐的行為からなんだよ」
(『ちび薔薇行進曲』より)
→俺が○○するのは自虐的行為からなんだよ
【使用例】
「俺が2次元の女子を愛でるのは自虐的行為からなんだよ」
あくまで表面的にやっている事について話す時などに。
「俺たちはもう仲間じゃないか 思いっきり楽しもうぜ!」
(『ちび薔薇行進曲』より)
会って間がない同好の士と打ち解けたい時などに。
こーいうポジティブというか相手のことを考えないというか、そんな台詞が
多いからヤマジュン漫画が好きなんですよね。
「どうだ これから思いきりセックスをやりまくらないか」
(『ちび薔薇行進曲』より)
→どうだ これから思いきり○○をやりまくらないか
【使用例】
「どうだ これから思いきりジャブローに散るごっこをやりまくらないか」
何かを思いきりやろうと人を誘う時などに。
それにしても、こーいう言うのがちょっと憚られる台詞をこともなげに吐く
ヤマジュンキャラ達は梁山泊の好漢達にも匹敵するとほどのナイスガイだと思います。
しかも「やろう」とか「やらないか」じゃなくて「やりまくらないか」だし。
感激ーっ!
「お前 俺をバキュームカーと間違えてんじゃねえのか!?」
(『くそみそテクニック』より)
→お前 俺を○○と間違えてんじゃねえのか!?
【使用例】
「お前 俺をかないみかと間違えてんじゃねえのか!?」
相手が自分の事を他の何かと勘違いしている時などに。
この後に「しーましェーん!」と繋げるといいコントラストに。
そういえば、最近はめっきりバキュームカー見なくなったなあ。
ガキの時分にはそこここで見たものですが。
時代の流れってヤツですか。
ところで、俺はこのバキュームカーという単語の響きが大好きなのですが、こいつをどう思う?
いや、すごく響きのいい単語だと思いますよ?
ウソだと思うなら3回ほど口に出して言ってみると分かりますよ?
はい、「バキュームカー」「バキュームカー」「バキュームカー」
(1人悦に入りながら宵の口にバキュームカーと連呼する2×歳、それなりに幸せ)
6月3日(火)
『夏少女』明希クリア。
総評も交えつつ。
小手先の技を一切使わず単に力いっぱいぶん殴るように
想いをぶつけてくる様は実に素晴らしい。
1年目の添い寝といい、2年目のヘッドバットばりのキスとか。
3年目は成長に伴い、その辺の攻撃性が成りを潜めてしまい至極残念。
成長、っていうコンセプトは結構イイとは思うのですがやはり一抹の寂しさが。
シナリオ自体は結構纏まっていましたし、それなりに好きなタイプなのですが
やっぱり物足りないという印象は拭えず。
3年という結構長い期間をとっているにも関わらず。
1年目は殆ど顔見せみたいなものだから仕方ないとしても、
ある程度ルートが確定する2年目くらいからはもっと描写を
増やしたりイベントを増やしたほうが良かったかなあ、と。
特に3年目のクライマックスがあっとり来てあっさり終ってしまうのが残念。
あと、ヒロインズが真人を好きになっていく過程がしっかり書ききれていないというか。
この辺がもっとしっかりしていれば評価ももっと上がったんだけど。残念。
更に恋人になってからのいちゃいちゃパラダイス描写があれば完璧。
で、待ち焦がれ、期待していた麻理奈さんは出番こそ結構あったものの
後半になると途端に影が薄くなってしまい残念やら雪江さん派の俺としては
ちょっと嬉しかったりと複雑な気分。
でも、ママさんズでは唯一ぷちエロ絵があったりと優遇されている面も。
でも、完全に旦那にぞっこんでこちらの付け入る隙は微塵も存在せず啜り泣き。
でも、やっぱり雪江さん派の俺にはとっては至極些細な問題だと自己完結。
それはそうと、眼鏡の不遇っぷりは流石に可哀相に思えてきました。
明希シナリオではほんのちょっと当て馬としてイベントシーンが割り振られてましたが
それ以外のキャラのシナリオでは居ても居なくても問題ありませんでしたし。
やっぱり眼鏡ってのはまだまだ基本的人権を得られていない模様。
2年目の川遊びイベントで薬師寺天膳が現れてしまったのは先日の日記をご覧なれば
分かる事ですが、エロシーンでも立ち塞がってくれやがりました、天善。
しかも『バジリスク』を読んだ後だから余計にイメージが浮かんでしまいましたし。
ヤマジュンに加えて甲賀忍法帖が悉く割り込んでくる今の俺は果たして純粋に
エロゲーを楽しめる状態といえるのであろうか。
ああ、そういえばエロシーンの一回目(としておく)では『男の約束』的に
終ってしまうんじゃないかと大困惑。
主人公が歯ブラシの柄を埋め込んでいたりしたら絶対そうなったろうなあ、絶対。
そういえば、何かを埋め込んだりしている主人公って全然見ないなあ。
需要無いか。
と、まあ自分でも何が言いたいのか分からなげにだらだらと書き連ねてみましたが
結局のところ、全体的に物足りないという結論に。
むー、設定とかは結構いい感じだし、ママさんズは最近の作品の中でも
一歩抜きんでた魅力を誇っているし、藤原々々の絵は相変わら好みだし、と
良き要素が詰まっているのにそれを生かしきれてないと言うべきか。
こうなったらハガキを送って貰えるサマーディスクに一縷の望みを託すしか。
それで雪江さんといちゃいちゃ出来ればそれでイイや。
『バジリスク 甲賀忍法帖』1巻ゲット。
原作の魅力を損ねることなく、漫画化出来ている逸品。
原作の方が良いかなーと思える部分もあったりしますが、逆もまた然り。
前者だと地虫十兵衛が晒されるシーンであり、後者だと幻と弾正の最期。
まあ、そんなのは些細な事ですので、今はただこの素晴らしいコミカライズに浸るのみだ。
キャラデザは思った以上にイメージ通り。
特に薬師寺天膳がこれ以上ないほどイメージとマッチ。
絶対にオールバックで切れ長の目をした美形だと思っていたら…。
あの立ち塞がるシーンでの表情なんか生ツバものだったよ。
あと不覚にも蛍火に激萌え。
何もかも俺好みのタイプじゃないか。
原作を読んでいるときは微塵もそんなこと思わなかったのに。
原作を読んだ人にも、読んでいない人にもオススメ。
原作未読派は是非原作も読まれることをオススメします。
『エレメントマスター』読了
良くも悪くも凄まじいまでにライトノベルらしいライトノベル。
まあこんなものかな、といった感じですが、しづきちさんのイラストが
実に素晴らしいので続編とかが出たら買いつづけたいところ。
◆『月姫』フィギュアコレクション Part.2
前回に比べると造形、塗装のレベルがやや落ちている気がしないでもないですが
製品版ではどうなっているかが問題。
現時点では様子見の予定ですが、製品版の出来が良かったら購入(もち箱買い!)
◆妹の初エッチを覗き見してた俺は最低・・・?
_,,......、 ,、 '゙. : : : : .`ヽ、 /.; .; ; ; ; ; ; ; ; : . ヽ, ち fン、;;;;:、::_;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. i | <_;;;Tヾ )、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;. i レ、 ';;;;lノjく `ー_''´⌒ニミ! く . `l! 'シ,ニ'゙ ̄ ̄`ヾ:、`''ー`i、 |l!,_ ,;'ヘ, ヾ:、 ``ャ- 、, `ー| {{ い ゙;゙; ,`ヽ ヽ, . | ;'';,; ノ ,, ノ i i ', ゙、 ゙:、 し ソ , ''" l< l | :'; ト ゙:、 ょ j゙ ;'; |''へ、,!,! .::;:' !ソ 'ヾ! i゙ ,';' | _ノノ ',ソソ ゙! | ;' ィ;、 ,!=-‐'゙ . '!ソソ ゙! ォ レ j / ソソソ、 : |ソソ | / :!, ,ィ';ヘ i ソソソ : ゙!ト | ォ / ,; ;'゙,i! ,! `'、ソソ、 ,ヘ 、!、 | i゙ ;':' ,' ;! ,' ゙、 :::: ノ ,,..=‐ニて, '、 ,i゙ ,:';' ;' / / ヽ, :;;:'゙,、'゙ ,,..、------ュ'、 ゙':、 i ;'' ,:' / ,/ ヽ;:/.;'' ''''':::;:;:,.,, ゙̄:, ゙i, ;' ,:' / ,i′ ,,::'' /,;';': '':':';;,, ' ゙i, / ,:' / ,i゙ ,::'' ,i゙,';':' '':;;, ゙i, . / / ,i゙ /,!:';' ゙i,
(↑上記リンクへ飛んだ後、悔しさのあまりうしろを向くK(仮称)さん)
6月2日(月)
明日からちょっとしたイタズラを開始(挨拶)
『夏少女』
絢水クリアー。
んむー、やっぱりちと物足りない感が否めません。
が、雪江さんにこれでもかという程出番があったので相殺どころか貫通。
ライデンのレーザーが10/80のバルカンを潰すが如く。
(校長先生! これは絢水さんのシナリオです!)
あと、雪江さんに単体のイベントCGが2枚あったのもまたポイント高し。
棲子さんに一枚も無かった事を考えると快挙ですよ快挙!
枚数的にあの眼鏡だって倒せるっ!(つか眼鏡は不遇すぎだと思います)
麻理奈さんに2枚以上なければママさんズでは筆頭っ!
それイコール俺の悲願達成。
そして頭に浮かぶはホームランを打って胴上げされている俺とマウンドで
しゃがみこむ誰かの姿。
でも、エロシーンはありません(現実を見つめて塩の柱と化す俺)
いいもんいいもんサマーディスクで絶対に雪江さんとあんなことも! こんなことも!
ふははは! 東家最悪の拷問を(以下略
真面目な話、雪江さんが重要な役を担っていたのは
個人的趣味を差し引いても嬉しかったり。
家族愛(この場合は親子愛か)というテーマが大好きなもので。
さて、明日は明希を召し上がってコンプと致します。
ヤマジュンのアレ 第16回(番外編)
ある程度の規模のコミュティになると「ツー」といえば「カー」が返ってくる、
そんなやりとりがなされるようになりますが、ヤマジュニストも例外ではありません。
今日はそんなやりとりの一例を予定を変更して紹介したいと思います。
パキッ → 誰だっ!(『僧衣を脱ぐ日』)
ガタ… → Y先生が気付いた…!(『BOY+愛2』)
カシャッ → 先輩あそこです!(『やりすぎたイタズラ』)
バリグザー → イエスサー(『地獄の使者たち』)
ガサッ → やべえ! えらいところを見られちまった…(『死のロンド』)
うしろを向けよ → ちくしょォォ(『刑事を犯れ』)
つまりAさんが「パキッ」と言ったり書いたりしたら
Bさんは「誰だっ!」と答えるわけですな。
上記の例は代表的なものですが、これに反応できるか否かでその人の
ヤマジュニスト具合がある程度測れると思われます
全部に反応できた人は人間として生きる上で何か大事なものを失っていますので、
その人との付き合いは考え直すべきです。
ちなみに、ヤマジュンスレでは上記のほぼ全てが
スレの最初のQ&Aに入っていたりします。
それQ&A違う。
◆がっちゅみりみり放送局ページリニューアル
そしてサイバネティクス拳法で吸血殲鬼なトップ絵に驚愕。
何のページか分かりゃしねえ。
そして今月のゲストはジョイまっくす氏。
とうとう声優のみならず業界人へと魔手を伸ばし始めた模様。
ニュキニュキ。
◆乳辱遊戯
乳首陵辱ADVという大変分かりやすいジャンルが実に見事。
俺も曲がりなりにも男の子ではあるわけで、おっぱいは大好きなわけですよ。
特に巨乳と蚊に刺された程度のぺた胸が大好きで、中途半端なサイズは撲滅されてしまえと
ぼんやりと思っているほどのおっぱい好きなのですよ。
そんな男の子ですから、当然の如くこのゲームが気になったりするわけですが
なんか痛そうなプレイも混じっているので様子見確定。
何故か分かりませんが、乳頭ピアスとかってダメなんですよ。
どんなに素晴らしい乳をしていようがピアッシングしただけで価値は大暴落。
ブラックマンデーの再来。俺の霧島を返せ。
多分、俺自身が痛いのが大嫌いだからなのかなー、とも思ってますが。
その割に『淫辱ノ禍実』のフリークスなプレイには大変興奮していたりと矛盾も。
想像できるくらいのがダメなのかなあ。
→よくよく見たら乳頭ピアスなんて無いじゃねえか。
自分の節穴アイを抉り出したい衝動に駆られ中。
6月1日(日)
徒然なるままに。
『甲賀忍法帖』読了。
フリークスバトルというものの素晴らしさをまざまざと見せ付けられました。
きっとアレのアレってこれが元ネタというかオマージュなんだろうなあ。
思えば、あの時にこの本を読むことは確定していたのかも。
これが原作の漫画『バジリスク』も今度買ってこようと思います。
そして山田風太郎の本をこれからガシガシ読んでいく所存。
ここ最近はどういう風の吹き回しか、浅田次郎の本を暇を見つけて貪るように読んでいたり。
恐ろしくソツのない内容とテンポの良い文章が感性に非常にマッチ。
『バーチャロンマーズ』
木星→月→地球→火星と目まぐるしく移動中。
舞台が変わっても背景とかVR性能が全然変わらないのがちと残念。
フォースのVRがオラタンの頃に比べてシンプルな動作しか出来なくなったのは
火星のマーズクリスタルの影響下にあるから、と解釈していたのですよ。
だから地球圏ならば本来の性能が出てオラタンばりのゲームに→絶頂
という俺ドリームは敢えなく陥落の憂き目に。
ストーリーが飛ばしても何にも問題ないくらいのモノ(お察しください)だし
ロードがやけに多かったり、VRバリエーションが少なめっぽかったりと
難点が目立つゲームですが、やはり操作感は存外に良好。
近接→ダッシュ近接 っつーコンボを覚えてから楽しい事楽しい事。
シャドウ以外のCPUなら面白いくらい食らってくれますし。
つーかシャドウってば強すぎ。
百虹の騎士がいなかったらどうにも手が出やしねえ。
白騎士と同時にロックして一体一体仕留めていけば存外に楽勝でしたが。
あと、やっぱりハッター最高。
薔薇3姉妹との再戦の時に颯爽と登場するシーンは非常に燃え
……なのですが味方含む全員に無視されてるっぽい辺りがステキすぎ。
ハッターってばバ可愛い系なんでその事に全然気付かなそうですが。
もしくは泣きながらダッシュ近接。
どっちにしろハッターは総受け確定ですが。
今、最寄の駅の前でビルを建てているのですが、話によると完成後は
そこにスポーツジムが入るとのこと。
完全インドア引き篭もり野郎のくせに体を鍛えるの大好きな俺にとっては吉報。
本当にジムが出来たら通い詰て自体を鍛えまくりたいと思います。
そして自信が付いてきた俺は隠していたホモの欲求が首をもたげ、夜な夜な男狩り。
旬のネタで野望の王国コラでもちょこっと作ってみるかと思いましたが
あんまりにも失礼なシロモノになると判じて急遽取り止め。
それでも作ってみたいという変態じみた欲求が……。
◆GROOVERリアルタイムイベントレポ
さすがはGROOVERだ、うてばひびくようにヤマジュンネタを使うもんだね。
いいコントラストになった……。
それじゃあストラップもとってもらおうか…(私信)
東京辺りでやってれば間違いなく行ったんだけどなあ。
個人的に新作のチラシは必見っぽい。
|